西日本豪雨災害で甚大な被害が出た倉敷市真備町で心も温まるラーメンを提供したい

埋め込み

岡山県、倉敷市真備町内にある避難所は、三ヶ所。毎食約1,000人程度の食事が必要です。 そこで、出来たての暖かい物がなかなか食べれない避難所で、継続的にラーメンの無料配布を行いラーメン提供し、少しでも被害に遭われた方々を元気にしてあげたい! ラーメンと僕たちのパワーで活力と満足感 を与えたい。

14件

kage3298

岡山県

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥500/月

¥1,000/月

¥1,000/月

残り1名

¥3,000/月

残り1名

このコミュニティについて

 
皆さまはじめまして。岡山県、岡山市在住の
景山と言います。岡山市にある会社の営業をしています。ほんの少しだけ私の話を聞いてください。宜しくお願いします。

まずはじめに・・・

2018年7月6日から降り続いた雨である町の3分の1が一晩で屋根まで水没しました。晴れの国と言われた岡山県。その中の倉敷市真備町で起きた災害。西日本豪雨。 岡山県は災害が少ない町として、県内外の人から認知されていました。
私自身も災害経験もなく、TVで川に飲み込まれて行く映像を見ても、実感が湧きませんでした。
7月11日、会社の車で真備町に行き、お客様の復興のお手伝いをしていましたが、災害により避難所の社会的弱者になってしまった方に支援もできたらと思い、クラウドファンディングをする事にしました。

キッカケのコトバは・・・

真備町に到着すると衝撃的な被災地の現状と
元気を出して片付けをしている人々のギャップに困惑しました。とてつもない暑さの中で、渡したうちわを手にした方が言いました。
ラーメン食べたい。それは、友達のラーメン屋からもらった物でした。被災地が電気が使えなくて暑いから、せめて渡してあげてと言われたラーメンの写真のうちわでした。次の日の朝。
地元の友達に用件をラインしました。
ラーメンを真備町の被災地で無料提供しないか?
一言だけ返事がすぐに返ってきました。

「いいねぇ♪いつ、どこでする?」

最初の一杯

そこから炊き出しがはじまりました。最初にラーメン無料配布をしたのは、7月14日
の夜でした。13日に市役所、ボランティアセンターに問い合わせました。答えはこうでした。避難所の事は解らない。避難所の連絡先も解らない。予想通りの答えでした。現場の状況はわからない中、友達のラーメン屋「あがいやんせに」は約200人分のラーメンの炊き出しの用意だけ頼み。あとは自分が先に現地に入りなんとかする。そう伝えて
14日の朝8時に真備町の被災地に入りました。
まず最初に岡田小学校に行き炊き出し交渉。
突然の提案の為に他の食料とかぶってしまいました。次に岡田小学校に隣にある薗小学校をご紹介いただき訪問。
校長先生にお話しをして、その日の夜にラーメン無料配布をする事ができました。

 

 

たくさんの方に食べていただきましたが自衛隊のお風呂に入る為に、小学校の避難所にいなかった方。他の地域から来ようとした方。足が不自由で列に並べずに食べれなかった方。 片付けをして帰る直前に来てラーメンが売り切れた事に悲しそうな方の顔が印象に残りました。

次のラーメンに向かって・・・

次回もやればいいと思いましたが、他にも避難所が2ヶ所。 他にも物資が集まる体育館と自衛隊が出す無料のお風呂がある真備町総合公園。 まだまだ訪問も出来てない場所にも
ラーメンを届けたいと思いました。
すぐさま友達のラーメン屋が炊き出し募金箱を設置。

鹿児島の仲間達にも呼びかけてくれました。しかし募金だけを待っていては継続的なラーメンの無料配布は難しいです。
しかもそれだけではなく、薗小学校の先生と連絡を取り合いリアルタイムで必要な物資の提供も微力ながら協力させていただいていました。

あがいやんせの打ち立ての自家製麺を使い

熱々のラーメン。とても美味しいです。更にキンキンに冷えた飲み物も添えて、提供させてもらいました。

ただでさえ、お店のオーナーが抜けてお店とは程遠い被災地でラーメンをしてもらっているのに、これ以上負担を増やしたくない。
甘えたくないと思いました。
被災者へのラーメンなどの炊き出し。被災者の方々に喜んで元気になってもらえる事。その名も「復興ラーメン」これを募金箱の金額と毎月のクラウドファンディングの資金で作り続けたい。

▼準備で成功の7割が決まる!!

