CAMPFIREコミュニティは、クリエイターがファンとつながることで創作活動のための資金を継続的に得られるコミュニケーションプラットフォームです。
無料ではじめることができ、毎月の掲載費用も不要です。
従来のクラウドファンディングは、期間限定での支援募集しかできませんでした。
しかし、『CAMPFIREコミュニティ』では、継続的に活動費を募ることができます。
「コミュニティ」で継続的な活動費を得ながら、突発的な資金需要においては
従来のクラウドファンディングを併用するなど、資金集めの可能性が広がります。
※2020年11月現在
CAMPFIREコミュニティではさまざまなジャンル・目的のコミュニティが運営されています
実業家、ジャーナリスト、起業家、編集者などの経験がある方を中心に、オンラインサロンを開設することができます。同じ想いを持った仲間を集めてディスカッションを行ったり、プロジェクトを計画したり、その活動に伴ったオフ会も開催されています。
コミュニティだけでしか知り得ない良質な情報をコミュニティメンバーに届けることができます。会員特典やオフラインのイベントを開催し、コミュニティメンバーと交流の機会を作ることができます。参加者数を伸ばし、盛り上げていくこともコミュニティ運営の醍醐味です。
アーティストの音楽活動やタレントの芸能活動など、普段の活動を行いながら、コミュニティオーナーとメンバーで双方向のオンラインコミュニケーションをとることができます。コミュニティ限定の写真や動画閲覧権利をお届けすることも可能です。
専門家、クリエイター、コンサルタントなどプロから知識や技能、ゲームのテクニック共有などをコミュニティメンバーは楽しむことができます。専門分野の最新情報、会員同士での情報交換、セミナーでの直接指導など、活動領域を広げたい時にもコミュニティタイプはオススメです。
CAMPFIREコミュニティでメンバーを集め、クラウドファンディングにチャレンジした事例を紹介します
北海道大樹町でロケット開発を行っているインターステラテクノロジズ株式会社が運営するファンプロジェクト。ファンとともに宇宙開発にチャレンジしている。
つんく♂がTask have Funを全面プロデュース!初タッグでのシングルとMV制作に挑みます!!
「童心を取り戻せ!」をテーマに制作された「マエボン」。元・任天堂デザイナー前田高志率いるクリエイティブ集団「前田デザイン室」による初の雑誌制作プロジェクト。
あなたの創作活動の発信・交流・資金調達をひとつのプラットフォームで提供します
クラウドファンディングとコミュニティはそれぞれ特徴があり、オーナーのアイディアに合わせてお選びいただくことが出来ます。
一度のプロジェクトで終わらず継続的にメンバーを募り、得た参加費を元に更に安定的に活動を行ったり、コミュニティを拡大していくことも可能です。
クラウドファンディング
目標金額を決め
支援を募る
初期費用
0円
掲載費
0円
手数料
17%
※手数料12%+決済手数料5%
決済方法
コミュニティ
参加するメンバーを募り
毎月の参加費を集める
初期費用
0円
掲載費
0円
手数料
10%
決済方法
Pay Activity は、自分の文章・音声・音楽・映像などを有料で販売できる機能です。
販売価格は500円から設定でき、全体公開とメンバー限定販売の公開範囲が選択ができます。
デジタルコンテンツの先行販売
ナレッジシェアの記事販売
過去のイベント動画配信
アップロードは多くのファイル形式に対応しているため、
アイディア次第でさまざまな使い方ができます。
Pay Activityでは以下のファイル形式を1投稿に付き1つアップロードできます。
全体公開と、メンバー限定販売とを選ぶことができ、用途によって使い分けることができます。
月の売上金額の合計から手数料(10%)を引いた金額を、購入が発生した翌月末日に入金いたします。
※手数料には別途消費税がかかります。
※ご利用の銀行により反映が遅れる場合がございます。
コミュニティを開設するまでの4つのステップを紹介します
CAMPFIREコミュニティのわからないこと・気になることにお答えします
コミュニティは、誰にでも無料で作成可能です。わからないことはお気軽にご相談ください。
お電話でもご相談できます!
03-5468-7001
受付時間:平日 10:00〜19:00
(土日祝、年末年始除く)