You can revisit your cookie settings at any time on your browser. For more information, please refer to our policy.
滋賀県生まれ。立命館大学大学院先端総合学術研究科博士後期課程。元滋賀県立高校教諭(歴19年)として彦根東高校全日制、青年海外協力隊、彦根東高校定時制、滋賀県教育委員会(競技力向上対もっと見る
2025年、CLOUDYは世界最大の電子廃棄物の墓場と言われるガーナの首都・アクラ、アグボグブロシー地区に初めての学校を建設します!公立の小学校・幼稚園に加えて...
未来ある子供たちが夢を語れる環境を世界中に作りたい。公園のような場所に老若男女さまざまな人たちが集い、夢を語る。応援してくれる人がいたり、温かく見守ってくれてい...
13年間、教職員の方と関わってきた経験と、過去に行ったネット署名での“変えられる”手応えをもとに、学校現場の声を集めて社会に届けるWEBアンケートサイトとメディ...
若者の性の情報源:友だちやメディア⇒約7割 不十分な性教育の結果、子どもたちは真偽が不確かな情報を頼りにするしかなくなっています。様々な情報が氾濫している現在...
コロナウイルス蔓延の最中、滋賀県の彦根市立病院にて最前線で働く医療従事者へ、人気飲食店より弁当無償提供による支援を行い、弁当提供を行う飲食店をみんなで支援するプ...
若者に「つながる場」と「いきるシゴト」をつくるNPO法人D×P(ディーピー)。わたしたちは高校生が安心して相談し、つながることができる場としてオフィスを拡げるべ...
大人と子どもが出会い好奇心のままに冒険できる民泊「よしまんち」。日常と異なる環境で、様々な人と出会う旅は、あなたの五感を刺激します。昼は、離島をフィールドに大冒...
標高3,000メートルの山々を7日間250km走る、チリのアタカマ砂漠マラソン!気温は40度から0度まで!この未知のレースに挑戦し、このクラウドファンディングで...
少年院から退院した子どもたちに自立に向けた支援を「みんなで」行います。私たちが彼らを迎える準備さえできればこの問題は解決できます。
しんどさを抱える日本の若者をサポートするために、2017年春、サハラ砂漠マラソン完走に挑戦します!サハラ砂漠マラソンは、世界最大級の砂漠サハラ砂漠を衣食住にかか...