フリースクール「みんなの学び館」マンスリーサポーター募集
子どもたちに多様な学び場を!福岡市にあるフリースクールみんなの学び館のマンスリーサポーター募集しています。
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
子どもたちに多様な学び場を!福岡市にあるフリースクールみんなの学び館のマンスリーサポーター募集しています。
家族と共に被災三県を巡る【歌と舞踊の無料出張公演】を実施し、無料公演を通じて東北の新しい未来を描きます。私貴麿と娘である大橋利奈による、歌と舞踊をもって更なる復...
日本で初めてアメリカへ渡り、幕末の世をグローバル化へ導いた男、ジョン万次郎。彼のシンボルである生家は年々傷み、修繕が必要な段階にきています。あなたのお力を貸して...
東京の下町で健康な街を医療者と市民がいっしょにつくるコミュニティです。荒川区の西尾久にあるクリニックをベースとして、医療機関と地域をつなぐ活動を行なっていきます...
渋谷区は都内で一番落書きが多いエリアで、社会課題となっています。「CLEAN & ART」では、楽しく参加者と共に落書きを消し、消える壁画を制作し映像に残すプロ...
令和元年10月12日、静岡県伊豆半島を襲った台風19号。この高波の影響で多くの漁船が被害を受けました。今回、この甚大な被害を受けた南伊豆下流(したる)漁港の復旧...
アメリカ・ラスベガスで年に一度行われるアーチェリーの世界大会に知的・発達障害のある子どもたちを連れ行きたい!
ヤンゴン市内に日本でミャンマーの若者が働くための職業訓練学校を無料で開設しました!すでに100人以上の学生が語学・実務研修(宿泊・外食業)に取り組んでいます。1...
台風19号の被災地では多くの車両が被災しました。都心に住む人を除けば、車は生活の必需品。車を失ったことで買い物や通院・通勤ができず、困難な生活を強いられている方...
2020年1月19日に都内で漁業関係者向けの交流イベント「第二回漁業エキスポ」を開催します。日本にとって非常に重要な産業である漁業・水産業を盛り上げていくために...
【農業×教育×Webで新規就農の環境整備】現在、農家の高齢化や担い手不足による、「耕作放棄地の増加」が社会問題となっている。新しい人材を取り込みたいが新規就農の...
埼玉県と東京都との境に位置するこの地域は待機児童がまだ多くいます。そこで託児所を作り、働くことを諦めているママたちを助けたいと思っています!保育所の申し込みは一...
「子どもが笑顔で過ごすには、まずママを笑顔に」をモットーに、「孤独な子育てゼロ」を目指し、1000人のママを笑顔にするためのオンラインサロンとイベントを運営する...
全国のこども食堂の子供たちを、大道芸でもっと笑顔にしたい!! こども食堂のおいしいごはんでお腹いっぱい、そして大道芸で笑顔もいっぱい。 こども食堂を大道芸で...
環境問題の根本的な原因は”無関心”にある。自然も人も安心して暮らせる社会を作るために、みんなで環境を見る・知る・考える「市民環境展2020」を開催します!「環境...
国際的課題「プラごみ処理」新潟市にとっても海岸線が長く、汚染は大きな問題である。海岸線に流れ着くプラごみ、廃棄物など日常生活に影響を与えている。日々の生活の中で...
地域のママパパをとびっきりの笑顔に、子育てを楽しくするきっかけを提供するコミュニティカフェをつくりたい!
廃れつつある日本の山林を活用し、超本格的なガチキャンプやサバゲ―、山菜採り、ドローンの練習などの趣味に利用することができる「野山シェアリング」をいうサービスを広...
荒廃地を一人で開墾し移住、新規就農で無農薬・無肥料・除草剤を使わない果樹の栽培をしています。ようやく実りも多くなってきましたが、今畑を鹿、猪に荒らされています。...
はじめまして、私たちは大阪大学学生交流イベント団体「OUP」です。二か月に一度関西圏の大学生を集めて約200名規模のイベントを開催しています。そしてチャリティー...
絵が大好きなのに画材を買えないルワンダのこどもたちに画材を届けたい!こどもたちが描いた絵をみんなに観て欲しい。絵は世界共通の言語だから、アートで繋ぐコミュニケー...
宮城県丸森町にある、川に飛び込み自然に溶け込むことができるサウナ施設「MARUMORI-SAUNA」。台風19号で甚大な被害を受け、現在営業再開の見通しが立って...
最初は、ママもパパも育児の初心者。ママが1人で背負うのはすごく大変なこと。パパが育休を取得し、ママと一緒に育児をスタートできたらいいですよね。そのために作りたい...
北海道岩見沢市でもう一度ねぶた祭りを。20年前に終わりを遂げた岩見沢ねぶたを、令和二年秋に北海道教育大学岩見沢校の学生が復活させます。かつては市民・学生が一緒に...
家族や大切な人にお酒の問題があっても、お酒を止めさせたり、治療につなげたりするのは大変で、あきらめている方が多いのが実情です。そんな、沖縄の人の力になりたい!お...
「子育て」と「働く」がもっと近くにあったら....。1階を菓子製造許可付きのシェアキッチンとカフェにアップデート!!!自分らしい働き方を実現する、鎌倉発「職育近...
海外向けの日本食サブスクリプションボックスです。高齢化、自然災害の増加、大量消費に適さない商品、減少する日本の人口など、多くの課題に直面する地方の生産者の商品の...
ボランティアで三河湾内で海上の漂流プラスチックゴミを回収しています。現在、私は事務員として手伝っていますが、ぜひ船の免許を取って実務も手伝いたい!船舶免許を取る...
形が規格に合わないからという理由だけで捨てられてしまう野菜を、ピクルスとして新たな加工品に生まれ変わらせるプロジェクトです。
\ ネクストゴールに挑戦!/ 失敗談や、失敗に対する多様な価値観・向き合い方に出会える「失敗展」。福井での開催に向け、クラウドファンディングに挑戦します!