【あしなが学生募金】学ぶという自己選択をこれからも
今年度、あしなが学生募金事務局はコロナウイルスの影響で街頭募金を中止することとなりました。しかし、まだまだ支援を必要をする子どもたちがいる限り私たちの活動は続い...
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
今年度、あしなが学生募金事務局はコロナウイルスの影響で街頭募金を中止することとなりました。しかし、まだまだ支援を必要をする子どもたちがいる限り私たちの活動は続い...
新型コロナウイルスの影響により、毎年春と秋に開催していた街頭募金が中止になりました。あしなが奨学生でも学校を退学した学生もおり、コロナにより学生の学ぶ場が奪われ...
新型コロナウイルスの影響により、あしなが学生募金は街頭募金が中止になりました。しかし、日本には貧困に苦しむ遺児が多くいます。多くの遺児が進学という夢をかなえるた...
「ヴィーガン生活を始めたい」と思ったら、すぐに始められるように、手軽で・美味しく・栄養バランスの良いヴィーガン惣菜の冷凍宅配サービス『ブイクックデリ』を2021...
東日本大震災から間もなく10年。あの時幼かった子どもたちは今、震災前の岩手では想像できなかった様々な地域活動に挑戦しながら成長しています。広大な岩手各地の若者た...
10年間で1,000名以上の女性がん患者に外見ケアと心のケアの支援をしてきました。抗がん剤治療の副作用による脱毛、産後の薄毛、ストレスや加齢による抜け毛など、自...
妊娠中は抱き枕、産後は授乳クッション、回復期には産後の骨盤底筋トレーニングのお供として、ママを自宅でサポートできるクッションを開発いたしました!産前産後ケア専門...
新型コロナウイルス、そして10月に発生した洪水の中でも、「自立」した生活をカンボジアの地雷埋設地域の脆弱な村人たちができるようにするため、収入源を多様化する家畜...
2016年12月、私たちは「ブエンモスト株式会社」を設立し、チリワイン輸入販売を行ってきました。この度、宮城県・七ヶ浜にワイナリーを構え、この町の”人間らしい生...
Rビジョンは、ロヒンギャ出身者自身の手で、2012年以来ロヒンギャの生の声を発信し続けてきたメディアです。彼らの声を世界に向けて発信するだけでなく、世界各地に散...
2011年のシリア内戦勃発によって、ヨルダンへ逃れた難民の方は現在60万人以上もおられます。難民の方々にとって、十分な備えもなく過ごす冬は大変厳しい季節となりま...
東日本大震災の津波で孤立した宮城県気仙沼市大島。「島民のために」と大津波に立ち向かい奇跡的に乗り越え、島の命綱となった「臨時船ひまわり」。本土を結ぶ大橋開通によ...
東日本大震災による全村避難の影響で変化してしまった地域コミュニティにおいて、帰還した住民、特に高齢者が安心して暮らすことのできる環境づくりの第一歩として、サロン...
不登校児童生徒数は全国で約18万人ですが、潜在的にはその3倍ともいわれています。私たち『SMILE』は、ご家庭ごとの状況に合うサポートを行っていますが、民間ゆえ...
コロナ禍で困窮している子育て家庭に食料支援を実施するプロジェクトです。ひとり親家庭、多子家庭、コロナにより収入が途絶えて見通しが立たないご家庭に、お餅・お米・そ...
我々が大切にしている考え方は、一人ひとりの得意不得意を把握して「個の強みを活かす」というもの。ハッタツソンでは、発達障害やグレーゾーンの方だけでなく、当事者以外...
陸前高田市の農業を守っていくため、新たな拠点として、農業交流施設を設けます。地域の食と農を自分たちで守るため、クラウドファンディングに挑戦します。交流施設の小さ...
フェアトレードを通じ「持続可能な社会に向けて行動する人を増やす」ことを目指し歩んできたLove&senseのお店が新しく生まれ変わります。SDGs等が注目され、...
現在、コロナの影響で売り上げは減り、それでも保護要請がたくさんあり、医療費など足りません。なんとかお店の存続、医療費などご支援よろしくお願いします。
障害の有無に関係なく、共に働ける、共に生きることのできる場所を!販売スペースの販売エリアの増設・整備を考えておりますので、ご協力お願いします。
今年4月に開催を見送っておりました、琉球海炎祭2020を12月19日に沖縄県名護市のカヌチャリゾート敷地内で開催することを決定いたしました。新型コロナウイルスの...
CAP高等学院は、“出る杭”として打たれ続けてきたり、“杭”として見えたりすることもなかった高校生が、自分たちの通いたい学校をルール作ります。「情熱を持ちながら...
『子どもの命を守り、未来に輝ける人を育む』これが私たち守山学園の願いです。子どもたちは未来に向かって一歩ずつ階段を上がっています。今は家族と離れて暮らしている子...
福島県の飯坂温泉で、コーヒースタンド併設で、コーヒーを学びたい人たちが焙煎を体験できる「みんなのコーヒー焙煎所 oneday coffee roasting &...
「食×人×風景×文化」をキーワードに、ワイン会やツアーを行い、東北の魅力を発信してきた「テロワージュ東北」プロジェクト。今新たなステージとして、本格的な厨房設備...
理系大学院生がエンジニアの視点から農業と向き合い、日本の田園風景を守るため活動を行っています!いただいた資金は研究開発費や特許申請費として活用させていただきます...
エシカルでサスティナブルな社会を実現するため、ヴィーガン対応の“プラントベース”(植物由来)食材を使い、地球環境を考えた、飲食店を出すための費用のご支援をお願い...
皆さんの「なりたい自分」を叶えられるように全力でサポートしたい。私たちは、スポーツジムの大きな課題である離脱率の高さを解決すべく、ジムのコミュニティづくりに力を...
東南アジア、ラオスの南部パクセに位置する、学生寮「坂雲寮」。高校進学をしたくても家庭事情や学校までの距離が原因で通うことのできない生徒が集まり生活を送っています...
現在、石垣島には保護団体はありません。 「仔猫を助けたいけど家では保護出来ない」という声をよく聞きます。 皆で助け合って仔猫を保護出来る施設を作る為に、ご支...