山陰ビール友の会  ~仲間&学びでビールをもっとおいしく!~

埋め込み

鳥取&島根在住のビール好きはもちろん、仲間とビールを学びたい人が集まるオンラインサークル。『山陰クラフトビール』著者の矢野竜広が運営します。取材レポートや書籍解説、醸造家の声が聞けるオンラインゼミは毎週開催!リアルイベントも盛り沢山。1杯をおいしく飲みながら山陰を世界のビール観光の聖地にしましょう!

28人

\ 初月無料実施中です /

tatsuhiroyano

鳥取県

1980年生まれ。東京都出身、妻の故郷である鳥取県に移住したライター、ビアエッセイスト。 立教大学を卒業後、広告制作会社勤務のコピーライター、事務所所属の構成作家を経てフリーランスに。ビール好きが高じて『ビールの図鑑』(マイナビ 2013)、『日本のクラフトビール図鑑』(マイナビ 2015)を共著で執筆、地ビール会社にも勤務。NHK文化センターでビール講座の講師を務める。その他著書に詩集『そこに日常があった。』(文芸社 2002)、『・ツナ缶×1』(Kindle版 2014)、『「結ぶ」と「築く」~鳥取・大山町の移住者たちが挑んだ婚活事業~』(∞books 2016)、『山陰クラフトビール』(今井出版 2019)。趣味は一人旅、ノンフィクションの書籍を読むこと、ドキュメンタリー鑑賞。

28が参加中

メンバー特典について

¥2,980/月
初月無料
参加:28名

¥2,980/月
初月無料

このコミュニティについて

<こんなことができます!>
まず全国に飲み友達ができます。
毎週水曜のオンライン講座ではビールのことや山陰のこと、ビジネスのことなどが学べるほか、定期的に醸造所の方をお招きしているので、ブルワーの方やビール業界関係者とも交流できます。
オンライン飲み会は月1で開催中。また、地ビールフェスタin米子など山陰のイベントでは対面で乾杯できます。さらに、ブルワリーの方のお誘いでホップ摘みや柚子狩りなどのオフ会も。

アクティブな方は例えば現在進行形の「鳥取ビール列車プロジェクト」などコミュニティ発のイベントを運営することもできますし、運営主が日々シェアするビールのニュースを受け取るだけの参加の仕方でも大歓迎です。

<コンセプト>

20年以上ビールを飲んできて、確信していることがあります。

それは、ビールは人と飲んだ方がおいしいし、学べば学ぶほどおいしく感じるようになるということ。「山陰ビール友の会」は仲間と楽しく学ぶことで、1杯のビールをこれまで以上においしく味わうことをまず大事にしたいと思います。

対象は山陰両県のビールを愛する地元の人たち、故郷を離れて都会に住む山陰人、山陰とは関係ないけど学ぶことに積極的なビール好き、山陰のことが好きな人などなど。活動を通してビールを学べるだけではなく、一生の(飲み)仲間がきっと見つかります!

<こんな方にぴったり!>

・鳥取島根が好きで盛り上げたい。

・ビールのことを掘り下げて勉強したい。

・全国各地に飲み友達が欲しい。

・山陰のクラフトビールシーンを知りたい。

<設立のきっかけ>

20××年。日本はもちろん、世界各地のビール愛好家が鳥取島根のビール体験を目指してやって来たら…。彼らが山陰で最高の思い出を作ってくれたら…。「山陰/SANIN」がビール好きにとって特別な響きを持つ地になったら…ビアツーリズムを通して山陰はもっともっと盛り上がる!と僕は信じています。山陰には、すでに志のある醸造家がいますし、おいしいビールもある。自然や歴史の観光スポットもある。海の幸も山の幸もあってペアリングの楽しさも無限大です。あとは山陰の魅力を発信したり、旅行者をガイドして一緒に楽しく乾杯したりする「山陰ビールアンバサダー」だけが足りていません!「山陰ビール友の会」は一緒に楽しくビールや山陰のことを学びながら、そんなアンバサダーを100人くらい輩出する場にしたいとも考えています!

