このコミュニティについて

■ このコミュニティについて

発達グレーゾーンやHSCなど、既存の学校教育に合わなくて不登校になっている児童生徒のために、地域の大人たちが立ち上がり、新しい学びの機会を提供する教育応援コミュニティです。

医師の診断がつかない発達グレーゾーンの子どもたちは、教員の感覚でいうと、クラスの半分ほどいるそうです。かつては個性と呼ばれていた彼らの特性は、一律教育の学校現場では、困り事として表出します。敏感で繊細なHSCなどは、他の子どもが先生に怒られているのを見るだけで、毎日ストレスを抱えています。小さなストレスが積み重なって、やがて大きな傷となり、体調不良や不登校などへ発展します。

教室へ入れない、学校へ行けないだけで、彼らの教育機会が奪われるのはおかしい!
自己を否定し、落ち込む子供を助けたい。
子どもの不登校に悩む親をサポートしたい。
「教育とは何か?」を改めて考える大人たちが集まって、地域の教育を底上げしませんか?

母体は、御殿場市民活動団体「御殿場HSC親子の会」です。
御殿場に限らず、静岡全体の教育力アップ!活性化を目指します!
現場の教職員の皆様の参加も大いに歓迎いたします。
主役は子ども。応援したい気持ちはみんな一つです。

《御殿場HSC親子の会 3つの目的》

1.不登校の原因の一つとされているHSC(Highly Sensitive Child)について正しい知識での理解を広め、理由なき不登校・行き渋りに悩む親子をサポートすること

2.学校内に「安心・安全」な居場所を作り、不登校予防のための一時避難所(校内フリースクール)を設置推進すること

3.地域の団体や育児支援のグループなどと連携し、児童の心のケアなどを支援すること


■ 応援メンバー特典について

・HSC講座へ月1回ご招待(リアル参加・オンライン共に可)
・月1回の全体ミーティングに参加できます(Zoom利用)
・おとな部として様々なジャンルで部活動をつくれます(オンラインまたはオフライン )
☆ゲーム部、アート部、校内フリスク活動部、お出かけ部…など(主に静岡県内 ※不定期開催)
・コミュニティサイト(Facebook/会員サイト)にご招待いたします(オンライン)
・学習サポーターとして子供の支援に関われます(静岡東部またはオンライン ※毎週月曜日)
・メンターとして子ども向け講座を開催できます(オンラインまたはオフライン)
☆花屋によるフローリスト体験、味噌屋による味噌づくり体験、カメラマンによる一眼レフ講座など…(主に静岡東部 ※不定期開催 )
・HSC/HSP個別相談(60分5,500円)を10%OFFで提供します(オンライン相談可)

※オフラインイベント等会場までの交通費、滞在費等は自己負担願います。


■ なぜこのコミュニティをはじめたか

2021年には不登校の小・中学生は全国で約19万人と過去最多を記録しました。
学校へ行きたいけど行けない子どもたち。我が子をどのように守ればいいか、何が正しいのか、分からず悩む保護者たち。

文科省は「不登校は問題行動ではない」「学校以外の教育機会」と簡単に言うけれど、そこにたどり着くまでに、どんなに親子が悩み、苦しんでいるか、情報を共有できる場が少ないこと。

私自身も我が子の不登校と不安障害を経験し、付き添い登校を続ける中で見えてきた、「子どもたちは、なぜ学校へ行けないのか」という大きな社会問題を、無視できなくなりました。

不登校は家庭だけで抱える問題ではありません。
まずは親をサポートする/「休んでいいよ」と心から言える「安心」を支援すること。
子どもたちの心理状態がどうなっているのか、学校に理解してもらうことが大切だと考え、自律神経理論、HSP/HSCについて勉強しました。

『子どもは地域の宝である』

人間は本来、チームで、群れで、子育てをしてきたはず。
不登校は決して、当事者だけの問題ではなく、地域全体・社会全体で関わっていくべき課題です。
知識や経験を集結し、今こそ、大人が立ち上がるべきと考えました。


■発起人プロフィール

櫻井 あゆみ Ayumi Sakurai

愛知県出身/大学在学中にNPO法人を設立。学生向けのパソコン教室や高齢者向けITサポート、HP作成や服飾ブランドのPV制作事業などを手掛ける。
27歳で大阪にてコミュニティサロンの立ち上げに参加。
その後東京に移り、好きだった写真の世界へ。都内のフォトスタジオ入社。結婚出産後、静岡県御殿場市にてカメラマン活動。2021年、息子の母子分離不安症・不登校をきっかけに自律神経と愛着、HSPの勉強を始める。
中1、小4の二児の母。HSPメッセンジャースペシャリスト資格取得。
好き:DIY、カメラ、猫 嫌い:渋滞・緊張すること 夢:ドラえもん全巻を壁一面に飾ること


■ よくある質問

Q:誰でも参加できますか?
A:基本的には静岡県在住メンバーを募集していますが、熱意があれば地球上どこからでも歓迎いたします。その場合はオンラインでつながりましょう!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:公式LINEと、匿名LINEグループ(オープンチャット)、プライベートFacebookなど


■ 注意事項

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


■ 決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。