愛する家族を守れるのはあなただけ!ペット防災カレンダープロジェクト!
非日常的な「災害」×日常的な「カレンダー」災害時に、あなたのお家のワンちゃんやネコちゃんを、あなた自身が守るために、普段からできることがあります。ペット防災カレ...
人気上昇中のプロジェクト
新着のキャンペーン
非日常的な「災害」×日常的な「カレンダー」災害時に、あなたのお家のワンちゃんやネコちゃんを、あなた自身が守るために、普段からできることがあります。ペット防災カレ...
大学生が大学生に向けて、200円でお弁当を販売します。8〜9割の来客減で苦しむ飲食店。バイトの収入がなくなり、生活に苦しむ大学生。そんな双方の力になれないかと、...
インドで作ったフェアトレードの手織り・手刺繍の麻100%チュニックと、手織りシルク100%のピンタックチュニックのご紹介です。どちらもナチュラル素材100%、手...
障がいを持つ方々が、保護猫をきっかけに閉ざされた社会との交流を繋ぎ、やりたい事や可能性を見つけ伸ばし、それを仕事に繋げ、障がいを持つ方々の自立と偏見のない社会を...
失語症者の日々のもがきや苦しみ、仲間とのふれあいで感じる喜びそれらを失語症者自身が詩としてつづり、失語症の仲間とみんなで声を出す群読そのうち15編を詩集としてま...
一体、いつになったら舞台は再開できるのでしょうか?止まない雨はありません。でも、あまりにも長い雨…あの時空に架かっていた虹を今すぐ見たい…もし晴れたとしても、ぬ...
2017年6月、110年ぶりに性犯罪に関する刑法が大幅改正されました。しかし、現在も無罪判決が相次ぎ、被害者は泣き寝入りをするしかない状況が続いています。さらな...
「日本語ができないから仕事が見つからない」「スーパーや病院で会話ができない」「住んでいる地域にとけ込めない、つながりがない」そんな困りごとがあるにも関わらず、在...
ジェリーズポップコーンの加盟店には全国83カ所の「障がい者就労継続支援施設」が活動しております。全国約1200名の障害をお持ちのスタッフが毎日笑顔でポップコーン...
コロナという国難の中、全国の大学生が1日も早いコロナからの回復を目指し立ち上がったプロジェクトです。オンラインで人々がつながり、若い世代からも、全国へ支援の輪を...
「子ども食堂」ならぬ「中高生食堂」を作り、中高生たちが地域のにぎわいの場をつくる! そして、いろんな人が交流し、持続可能な社会について考える場を作りたい!! ...
ブラ・アースコミュニティは共生共存がテーマです。フィジーとのZOOM交流会ではフィジーと日本をライブでつないで、フィジアンと日常についての質問をしあいながらの交...
今やほとんどのことはインターネットで調べることができます。しかし、有益な情報にすぐにアクセスできるとは限りません。だからこそ、インターネット上で信頼できるサイト...
日本最大級の休校・支援コミュニティー「休校・休園きっず部」では、新型コロナ感染拡大防止による休校・休園中の子どもたちが、自宅にいても笑顔が消えないように、そして...
現在、無期の活動休止となっております。 リカバリーカレッジたちかわのコアメンバーだったきょうこさんが 多摩市で「リカバリーカレッジ多摩」というカレッジを始めら...
こんにちはxiangyuです。昨年も開催した<香魚荘>を今年も開催します。新型コロナウイルス感染拡大から先がなかなか見えづらい中ではありますが、みんなと新しいイ...
コロナの影響で売り上げは激減、それでも店舗家賃、店舗光熱費など、約40匹の猫達の医療費やご飯やおトイレの砂は必要となります。コロナ2波、3波来た場合、当店は耐え...
【新型コロナウイルス感染防止に、最大限配慮した形で開催することに決定しました】大阪大空襲のあった6月7日に、関西初上演である慰霊能「海霊」とともに、あらためて平...
新型コロナウィルス感染拡大防止による自粛で失われた自然体験活動を子どもたちに取り戻してもらうため、また提供する自然学校等の団体売上、業績改善のために日本初のプラ...
毎日褒められ、愛情を感じる子どもは、心が安定し自己肯定感が高まり、やる気や自信が芽生えます。やがて友達が増え、集団生活を楽しむことができます。相乗効果でスポー...
2020年コロナ禍により販売場所を失った「三陸のミサンガ」を広く知っていただき今後も長きに渡り活動を続けていきたい。その為のご支援を宜しくお願い致します。
これまで「ゴール」や「ソフィーの世界」など、経営や哲学について小説で分かりやすく伝えたベストセラーの作品がありました。環境問題もそれに追随すべく小説にしましたが...
【ネクストゴール300万円挑戦中!!】 ※目標金額の150万円を達成し、現在ネクストゴール300万円に挑戦中です!追加のご支援によりアフガンの教育システムを変...
新型コロナウイルスの影響は、アジア、アフリカなどの途上国でも広がりを見せています。特に、手洗いを行うための石鹸や設備が不足している最脆弱層(弱い立場に置かれてい...
新型コロナウイルスを受け3月より都市封鎖となったフィリピン。仕事ができなくなり収入が減ったフィリピンの人々を応援したい。事業で継続的にフィリピンの助けになりたい...
YouTuberかずえちゃん主宰によるLGBTQ+ALLY(味方・理解者・支援者)のためのオンラインサロン。「つながりたい」「当事者ではないけれど何かしたい」「...
新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者・関係者のみなさんに、患者の近くで待機でき、同時に家族やパートナーなど大切な人と安全な距離を置くための安全・便利・快適...
早稲田、上智、東京大学の学生3人組で廃棄されてしまう野菜を救い、農家さんと食卓に笑顔を届けるため活動しています。行き場のない野菜に困る農家さんが心を込めて作った...
飛騨地域 医療支援プロジェクトは、コロナ禍 第2波・3波に備えて飛騨地域の医療体制の盤石化を図るべく、官民一体となり立ち上げた医療を守るための基金です。ご支援...
そもそも「海外ルーツの子ども」と聞いて、ピンとくる日本人がどれだけいるでしょう。「両親または親のどちらかが、外国出身者である子ども」は、このコロナ禍で国籍を問わ...