今井紀明 (いまい のりあき) 認定NPO法人D×P(ディーピー)理事長 1985年札幌生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)卒。高校生のとき、イラクの子どもたちのために医療支援NGOを設立。その活動のために、当時、紛争地域だったイラクへ渡航。その際、現地の武装勢力に人質として拘束され、帰国後「自己責任」の言葉のもと、日本社会からバッシングを受ける。 結果、対人恐怖症になるも、大学進学後、友人らに支えられ復帰。偶然、通信制高校の先生から通信制高校の生徒が抱える課題に出会う。親や先生から否定された経験を持つ生徒たちと自身のバッシングされた経験が重なり、何かできないかと任意団体Dream Possibilityを設立。大阪の専門商社勤務を経て、2012年にNPO法人D×Pを設立。通信/定時制高校に通う高校生向けの独自プログラムを関西で展開し、「ひとりひとりの若者が自分の未来に希望を持てる社会」を目指して行動している。
NPO法人あっとすくーるでは、大阪府箕面市と高槻市の2箇所で、一人親家庭の子どもたちのための学習塾「渡塾」を運営しています。先日の大阪北部地震では2箇所の教室の...
今話題の編集者・箕輪厚介とは何者か? 多くの著名人から一目置かれ、多くの若者から支持される彼の魅力を余すことなく伝えたい! 半年間密着した映像は500時間超! ...
階段、点字ブロックなどのでこぼこ道...都会の街中は走行するロボットにとって、魅力的な障害が溢れるコースです。なんとかかっこいいロボットにこれを攻略させたい.....
六本木のマンションの一室から海外まで拡大したリバ邸の活動を安定&拡大のため、法人化します! 自由の中にも必要な秩序を保ち、今後さらに生まれ続けるリバ邸の活動を...
グローバルダイニングを卒業し、新たな一歩を踏み出した、三浦花子の出版プロジェクト。最強チームの作り方を一冊にまとめます。今回、手を組むのは、旅行業界の異端児、中...
練馬区長選挙に出馬した田中まさゆきです。 文句やため息であふれる社会ではなく、人それぞれの「好き」を尊重できる社会にします。 10 年、20 年の年月をかけ...
日本全国をジムニーで旅しながら、いろんなスタイルの移動酒場を出店! コンセプトは「人と人を繋ぐ場」「新しい選択肢と出会う場」「楽しい場」 僕たちの「好き」を...
日本で初めての、裁判費用を集めるプロジェクトです。ある日突然、自分の職業と表現方法を奪われたタトゥーアーティスト。一審判決は「タトゥーを施術するには医師免許が必...
渋谷センター街で育った元ガングロギャル&現スナックのママが、 多様な人が行き交い、誰にでも開かれた場所をつくります。かつて、居場所のなかった自分を救ってくれた多...
【ストレッチゴール挑戦中】創業83年の高級チョコレート会社さんから「カンボジア支援に協力したい」と不ぞろいチョコの提供がありました。みんなで食べて日本のフードロ...
仮想通貨損益の自動計算ツール『G-tax』の検証・開発を加速し、対応取引所やウォレット、取引パターン、そして対応通貨数を増やし、仮想通貨取引による確定申告上の悩...
大人と子どもが出会い好奇心のままに冒険できる民泊「よしまんち」。日常と異なる環境で、様々な人と出会う旅は、あなたの五感を刺激します。昼は、離島をフィールドに大冒...
ラッパー、GOMESSの5thアルバム「てる」の製作資金を募るプロジェクトです。これまでの集大成となるアルバムとして、あなたのための名盤を作ります。
【ネクストゴール1300万円挑戦中!!】お金がなくて塾に通えない中学生がいます。親の所得格差が子どもたちの教育格差につながってしまう社会、私は「スタディクーポン...
節目や記念に何か特別なものを。そんな時に、「もの」としての価値だけではなく、 自分だけの「メッセージ」や「思い」「意味」を込める事のできる一点もののリングをつ...
昨年の12月に昔から憧れていたアフリカへ初めて足を踏み入れました。そこで知った毎年7月に開催されるアフリカ有数の見本市【サバサバ】に出展しました。日本とアフリカ...
元気なときも、そうでないときも、事情がある人もそうでない人も、誰でも立ち寄れる、そして必要であれば泊まれる場所を千葉県市川市につくります。【200万円、200人...
約10年間の不登校を経験し、高校3年生で起業した小幡和輝が、初の書籍を製作しました。 自身の経験をもとに、いま学校に居場所がなくて悩んでいる子供たちに向けて「正しい不登校のやり方」を書いています。