このコミュニティは閉鎖しました

沖縄そばの発展と継承を「沖縄そばファンクラブ」

沖縄そばじょーぐー(大好き、通)が集まり、沖縄そばに関するあらゆる情報を共有する。 一般社団法人沖縄そば発展継承の会公認、運営によるファンクラブです。 沖縄そばの歴史、文化、現在の店舗・嗜好などを動画で発信いたします。また、ファンクラブ内のイベントも企画しています。

asdvaegaeg

沖縄県

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥500/月

閉鎖いたしました

¥1,000/月

¥500/月

¥1,000/月

このコミュニティについて


はじめにご挨拶
一般社団法人沖縄そば発展継承の会は、2011年に沖縄そば製麺所、沖縄そば店主が集まり、沖縄そばをより一層の普及発展及び食文化の継承を掲げ設立しました。

沖縄そばがよりおいしくなる勉強会、スタンプラリー(イベント企画)、沖縄そばじょーぐー(通、好き)輩出、沖縄そばじょーぐー交流会、商品開発、沖縄物産展出店(県外催事)、手打ち教室(県内小中学校)、開業支援(沖縄そば開業塾)など沖縄そば文化を普及させてきました。

これからは、沖縄そばに関わる全てがわかる「沖縄そば博物館」を創りたいと考えています。


そばじょーぐーとは
沖縄そばをこよなく愛し、1日1食、いや1日3食でも「沖縄そば」を食べたい人々。
行きつけの沖縄そば店や沖縄中の沖縄そば店を食べ歩く方々の事を「そばじょーぐー」という。
そばは「沖縄そば」を意味し、「じょーぐー」は、「好き」「大好き」「通(つう)」という意味(沖縄言葉)。

なぜファンクラブを作るのか?

沖縄そばに関する活動を通じ、積み重ねた知識・情報・企画・伝説・ヒーローを沖縄そばファンへお伝えしたい。

沖縄そば店舗情報や店主の素顔や想い、勉強会での有益情報、歴史について、沖縄そばのルーツ「唐人そば」再現、スタンプラリー目玉企画(究極の一杯、20店舗ブレンドスープ、ブエノそば)裏話、スタンプラリー500杯食べた伝説の男、沖縄そばじょーぐーが選ぶNO.1のお店、など情報満載。

また、私たちの目標は、沖縄そばに関する全てがわかる「沖縄そば博物館」創設です。

その施設でも資料になるような動画映像をファンクラブで配信していきます。

沖縄そばファンクラブで「おいしく、楽しく、学べる」をモットーにお伝えしていきます。


配信予定案

○店舗情報(店主インタビュー、新メニュー、おススメメニュー等)

○歴史勉強(当時の現場検証、井筒屋、豊屋、味の再現イベント)

○世界の沖縄そば食べ歩き紀行 

(「世界に広がる沖縄SOBA」著書・平川さんインタビュー、「世界の沖縄そば事情」

味の再現イベント)

○歴史に残す(老舗店舗インタビュー)

○沖縄そばに関するインタビュー

(製麺所・本部かつお節・伊江島小麦粉・養豚場)

○沖縄そばうんちく(地域別 宮古、八重山、久米島)

具うんちく(肉、かまぼこ、ネギ、コーレーグース、紅しょうが)

○沖縄そばじょーぐーインタビュー

○食べ歩きツアー(北部、中部、南部、宮古、八重山)

○沖縄そばじょーぐー認定証授与式生放送


みなさまからのご支援の使い道

沖縄そばファンクラブ運営を含む、沖縄そばに関する調査、広報、イベント活動に活用いたします。

店主、製麺所、関連業者、沖縄そばじょーぐー、歴史研究家などへのインタビューや離島・県外・世界の沖縄そばを調査し、映像に残したいと考えています。


これまでの活動


(沖縄そばじょーぐー認定証授与式)

毎年2月末にスタンプラリー終了後、4月上旬に「沖縄そばじょーぐー」認定証授与式を行う。那覇てんぶす館大ホールには、200名の沖縄そばじょーぐーが集まるイベント。


(交流会)

沖縄そば店主同士の交流会や沖縄そばじょーぐーとの交流会など行う。

店主同士は経営上の情報交換などお互いに切磋琢磨し合い、沖縄そばじょーぐーには、新開店情報や嗜好、要望などを直接聞ける。



パトロンへのリターンについて


・月に数本、沖縄そばの歴史や文化、沖縄そばに関する情報を動画発信します。


▼入会方法 

・各CAMPFIREファンクラブページの「パトロンになる」ボタンから入会することができます。なお、月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)。
・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。

VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express

また、残り有効期限100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。


▼注意事項

・本ファンクラブ内でのお知らせはFacebook限定グループを中心に発信いたします。Facebook限定グループにご参加頂けなかった場合、お知らせが受け取れないことがございますので、できるだけご参加をよろしくお願いいたします。

・領収書の発行には対応できません。あらかじめご了承ください
・他の利用者への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、強制退会とさせていただく場合があります。 
一度、強制退会処置になった方はFacebookの会員限定ページにはアクセスできません。
また、今後もリターンを受け付けることができません。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。

https://camp-fire.jp/pages/term


▼退会方法

退会につきましては、下記URLをご参考ください
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627-ファンクラブの継続課金の解約方法を教えてください?mobile_site=true


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

500円/月
①Facebookコミュニティにご招待します。
FacebookコミュニティのURLをメールかメッセージにてお送りいたします。

閉鎖いたしました

1,000円/月
①Facebookコミュニティにご招待します。
 FacebookコミュニティのURLをメールかメッセージにてお送りいたします。

②年に一度、高級食材で作る「沖縄そば」試食会にご招待します。
 日程が決まり次第ご連絡差し上げます。
 ※参加費は当ファンクラブ負担。交通費宿泊費は支援様負担。

③イベント・交流会など優先招待します。
 イベント・交流会の場所は、「那覇市内」、参加費「3~4千円。支援様負担。」
 詳細が決まり次第、告知致します。

④製麺所、工場見学など参加同行できます。
「高級沖縄そば」の仕入れ仕込みなど作る工程見学。
 製麺所、工場は、沖縄県内になります。
 場所は、現時点で決まっていません。日程が決まり次第ご連絡差し上げます。
 ※参加費当方負担。交通費、宿泊費は、支援様負担。

⑤沖縄県内の「沖縄そば」食べ歩きツアーに参加同行できます。
 場所は、現時点で決まっていません。日程が決まり次第ご連絡差し上げます。
 ※参加費当方負担。交通費、宿泊費は、支援様負担。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

asdvaegaeg

沖縄県

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。