炊き出し担当の職員さんとも打ち合わせをしましたが、昼の食事は炊き出しがなければ自治体の援助も厳しく今後はなしになるかも…。

夜は炊き出しがなければ支給されるのはお弁当。 昼はパンとおにぎりが多いようでした。
更に大手飲食店、ボランティア団体も長期支援は難しいとの事でした。
その職員さんも地元の県に戻られました。
熱い気持ちを引き継いで形にする為にも
このクラウドファンディングを成功させる必要があります。

7月はラーメン以外も含めて6回の炊き出しを行いました。

正直なところ、私個人の力とあがいやんせのお店の財力では9月以降の復興ラーメン等の炊き出しボランティアが困難になりました。

しかし、炊き出しの回数を増やして現地の情報や現地の人と触れ合う度に 何とか被災地に関わっていかないといけないと感じるようになりました。

私達の力では全ての問題を解決する事はできませんが活動報告として色々な方に知っていただく事が被災地の本当の姿を知ってもらえる最初のスタートになると思いました。

情報伝達の大切さ、情報を失うことは前に進めなくなるということ。復興ラーメンという形にはなりますが、それを提供し続けて被災者の方と皆様との架け橋になる事で、この災害が風化しないようにしたいと思いますので皆さまのご協力を心からお願いいたします。

▼最後にリターンについて。

炊き出しをするにあたり、様々な飲食店にご支援をして頂いております。被災者の疲れを癒すのは、お風呂と食事のこの二つになります。私が飲食店に被災地の内容を説明し共感していただいた飲食店様に募金箱の設置及び、リターンを紹介させて頂きました。ボランティアを苦しい物ではなく、楽しみながら皆が関わっていける仲間に。関わってくれた方全てを幸せにする新しいボランティアの形にしたいと思います。

最後まで長文にお付き合いをいただきまして誠にありがとうございました。感謝の言葉と希望に満ちた場所を取り戻したいと思います。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
活動報告をメールでお送りいたします。
ご支援宜しくお願いいたします。

500円/月
岡山県内のあがいやんせ全店で使える期間限定のクーポンをメールでお送り致します。

500円/月
岡山県内のあがいやんせ全店で使える期間限定のクーポンをメールでお送り致します

500円/月
岡山市北区表町1-3-12Y.S21ビル2F・3F Sleep Smoothで使用できる、ワンドリンクサービスの期間限定クーポンをメールでお送りいたします。

500円/月
岡山市北区蕃山町1-20 花食で使えるお食事をされた方限定でセットコーヒー150円がサービスになる期間限定クーポンをメールでお届けします。

500円/月
岡山市北区表町2丁目7-4 成田家 栄町店のみで使用できる、焼酎もしくはソフトドリンク1杯無料期間限定クーポンをメールでお送りいたします。

500円/月
岡山市中区円山90-9 うどんのまるえんでお食事の方に、ちくわ天、はかぼちゃ天、どちらか1つサービスの期間限定クーポンをメールでお送りします。

500円/月
岡山市東区上道北方345 レストランツモロでお食事をされた方にマスターの気まぐれ1品サービスがもらえる期間限定クーポンをメールでお届けします。

500円/月
倉敷市中庄3524-11 ラーメン富屋 定休日 月曜
倉敷市中庄652‐1 ラーメン屋台冨屋 定休日 日曜
二店舗でお食事をされた方に餃子1人前無料の期間限定で使えるクーポンをメールでお届けします。

500円/月
津山市下高倉西896-7 洋食ライスハウス お食事をされたのみご使用できる、唐揚げ3個無料の期間限定のクーポンをメールで送らせていただきます。

500円/月
岡山市北区佐山781 Gテラスでお食事をされた方限定で、コーヒーが1杯無料になるクーポンをメールで送らせていただきます。

1,000円/月
活動写真をメールでお送りします。

1,000円/月
グループでの活動に月に1回参加出来ます。その日一緒に活動していただきます。
活動予定は個別にメールさせていただきます。その月に活動予定が合わない場合はメールにて活動報告とさせていただきます。強制参加ではありません。時間も不明な場合もありますので、解散は自由とさせていただきます。なお、交通費などの支給はありませんので、現地集合で活動可能な方に限らせていただきます。

人数制限あり:あと1人まで

3,000円/月
グループでの活動に、お店、企業、個人などのオリジナルTシャツをスタッフ1名が着て参加させていただきます。Tシャツはそちらでご用意をお願い致します。郵送で送付お願いいたします。返却も郵送になります。クリーニングなどはできません。活動回数も月によって変わる可能性があります。ご了承ください。宜しくお願いします。

人数制限あり:あと1人まで

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

kage3298

岡山県

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。