閉鎖いたしました
このコミュニティについて
私は2002年に26歳で保険業界に入り、今年で18年目となります。当時は、親のあとを継ぐ形で入ったこの保険営業の仕事があまり好きではありませんでした。正直、今でもめちゃくちゃ好きかと聞かれると、そうでもないです。すみません。
もともと営業の経験もありませんでしたし、メンタルお豆腐なので、断られるのが本当に嫌でした。そして、それがゆえに、この業界の正攻法である「とにかくお声がけする」というのがどうしても実行できませんでした。
また、様々な問題に対して、もっと良い選択肢があることを知りながら、保険をごり押しすることにも、将来的に払えなくなるかもしれないのに高額な保険料を提案することにも、ずっと疑問を感じていました。
あるきっかけがあり、私は保険以上の解決策がある場合にはそれを迷わずそれをお勧めする。長期的に持続可能な提案をする。必要なければ「必要ありません」と言う。
つまり、お客様のメリットを死ぬ気で考え、問題解決のお手伝いをする。
そんな営業こそ、私にあった方法だということに気づき、それを実行しました。
それから、本当に気が楽になり、より自らの仕事に誇りが持てるようになりました。
不思議なことに、売り込まなければ売り込まないほど、お客様やビジネスパートナーの評価があがり次々とご紹介がいただけるようになりました。
そして、自分から一切売り込むことなく、SOMPOひまわり生命社の2018年エクセレントプランナー賞にて全国1位を達成することができました。
何よりうれしかったのは仲間をはじめ、びっくりするくらい多くの方が本当に喜んでくれたことです。
私のようなメンタル弱い人間でも、正攻法じゃないほうのやり方でも、日本一となることを証明できたことは大きな成果だと思います。自分が特別でないと感じている多くの保険パーソンに十分な可能性があるということだとも思います。
私は私の信念である「集めるべくは保険ではなく、信頼と感謝である」を貫き、今後も仕事をして、仲間と共に、地域に違いをもたらす「HUB」のような存在になりたいと考えています。
このサロンは保険営業を通して地域に信頼と感謝を広げたいと考える仲間が増えればよいと考え作りました。
高橋 大二(たかはし ひろつぐ)
1975年生まれ
大学卒業後、金利40%の債券回収の現場を経験。お金の恐ろしさを知る。
その後アメリカオレゴン州に留学。カタコトの英語と合理主義を理解する。
買い付けた古着の転売を行いながらぬるま湯の生活を送るが、父親に激怒され終焉。
保険会社の支払い部門・営業部門を経験したのち、父が経営する保険代理店を継ぐことに。
メンタルが弱い、ネガティブとおおよそ営業向きではないが、
後で楽するために、今汗をかく「仕組みつくり営業」で2006年にはMDRT認定
2007年より代表となり、現在13期目、売り上げは当初の4倍を超える。
現在では営業マン・経営者・投資家の3つの顔をもつ。
著書はアマゾン2部門で1位を獲得するなど、意外な文才もみせる。
好きなことば「不労所得」「そういうのやってません」
嫌いなことば「反復継続」「~すべき」
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
もっと読む
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
埼玉県
プロフィールは未設定です。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする