このコミュニティについて
※うちなー旅、コミュニティ運営、instagramチームはメンバーが満員になりましたので募集を修了しております。
泡盛プロジェクト、イベントチーム、Project Beの3チームはまだ募集しておりますので、ぜひぜひご参加ください。
(5/5時点)
プロジェクト一覧
Sustainable Okinawa代表 武藤瞳のプロフィール
2016年より沖縄移住、インスタグラマーとして国内外の公式案件に携わる。2019年SEM.INCにてSDGsに関連するSNS運用・ブランディングに従事、また自社SDGsアカウント+ECサイトの立ち上げを行い、半年にて1.5万人followerを達成、300名のSDGsコミュニティ設立に貢献。
2021年、大好きな沖縄というLocalのSustainabilityの実現に対し、より直接的なアプローチをするためサスティナブルオキナワを設立。
https://www.sustainable-okinawa.com/
※詳細は上記の「入会規約」からご覧ください。
【コミュニティ内での営業活動について】
Sustainable Okinawa(以下、「本コミュニティ」)で、明らかな営業・勧誘行為や、そのための情報発信はないようにご注意お願いします。
何か、他団体・企業などに関する告知がしたい方がいらっしゃいましたら、運営にご相談くださいませ。
【プロジェクトについて】
本コミュニティ内でうまれた、プロジェクト・企画・活動等の一切については、本コミュニティを主団体とし、著作権等は本コミュニティに帰属するものとする。
(会員間で揉め事がないようにしたいと考えているだけですので、基本は上記のように進め、ケースによって相談し、運営の了承があれば形は変えられるようにいたします。)
プロジェクトによって収益が発生した場合は、プロジェクトに関わる会計等を全て公開し、またプロジェクトに関わったメンバーに対し、アクション・コミットメントに応じて、出来る限り公平適切に、分配を行うこと。(本コミュニティの運営からも当然公開していきます。)
Q:誰でも参加できますか?
A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!
Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A:主に非公開のLINEグループ,各プロジェクトはSlackを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。
Q:沖縄県外住みでも参加できますか?
A:はい!ほぼ全てのプロジェクトで、県外メンバーも活躍しています!
・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外
※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について
特定商取引法に関する表記
販売事業者名: 一般社団法人 サスティナブルオキナワ
代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:武藤瞳
事業者の住所/所在地:〒901-2302 沖縄県中頭郡北中城村字渡口981
事業者の電話番号:Tel: 080-2412-9482
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。