
ついに桜が開花しました!長かった冬も終わりましたね。松江城ではお城まつりに合わせて、クラフトビアフェス松江が開催されました。そうだ、タイヤ交換しなければ。
で、ふと思ったのですが、エイプリルフールってスルーされましたよね?そもそも僕は年度始まりで諸々告知したいのに「…嘘?」と思われるリスクがあるエイプリルフールが嫌いだったのでよかったです。が、こうもあっさり文化って消えてしまうのだなと驚いてもいます。
価値観の多様化で嘘のようなことが当たり前になり、フェイクニュースも増え、AIで簡単に人を騙せる今。嘘をエンタメとして楽しめた時代は牧歌的でよかったのかも、とふと思ってしまいました。では、そんな4月の予定はこちらです!
【Zoomゼミ 】
4月2日(水)20:00~
大阪万博とビール
4月9日(水)20:00~
「ヨワナイト BEER CRUISING」主催者にインタビュー
ゲスト:前島秀さん(松江アウトドアクラブ)
4月16日(水)20:00~
みんなで同じビールを飲もう~アサヒ ザ・ビタリスト編~
4月23日(水)20:00~
ビールを飲みながら学ぼう~出雲國松江醸造編~
ゲスト:荒木彰浩さん(出雲國松江醸造)
(※誰でも参加可能企画)
4月30日(水)20:00~
暮らしの中で鳥取を応援する方法
ゲスト:岡田壮平さん(山陰ビール友の会)
【イベント】
●山陰ビール友の会毎月恒例!オンラインスナック
4月12日(土)20:00~
●ビアへるん26周年感謝祭で乾杯!
4月19日(土)17:00~
●地ビールフェスタin米子@米子市公会堂で乾杯!
4月25日(金)18:00~
今月はゲストをお招きする回が多めですね。山陰でビールイベントを開催された方、山陰でビールを造っている方、山陰を応援する方…せっかくの「山陰」ビール友の会なので、鳥取島根の“今”がわかるオンライン勉強会をします。一方で、大阪万博でのビールの楽しみ方もお伝えしますし、大手ビールを研究する回も設けて多角的にビールを掘り下げたいと考えています。
暖かくなってイベントも増えてきたのでオフ会もやります!先月、毎月開催の地ビールフェスタin米子で、山陰ビール友の会メンバーでビアナビゲーター認定講師の佐藤さんがビール講座をしました。今月も開催される場合は矢野のSNSで告知しますので!また、ビアへるん26周年感謝祭もありますよ。もちろん、矢野がマスターで毎月定例のオンラインスナックも営業します(ただZoomを繋ぐだけですが笑)。
なおZoomゼミは各回1時間(~1時間半)程度、オンラインスナックは2時間程度です。扱うテーマは変わる可能性があるのでご了承ください。また、Zoomゼミは毎回録画しYouTubeで限定公開しますので、リアルタイムで聞けない方や繰り返し見たい方はぜひご利用ください(アーカイブ動画も200本残してあります!メンバーになれば見放題です!)。矢野の講義の場合、資料もPDFにして翌日に配布していますよ。
Facebookのグループでは平日は毎日、ビールのトレンド情報や山陰のビールの最新情報をシェアしています。日々の投稿を眺めるだけでビールの“今”は追えるはずです!ビア検1級取得を目指している方は必見。
鳥取島根が好き!全国にビール友達が欲しい!ビールを学びたい!ビールで地域を盛り上げたい!そんな方のご参加を心よりお待ちしています。