<参加者の声>

★離れた人と繋がれるのが嬉しい。オンラインのイベントは単発が多いけど、つながりがだんだん深まっていくのがいい(Kさん/島根県/男性)
★毎日、情報をアップしてくれて勉強になります(Tさん/兵庫県/女性)
★ビールが好きな方とゆったりお話できていい。東京に住んでいるけど鳥取に友達ができてうれしい(Nさん/東京都/女性)
★オンライン上ではあるけど、藤原ヒロユキさんや醸造家の石井敏之さんなど簡単に出会えることがなかった方と出会えたのがすごい経験でした(Sさん/兵庫県/男性)
★参加されているメンバーがいわゆるビールマニアの方だけでないので様々な意見が聞けて新鮮(Tさん/東京都/女性)

その他の声はこちらをご覧ください!

<メンバーへの特典>

●入会時と会員継続半年ごとに粗品同封の手紙をお届け!

●非公開のFacebookグループ(またはLINEのオープンチャット)にご招待!
・ビールの記事は平日毎日、山陰ビールの最新情報は随時シェア!
・毎週1時間のオンラインZoomゼミ開催(取材レポート、ビール本解説、ゲストトークなど)
・毎月1回オンライン飲み会開催

●リアルで会うイベントも多数!
・ブルワリー取材に同伴可(希望者にはライティング指導も!)
・鳥取県大山町で定期開催!ちょっとずついろいろなクラフトビールを飲む会
・随時!山陰のビールイベントに便乗して集まって乾杯
・アクティビティ色々!楽しいビールオフ会開催

●メンバー限定!山陰の醸造所やお店のオトクなサービス
(例:税込3000円以上の購入でビールグッズプレゼント!by酒のたなか 等)

※特典にビールは含まれておりません。都度、各自でご負担をお願いします。※粗品の郵送については運営者が送料の負担をします。

このような感じで毎週水曜にオンラインビール講座を開催しています!

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

2,980円/月
メンバー28
●入会時と会員継続半年ごとに粗品同封の手紙をお届け!

●非公開のFacebookグループにご招待!
・ビールの記事は平日毎日、山陰ビールの最新情報は随時シェア!
・毎週1時間のオンラインZoomゼミ開催(取材レポート、ビール本解説、ゲストトークなど)
・毎月1回オンライン飲み会開催

●リアルで会うイベントも多数!
・ブルワリー取材に同伴可(希望者にはライティング指導も!)
・鳥取県大山町で定期開催!ちょっとずついろいろなクラフトビールを飲む会
・随時!山陰のビールイベントに便乗して集まって乾杯
・アクティビティ色々!楽しいビールオフ会開催

●メンバー限定!山陰の醸造所やお店のオトクなサービス
(例:税込3000円以上の購入でビールグッズプレゼント!by酒のたなか 等)

※特典にビールは含まれておりません。都度、各自でご負担をお願いします。※粗品の郵送については運営者が送料の負担をします。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

tatsuhiroyano

鳥取県

1980年生まれ。東京都出身、妻の故郷である鳥取県に移住したライター、ビアエッセイスト。 立教大学を卒業後、広告制作会社勤務のコピーライター、事務所所属の構成作家を経てフリーランスに。ビール好きが高じて『ビールの図鑑』(マイナビ 2013)、『日本のクラフトビール図鑑』(マイナビ 2015)を共著で執筆、地ビール会社にも勤務。NHK文化センターでビール講座の講師を務める。その他著書に詩集『そこに日常があった。』(文芸社 2002)、『・ツナ缶×1』(Kindle版 2014)、『「結ぶ」と「築く」~鳥取・大山町の移住者たちが挑んだ婚活事業~』(∞books 2016)、『山陰クラフトビール』(今井出版 2019)。趣味は一人旅、ノンフィクションの書籍を読むこと、ドキュメンタリー鑑賞。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら