横浜市の巨大地下空間「田谷の洞窟」3Dデジタル保存活動費にご協力を!!
「田谷の洞窟」を守るには、上の「田谷の里山」を守らなければなりません。その為、私達は多分野横断型の保存活動を進めています。例えば、多分野の大学と連携した「学術的...
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
「田谷の洞窟」を守るには、上の「田谷の里山」を守らなければなりません。その為、私達は多分野横断型の保存活動を進めています。例えば、多分野の大学と連携した「学術的...
2011年3月12日から、いち早く福島に入り記録を続ける映画監督・豊田直巳と野田雅也。2017年に避難指示が解除された飯舘村で、帰村をめぐる村人たちの葛藤、そし...
2019年9月に千葉県を直撃した台風15号により、歴史あるびわ農園が倒木被害などを受けました。再建に10年以上の月日がかかり、復旧には多額な費用も必要で、自分た...
Next Commons Lab遠野は、生き方や暮らし方を自分で選択し、失敗を恐れずに挑戦する「起業家的生き方」を支援する活動に取り組んでいます。そのプロジェク...
中高生が2月に「中高生×未来のためのSDGsマーケット」というイベントを!!児童労働を、同じ年代としてたくさんの方々に知ってほしい。「インパクトを与えたい!」と...
私たちはミャンマーへのラクロス普及を目指し有志で活動している団体です。2020年2月に、第2回ミャンマーラクロスクリニックの開催を予定しており、準備を進めており...
日本一ブラックな働き方を強いられている仕事「学校教員」そんな学校の先生を救うために立ち上がった学生団体が私たちTeacher Aideです。Teacher Ai...
水害で大きな被害を負った千葉県茂原市の皆さんが喜ぶ犬が入れるカフェを作る。市内には盲導犬や介助犬すら入れる飲食店がありません。ペット食育士が作る料理で全ての犬が...
【気仙沼の海に漂う赤ちゃんホタテをとって育てて食べるのが1番うまい!】 ホタテ養殖漁師のほとんどが北海道からホタテの赤ちゃん(稚貝)を購入して育てているなか、...
『みんなで創るTKマガジン』の制作を応援してください!僕は複雑心奇形という病気で生まれてきて、その病気の平均寿命は15歳と言われています。「これまで」「現在」、...
長野県佐久地域の農産品を全国に向けて発信する「天空の農産品 産地直送プロジェクト」です。栄養価が高くておいしいと評判の、冷涼地で育った野菜や果物などを、農家から...
2020年10月20日北海道札幌市で福祉従事者を集いイベントを開催!Tシャツ等のグッズ販売、不定期でイベント、茶話会を開き福祉関係者との情報共有、最終目標は高齢...
アートやおしゃべりが好きな子やそうでない子も、小学校で子どもたちがアートをたのしみ、思ったことを話しあえる場をつくり続けたい!継続的な活動のために支援をしてください!
障碍者、引きこもりを救うのは手に職を与えることです。コミュニティでは彼らに職業訓練をする環境を整備してあげることに共鳴していたただ蹴る方のご支援を希望しております。
近所に住む外国の人たち。見た目も国籍も様々です。そういった人たちの中には、母国で高等教育を受けたにもかかわらず、日本語が不自由なため、その能力を生かせていないケ...
世界自閉症啓発デー「Warm Blue Kurume」で久留米の街をブルーに染める活動です。Warm Blue Kurumeの活動を通じて、できるだけたくさんの...
三陸リアス式海岸の絶景名所「碁石浜」の目の前にある稼働していない民宿施設をリノベーションして、地元の若者や子育て世代、キャンプ好きな旅行者が楽しめるお洒落な「イ...
活動資金をもとに医療、福祉施設に行きただの塗り絵や貼り絵でない、他にない新しい方法で絵画教室を開催します。版画作家の持つ道具、版や間接的に描く思考は歩きにくけれ...
お陰様で令和2年2月、創設7周年!一般社団法人 生涯青春研究会は、生涯現役・生涯健康をモットーに、人生の半ばを過ぎたシニアが中心となって活動している社会貢献...
イジメ、不登校、体罰など学校教育はたくさんの問題を抱えています。今の学校教育に足りないものは「個性」「創造性」「コミュニケーション能力」の育成です。海外留学に...
大阪府茨木市公認の学習教室Kids Lab.の奨学金コミュニティです。このコミュニティはお金が原因で教育が受けられないことを無くすため、設立されました。毎月、子...
SGU江別BBS会は、札幌学院大学の学生ボランティア団体です。昨年・今年の2年間、少年院を退院した少年たちと農業実習を通して交流活動をおこなってきましたが、この...
沖縄県の宮古島と石垣島を含む八重山群島で育ち暮らす高校生たちの未来を豊かにしてあげたい。選択肢を与えてあげたい。2020年の夏休み中の1週間を使って、高校生たち...
馬の中でも非常に珍しい種であるブルトンの由美子の命を救い、マスコットホースとして高知県土佐清水市に観光馬車を走らせて馬と人が共に生きられる社会の実現のためプロジ...
「殺処分をはじめとしたペットの不幸を最小化し、ペットを通じて人の幸福を最大化する」をビジョンにした、これまでにないユーザー体験を届けるサービスを開発中です。本プ...
グラウンドもボールもない。 それでもサッカーが大好きな子どもたちが、ネパール中から集まったU12ネパール代表。 来年春に日本で行われる、少年サッカー世界大会に彼...
スラム街に5才で捨てられ育った28才女性エスタが運営する孤児院の毎月の生活費を支援します。2022年現在、子供100名、若い母親65名でしたが、2024年2月現...
長沼ミニバスは台風19号により決壊した堤防の真下にあった長沼体育館と浸水被害を受けた長沼小学校活動していました。スポコミ東北は浸水した東北中学校敷地内に所在し事...
昨年度、軽トラハウスで47都道府県を2ヶ月間旅をして作成した、『次世代生き方図鑑vol.1』に続く第2弾を作成します。全国47都道府県の次世代的な生き方を取材し...