足立区生まれ足立区育ちの37歳で、舎人駅近くにあるお寺「全學寺」の副住職です。 「みんなのお寺で、待ち合わせ」を合言葉に、地域活性化のための寺院コミュニティ「みんなの全學寺プロジェクト」を主宰しています。 また、「応援は、応援を呼ぶ」をDNAに、日暮里舎人ライナー地域を応援するWebマガジン「トネリライナーノーツ」の編集長を務めています。 趣味はサッカー観戦とファッションで、地域にサッカー専用スタジアムを建設するのが目標です。
『下町の道の駅』を目指し、地域のものづくり企業を応援する場になるべくスタートしたのが私たち『ARAKAWA ii VILLAGE』です。コロナの影響が無いと言え...
2020年秋、北千住駅から徒歩3分の路地裏に日本文化継承の拠点として寺子屋をオープン!日本文化と和の伝統を学び体験することで、日本人であることに誇りをもち、世界...
2020年夏。残念ながら今年は、夏祭りも、町会のお祭りも中止です。子ども達は、学校行事が奪われ、夏休みが奪われ、夏の楽しみも奪われてしまいました。でも「中止だか...
重度障害により通勤が困難なために働くことができない方々へ、リモートワークによる就労機会を創出し、社会参加を促進していきたいと考えています。ただ単純作業の繰り返し...
【ネクストゴール300万円挑戦中!!】3月オープン後、新型コロナウイルスの影響を受けつつも、日々奮闘しながら営業中です。グルテンアレルギーの方でも安心して食べら...
【ネクストゴール300万円挑戦中!!】3月オープン後、新型コロナウイルスの影響を受けつつも、日々奮闘しながら営業中です。グルテンアレルギーの方でも安心して食べら...
【NEXT GOAL 300万円挑戦中!】宮城県南三陸町で震災後のボランティアや研修、旅の拠点となってきた「南三陸まなびの里いりやど」。しかし今回のコロナウイル...
北千住にて、空き家物件の再活用プロジェクトです。一軒家の1階に隠れ家銀鮭専門店を作り、さらにその場所で貧困や孤立でご飯がきちんと食べれてない子供達に食事を無料提...
みなさまのおかげで、最後には246%を超えました。心より御礼申し上げます。 ズボ連のリニューアルページが完成するまで、こちらから情報の配信をしていきますので、ぜひご覧ください。
「たかとも」と申します。この日本縦断の旅で「楽しい地域コミュニティの事例」を人の声を通して研究したい!「ヒッチハイク日本縦断」という過酷な挑戦を通してリーダーの...
「え!?ここって本当に山手線の駅なの?」「本当に何もない街なんだね」「全く知らない」僕の地元である田端について昔友人に言われた言葉の数々。そんな無名で魅力のない...
「え!?ここって本当に山手線の駅なの?」「本当に何もない街なんだね」「全く知らない」僕の地元である田端について昔友人に言われた言葉の数々。そんな無名で魅力のない...