これまでに9回支援して6件のプロジェクトを投稿しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:東京都
  • 出身国:日本
  • 出身地:神奈川県

伝統工芸をはじめ、和を広めるための「企画屋かざあな」の番頭を努めています川口 洋一郎と申します。 仕事でノートにアイディアを書いたり、絵を書くことが多く、自身でノートを色々と作っもっと見る

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、和紙再興!第5ステージ

和紙の特徴である薄くて強い紙が作れるのは原料”ねり(トロロアオイ)”をつくる農家さんがいなくなる。農家さん、職人さんと繋がり、みんなで育てる参加型の「わしのねり...

18%
18%
現在159,100JPY
支援者21人
残り38日

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、次世代へ!第4ステージ

和紙の最大の特徴である薄くて強い紙が作れるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“のおかげ。そんな”ねり”をつくる農家さんが減っています。農家さん、職人さんと繋がり、...

SUCCESS
現在854,700JPY
支援者60人
残り終了

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第3ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで...

SUCCESS
現在840,900JPY
支援者70人
残り終了

生産不足の手漉き和紙原料ねり(トロロアオイ)を家庭で育て、世界へ!第2ステージ

日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており、数年後には作れなくなるところまで...

SUCCESS
現在841,700JPY
支援者62人
残り終了

【和紙のふるさと埼玉県小川町】生産不足の手漉き和紙原料ねりを家庭で育て、世界へ!

世界無形文化遺産に登録されている手漉き和紙。日本の和紙の最大の特徴である薄くて強い紙にできるのは原料の”ねり“が不可欠。この”ねり”が生産不足になっており数年後...

SUCCESS
現在858,600JPY
支援者71人
残り終了

伝統工芸の魅力創生オンラインサロン

『伝統工芸の魅力創生オンラインサロン』は、日本の伝統工芸、職人さんを元気にしたいという想いから立ち上げた、魅力を学び語らい、新たな魅力をカタチ(商品開発、イベン...

メンバー0人