3件
神奈川県
合同会社マベリック
日本の文化を世界に伝えるべく中国向けに商品開発をしていたが、流行ではなくなってきてしまっている日本酒文化を、日本で再度復活させるべく活動。
このコミュニティについて
本プロジェクトは「合同会社マベリック」と「認定特定非営利活動法人Teach For Japan」によるプロジェクトです。
本プロジェクトでご購入いただいた商品の利益は、「Teach For Japan」の活動支援に充てさせていただきます。
いつも、Teach For Japanの活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
私はフェローシッププログラムの3期生として、奈良県の小学校へ2015年から2017年まで赴任し、その後アラムナイ(修了生)となってからは、北海道にある私学の札幌新陽高校で校長の右腕として学校経営・開発に従事しておりました。2018年10月にTFJより団体の運営強化に向けて経営に携わり、2019年4月にCEOへ就任いたしました。
私が「教育」に当事者意識を強く抱くようになったのは、ファーストキャリアのサッカー選手時代にキャリア教育の一環として何度か学校へ講演に行ったことがきっかけです。生徒や学生が自分の人生について、活き活きと夢や志を語ることが少ない現状を知った時に「生きたいように生き続ける人が溢れる世界」を実現することがVisionになり、その手段として人が育つ環境をDesignすることをMissionに活動して参りました。
教育環境は教育活動を実施する「場」と実施される「カリキュラム」とその場を構築したり、カリキュラムを運用したりする「人」が相互に影響して成り立っており、学習者の目的に応じてDesignすることで教育効果となると考えております。私はこの数年「場」や「カリキュラム」の設計に取り組んで参りました。その経験から「場」や「カリキュラム」を構築したり、運用したりする「人」が教育効果に最も影響があることも実感いたしました。
Teach For Japanのフェローシッププログラムはその「人」を学校現場へ送るプログラムであり、児童や生徒にとっては1日の大半を一緒に過ごす大人との出会いと原体験になります。Teach For Japanの価値はこの出会いと原体験の効果を最大化するために、「すべての子どもが、素晴らしい教育を受けることができる世界の実現」というVisionを共有した仲間と、お互いに高め合ったり、支え合あったりするネットワークを構築できるところにあると考えます。その繋がりが2年間のプログラムを終えた後も、それぞれの活動分野のリソースを相互に共有するネットワークになり、社会課題への集団的なアプローチへ発展するプラットフォームになると考えます。
社会とは人が居て成り立つものであり、社会課題とはその場を構成する人の課題になります。その人が育つ環境である学校や教育からアプローチすることが社会課題を解決する最も効果的な手段の一つである考え、Teach For Japanは「教室から世界を変える」ために今後も尽力して参りますので、今後とも伴走いただけますと幸いです。
CEO 中原健聡
① 【商品リターン型支援】【渡辺さんの「きら農法」コシヒカリ】
渡辺さんは愛知県西尾市の小学校で25年以上農家代表として食育講師をしております。
お米の勉強、研究50年という米一筋の方です。
「健康」をテーマとして、生産しているので、化学肥料一切なし。
有機肥料のみ使用した高品質で最高においしいお米です。
ご厚意により、本プロジェクトのお米は特別に、
毎月精米したて(精米後7日以内発送)をさせていただけることになっております。
昨今のコロナの影響でも少なからず受けられており、今回のプロジェクトを通して、行き場を失ってしまったお米を、ぜひ流通していただきたいとのことで、販売させていただけることとなりました。
●きら農法とは
古来より愛知県三河地方は「発酵の文化」が盛んです。
そしてこの発酵に欠かせないのが菌や微生物の力。
「きら農法」は特許技術でもある特殊な菌の力によって
土中の微生物を活性化させ、米や野菜の育成に最適な環境を作ります。
●きら農法基本理念
化学肥料やホルモン製剤、農薬は極力避ける。
人為的遺伝子操作は行わず、植物の持つ潜在能力を最大限に引き出す。
あらゆる自然条件を把握し、作物を育成管理する。
(太陽・湿度・温度・土壌PH・土地構造・土壌中微生物分布など)
有用菌や微生物の作用を最大限に生かした土壌づくりを行う。
②【完全支援型】
一人でも多くの方に私たちが起こすムーブメントの一員となっていただきたいと考えております。
定期的にTFJの活動レポートと、本プロジェクトの活動をメールにて送らさせていただきます。
ぜひ応援よろしくお願いします。
本プロジェクトは、商品をただ支援者に高く買っていただくのではなく、生産者に近いところから直接購入させていただいた商品を、小売価格で購入していただくことで、流通費用を削減し利益にしています。
そしてすべての利益をTeach For Japan活動支援に充てさせていただくというものです。
商品の価格は適正価格を目指して販売させていただいております。ぜひ応援よろしくお願いします。
▼決済について
CAMPFIREコミュニティの月々のご支援は
クレジットカードとキャリア決済のみになります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
使用可能なクレジットカードは下記のみです。
また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。
○auかんたん決済
○ソフトバンクまとめて支払い
○ワイモバイルまとめて支払い
・領収書の発行はできません。予めご承知おき下さい。
▼注意事項
・決済後のご返金やキャンセルは一切できかねますので、予めご了承ください。
・CAMPFIREの決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
https://help.camp-fire.jp/hc/ja
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
神奈川県
合同会社マベリック
日本の文化を世界に伝えるべく中国向けに商品開発をしていたが、流行ではなくなってきてしまっている日本酒文化を、日本で再度復活させるべく活動。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする