プロジェクトを探す
子ども、特に未就学児を対象に、体験型の科学教室を開催することを通じ、自然や学問を身近に感じてもらうと共に、地域の賑わい創出に繋げます!
121%
  • 1,218,000JPY
  • 79人
  • 終了
  • 121%
さとふる
吉岡町は人口増の町です。住みたい町として選ばれて喜ばしい反面、児童生徒数も増加し、教育環境の整備・充実が必要となっています。我が国では人口増加に対する有効な補助制度もなく、財政的にとても厳しい状況です。子どもたちが良好な教育環境で学習できるよう3度目のクラウドファンディングに挑戦します。
34%
  • 341,000JPY
  • 4人
  • 終了
  • 34%
こんにちは皆さん。私たちは、高岡市の洋菓子店で地産地消を実現し、伏木勝興寺エリアの活性化と賑わい創出に貢献することを目指しています。
123%
  • 1,232,000JPY
  • 85人
  • 終了
  • 123%
さとふる
子どもたちがオリジナル漫才を披露!中野区子ども漫才Only-1コンテストは、中野区の小学1年生~中学3年生の子どもたちによる漫才コンテスト。現役の人気芸人たちが、舞台も漫才も初めての子どもたちをサポート。レッスンでオリジナルの漫才を磨き上げた子どもたちが、大勢の観客を前に本物の劇場の舞台に立ちます!
0%
  • 3,000JPY
  • 1人
  • 終了
  • 0%
子ども食堂の運営に携わった経験を活かし、高岡市大町にて、子ども食堂の運営と、DIY教室や各種イベントを行うことのできる空間を整備することで、親子・住民の憩いの場所作りを目指すプロジェクトです。
18%
  • 180,000JPY
  • 12人
  • 終了
  • 18%
さとふる
近年、低年収の世帯で教養をつけたり非日常体験にチャレンジしたりといった体験活動の経験がなく育つ事による、子ども達の教育格差が問題になっています。そして、追い打ちをかけるように発生した世界的なコロナの大流行。出かける機会が激減した子ども達に楽しんでもらえるよう、恐竜博物展イベントに無料招待します。
0%
  • 10,000JPY
  • 2人
  • 終了
  • 0%
さとふる
藤沢市では、市民の防災意識の高揚と地域防災力の向上促進を目的として、起震車を保有していますが、導入から17年が経過しており、経年劣化が著しく更新プロジェクトを進めています。応援よろしくお願いします。
19%
  • 194,000JPY
  • 24人
  • 終了
  • 19%
さとふる
NPO法人シェアハッピーエールは、子ども達が安心してチャレンジできるサードプレイス『地域駄菓子屋』の運営を通じて、「どうやったらできるか考え行動する人を増やす」きっかけづくりを推進しています。私たちの活動は、安全で楽しい居場所を提供し、同時に継続的に地域社会とのつながりを深めることが目的です。
2%
  • 40,000JPY
  • 8人
  • 終了
  • 2%
さとふる
栃木県宇都宮市を中心に動物愛護精神の啓発・支援活動に取り組んでいる 特定非営利活動法人仁愛グループと申します。市内で保護され飼育している犬・猫シェルターへの支援活動のプロジェクトです。保護されている犬・猫のフードやトイレなどの生活用品、譲渡会運営費等の支援活動になります。 ご協力をお願い致します。
20%
  • 204,000JPY
  • 32人
  • 終了
  • 20%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。