科学的根拠に基づく自閉症支援の方法を解説したYouTubeチャンネルを作りたい
科学的根拠に基づく自閉症支援の方法のひとつである応用行動分析(ABA)を、保護者の方に分かりやすく解説するYouTubeチャンネルの制作
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
科学的根拠に基づく自閉症支援の方法のひとつである応用行動分析(ABA)を、保護者の方に分かりやすく解説するYouTubeチャンネルの制作
東日本大震災からの復興が進む岩手県陸前高田市。加速度的に進む人口減少と高齢化、震災風化といった厳しい現実を、わくわくする未来へ変えるために、仮設商店街を大規模改...
東日本大震災から間もなく9年が経ちます。陸前高田のまちは少しずつ、かつての活気を取り戻していますが、課題は山積みです。当園は創業100余年の老舗企業として、まち...
ミャンマー第二の都市マンダレー。隣町のザガイン山に、約7000名の日本兵の戦没者を祀った墓地があります。建立から40年が経ち、劣化が激しい状態です。日本の管理者...
横浜の行政書士事務所で働いていたフィリピン人労働者は、退職して半年が経ちますが、パスポートを会社に奪われており、いまだ返還されていません。このままでは、次の就職...
さいたま市で運営中の複合型教育施設「みらい学校ダビンチボックス」の増床に伴うサービス拡充へのご協力をお願いいたします。当園は、開園以来、ものづくりやデジタルデバ...
1年分の資金を持ってやってきたアフリカを追い求める旅も4年目に突入。去年よりもまた一つ新しい経験を!皆さんに生かされてます。
J2リーグに所属する沖縄県のJリーグクラブFC琉球は、首里城の一日でも早い復興及び再建のため、首里城のイラストを胸に刻み込んだ今シーズンのユニフォームの売上金の...
五島ハッカソン!2020年2月14日(金)~16日(日)の3日間、五島列島最南端にして最大の島「福江島(ふくえじま)で『五島の「課題」ってなんだろう。「五島 x...
発達障がいのある中高生や生きづらさを抱える若者たちが、地域にある小さな仕事にパーソナルトレーナーと二人三脚で取り組み、お子様が「好き」「できる」「感謝された」と...
『すべての子どもが、その子にとって素晴らしい教育を受けることができる世界の実現』をVISIONに、40人の情熱的な教師を、独自の知見を詰め込んだ“武者修行合宿”...
毎月の支援はNPOティアハイムコクアの活動と保護犬シェルターをサポーします。殺処分の危機、ブリーダー崩壊、動物虐待やネグレクト等から犬をレスキュー。365日保護...
「東北復興文庫」という出版レーベルを東日本大震災の被災地である宮城県で立ち上げ、震災復興に関わる実践者を執筆者とし、2021年までに5冊出版します。東日本大震災...
私の大好きな友達の鈴木幸治(ズッキー)がALS(筋萎縮性側索硬化症)になりました。このプロジェクトで多くの人々にALSを知ってもらい、みんなの力によって資金が集...
今年も音楽×SNSで被災地支援と風化防止の活動をします!
現代社会において、ペットの殺処分、高齢者のペットロスなど、ペットに係わる問題が急増しています。その問題を解決する仕組みとして開発した「ラブポチ信託®」がいよいよ...
フリースクールのない地域にやっとできた居場所。仲間が増えて手狭になった今の場所から、キッチンもある広い移転先に移り、より多くの子どもたちを受け入れるために移転し...
着る人の幸せを願って仕立てられた着物が全国の箪笥に眠っています。私たちWATALISは、全国から寄せられる着物たちを丁寧な手仕事で巾着袋や名刺入れ・ぬいぐるみ等...
私たち八王子BBS会は、非行少年たちの立ち直りを支えるボランティア団体です。活動の中心は大学生で、少年たちがスムーズに社会に戻れるように活動を行っています。また...
気象に左右される再生可能エネルギーを無駄なく最大限に使うためには、その発電量を予測する必要がありますが、気象会社の予測サービスは高いという現状があります。私たち...
地球温暖化防止といった大きなテーマから、暮らしに癒しと潤いをもたらすという身近なテーマまで、植物で環境を改善するというコンセプトで自分たちでできることを考え、実...
コミュニティー民泊施設『町分オルタナギャラリー』を修繕し、川内村を訪れる人が安心して利用できる民泊施設を始めます。この場所を訪れた人が、川内村の自然を満喫し、地...
フィリピンのパヤタス地域には、出生証明書を持てていない子どもがおよそ3,100人いると言われています。「子どもの出生証明書を取得したい」そう願うお母さんたちに寄...
私たち神戸星城高等学校コンピュータ部は神戸市新長田の商店街Webサイト作成などの活性化活動に取り組んでいます。私たちが活動する商店街は阪神淡路大震災で焼失した経...
今もどこかで、ひきこもって孤立し、苦しんでいる中高年の方々があちこちにいます。社会や人と繋がる第1歩となる「居場所」や、生きていくために必要な情報、お金、住まい...
障がいを持つ子どもを育てる親が、手元においておいて、いつでも情報の入り口にたどり着け、開くと元気になり、孤立せずに前向きに子育てができるお手伝いができる、子育て...
障碍をお持ちの方、引きこもりの方への就労支援業務の一環として読み書き算盤の算盤のうち経理業務の職業訓練と職の提供を1年半やっていますが、彼らの根気強さ、真剣さを...
被災地域でメダカと一緒に育った無農薬ササニシキやハーブなどの安心安全な食材で作った、アレルギーや宗教などで食事制限がある人も一緒に食べられるクッキーを全国に届け...
大阪大学の学生が吹田キャンパスで小学生にレモネードの販売を通したお金の流れを教えます!『お金を稼ぐ=価値の提供』であることを親子で学べます。
震災で残ったのは、ビニールハウスひとつだけ。それでも私たちは諦めませんでした。生産ハウスを震災前の規模に回復させ、南三陸の復興のシンボルとして、山の幸シイタケを...