このコミュニティについて

このコミュニティについて

GROUP CAMP MEETING 『GCM』は地域おこし、地域活性化を目的とした地域コミュニティです。
2023年8月に活動をスタート。
月1回~2回の地域イベントを開催。
現在メンバーは30名ほどで日々拡大中です。

メンバーの2/3は女性で、アクティブで活気のあるコミュニティです。

拠点は岩手県奥州市ですが活動範囲が広がりつつあります。 
キャンプという里山を使ったアクティビティを軸に社会問題になっている、空き家、放置林、廃校などを活用し、地域の方たちと一緒にイベントを開催。過疎化の進んだ地方の農村で今の時代の広域に繋がる新しいコミュニティ作りを行っています。 

奥州市は胆沢ダムを中心に、水のアクティビティも盛んです。
GCMではSUPを通し、豊かな自然を体験できるイベントも開催。    

農業体験や自然を使ったアクティビティを通し、楽しみながら環境や自然について考える場を作って行きます。

GCMには、地域おこし協力隊も在籍。個々の活動を各イベントを通して繋ぎ、事業化に向けたサポートも行います。現在、奥州市以外の地域おこし協力隊も参加してます。

キャンプイベントを通じてキッチンカー、店舗を持たないショップなどのチャレンジの場の提供も行っています。興味があればジャンルは問いません。一緒に活動してみませんか?

現在進行中のプロジェクトとして、放置林の問題に対してGCMプロデュースでキャンプ場を開拓中。山開拓をイベントとして公募もしています。メンバー中心で理想のキャンプ場を目指して活動中。こちらは開拓者募集中です。

新しいビジネスの発想とチャレンジも行っています。地域の観光資源の発掘や各体験プログラムの立案、新たな特産品の開発など、各地域の自立に向けた新たなチャレンジを行います。

キャンプイベントから繋がり、現在は多岐に拡大しておりコミュニティの力を実感しているところです。
もっと沢山の方と繋がり、みんなで協力しあいながら、夢を実現していきたいと思っています。 皆さんも職場、学校、家庭以外の新しいコミュニティとして、楽しみながら仲間と繋がり、地元住民と共に地域創生を目指していきませんか? 

今後、これらの実績を元にアウトドアイベントのコンサルタント業務やアドバイザーとして活動していきます。
このコミュニティを活用し、お気軽にご相談下さい。

なぜこのコミュニティをはじめたのか

『GCM』代表の三浦友和と申します。
東日本大震災やコロナ禍で、完全にコミュニティが寸断された状況を何度か見てきました。そこでコミュニティの重要性を再認識させられました。
地方の農村部は過疎化が進み、コミュニティの存続が困難な状況下にあります。
地方のスモールシティを進める構想は理解してますが、地域の貴重な文化や生活習慣をどうやって残して行くか、また今住んで居る方たちの生活とコミュニティをどう構築していくか、そんな想いを抱くようになりました。 
これは全国の地方が抱える共通の問題。そして非常に難しい問題です。

私は20年近くアウトドア用品の販売をしてきました。キャンプや登山、ウインタースポーツと自然を使ったアクティビティを得意としてます。 この知識と経験を社会と地域の為に使えないか?
そんな想いもあり、里山を使うキャンプというアクティビティを軸とした地域コミュニティを作る事にしました。

 同じタイミングで同じ想いを持って奥州市に来て頂いた地域おこし協力隊の方と知り合い、そこからこのコミュニティがスタートしました。

スタート直後から興味を持って頂いた方がとても多く、自分達の想像以上の広がりに驚きがありました。
また、地域の方々からのこのコミュニティに対する期待も伝わって来ています。
このコミュニティで何が出来るか?
『人が繋がれば何だってできる』
今はそんな思いを感じます。

現在は岩手県奥州市を拠点に活動しておりますが、この経験を活かし、今後はもっと広域に繋がる今の時代の新しい地域コミュニティを構築して行きます。


こんな人におすすめ

★地域おこし、地域活性化に興味のある方 
★田舎暮らし、移住に興味のある方 
★自然・遊びを通じた子供たちの教育、学びに興味関心ある方、伝えたい方 
★同じ趣味、同じ想いの方と繋がりたい方 
★自分の得意な事を、他の人や地域の為に使いたい方
★純粋にキャンプが好きな方 
★楽しみながら、知識やスキルを上げたい方 
★開拓者「山開拓」「空き家再生」「DIY」に興味のある方 
★本気で遊びたい方 
★自分の夢を持って叶えたい方 
★自分でビジネスを立ち上げたい方 
★地域活性化にアウトドアを取り入れたい方


メンバー共通特典

★イベントの企画・コンサルタント・アドバイス、共催 
★メンバー限定LINEオープンチャットへご招待致します。 イベント情報や新規プロジェクトなど、意見交換や進捗確認を行います。
★ メンバー限定グッズの購入が可能です。
★メンバー限定で新規プログラムなどのモニターツアーの参加が可能です。
★毎月1回から2回のイベントを開催します。 
★GCM主催イベントに関して、創作体験、アクティビティプログラムをメンバー優待価格で提供します。(ただしGCM主催以外のイベントに関しては別途参加費がかかる場合もございます。)
★メンバー内で新規イベントの立案可能です。 プロジェクトクラファンも立案して行きます。
★不定期ですが『女子会』『ミーティング』等、オフ会もあります。LINEオープンチャットにてご案内致します。
※イベント会場のキャパによっては、参加数に制限がかかる場合がございます。 その場合は先着順となりますので、あらかじめご了承下さい。 
★人脈と可能性がどんどん広がります♪ 
★希望者のみ、奥州市衣川北股地区センターの畑を一部お貸しします。
野菜など植えたい、育てたい方、ご連絡下さい。 


集まった参加費の使い道は?

集まった資金はGCMで共同管理し、イベントの開催資金(備品購入や食材費)、GCMメンバー限定グッズの作成、各地域の新規特産品の開発、山開拓費用(小屋やウッドデッキなど)、メンバーがいつでも集える拠点作り(古民家再生)などに使用予定です。
資金使用時は、メンバー限定LINEオープンチャットにてご報告致します。
大規模プロジェクトの際は同時にクラファンも予定しています。


よくある質問

Q:誰でも参加できますか? 

A:少しでも興味があればOKです!気軽な気持ちで参加ください! 

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか? 

A:主に非公開のLINEオープンチャットを使って活動しています。参加後、にご招待します。

注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

キャンプイベントを軸に地域おこし、地域活性化を目的とした、地域コミュニティです。
社会問題になっている、空き家、放置林、廃校などを活用し、地域住民の方と一緒にイベントを開催。最近はキャンプにとどまらずアクティビティも多岐にわたっています。やりたい事、得意な分野で、イベントに参加して、一緒に地域を盛り上げましょう。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら