自分の本・ZINEをつくる会

埋め込み

自分の本やZINEを作ってみたい人が集まる、初心者歓迎のオンラインコミュニティ。 月1回のミーティングや情報交換で、作り方やアイデアについての相談ができます。 世界にたった一冊の本を、形にしよう!

1件

\ 初月無料実施中です /

サリー

宮城県

大学卒業後、出版営業を経て、雑誌編集長に。また美術系出版社にて編集業務や読者対象ものづくりスクール事業などを企画・運営。現在、絵本・児童書出版社の営業。読書会「アパート3号室」を主催。主催する読書会のことや書店営業の日々、毎日の読書生活について綴ったZINE『四六時中、本まみれ』やサウナにまつわる日記ZINE『サ活日記』、掌編小説『読書会アパート3号室』を制作。読書やZINE・リトルプレスにまつわる活動を精力的に行っている。

メンバー特典について

¥500/月
初月無料

¥500/月
初月無料

このコミュニティについて


このコミュニティについて

ZINEを作ってみたいけど、何から始めればいいか分からない――

そんな方のためのオンラインコミュニティです。

初心者さんも経験者さんも大歓迎!

一緒にアイデアを出し合いながら、ZINEづくりを楽しみましょう。

  • ●月1回のオンラインミーティングで進捗共有

  • ●ZINEづくりのノウハウやおすすめ情報の交換

  • ●作業中の悩みやアイデアを気軽に相談

  • ●ゲストを招いたトークイベントも予定中!

最終目標は、ZINEフェスに出展すること!

こんな人におすすめ
  • ●ZINEを作ってみたいけど、最初の一歩が踏み出せない方

  • ●一人で作業するのがちょっと寂しい・不安な方

  • ●アイデアの相談ができる相手がほしい方

  • ●他の人の制作過程や工夫を参考にしたい方

  • ●ZINEフェスなどのイベント出展に興味がある方

なぜこのコミュニティをはじめたか

ZINEづくりってとっても自由で楽しい反面、「一人で続けるのは難しい」と感じることも。

進捗が止まったり、悩んだり、モチベーションが下がったり…。

そんな時に、「一緒に作る仲間がいたら楽しいし心強い!」と思ったのがきっかけです。

みんなでZINEを作って、語って、見せ合って、刺激し合える場にしていきたいと思っています!

よくある質問

Q. 初心者でも参加できますか?

もちろん大歓迎です!「ZINEって何?」というところからのスタートでもOK。

Q. 毎月のミーティングに必ず参加しないといけませんか?

無理のないペースでOKです。アーカイブやチャットでのフォローもあります。

Q. どんなZINEを作ってもいいんですか?

ジャンルもテーマも自由です。

エッセイ、小説、写真、イラスト、詩、短歌、俳句、趣味…あなたらしいZINEを!

Q. 地方在住でも参加できますか?

はい、オンラインなので全国どこからでもご参加いただけます。


注意事項
  • ●他のメンバーへの誹謗中傷、迷惑行為は禁止です

  • ●共有されたアイデアや作品は、無断で転載・転用しないでください

  • ●ZINE制作の進捗には個人差があります。お互いのペースを尊重しましょう

  • ●コミュニティ内で知り得た個人情報は守秘を守ってください


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

500円/月
<コミュニティメンバー特典>
●月1オンラインミーティングへの参加
進捗の共有や雑談を通して、お互いに刺激を受けながら制作を進められます。

● ZINE仲間との交流チャット
制作の悩みやアイデア、ちょっとした雑談まで、気軽に話せるグループチャットにご招待。

●ZINEづくりの経験談を聞く会
実際にZINEを作った人をゲストに迎え、制作の工夫や苦労話を聞くオンラインイベントを開催!質問も自由にOK◎

●おすすめツール・印刷所・素材のシェア
実際に使ってよかったアプリやソフト、印刷所、紙屋さんの情報などをコミュニティ内で共有。

●制作サポートやフィードバック
「この構成どうかな?」「表紙に悩んでて…」など、制作途中の作品にコメントをもらえる場も。

●メンバー限定の合同ZINE企画参加
みんなでZINEフェス仙台(2025年9月開催)出店を目指して準備中!
希望者は合同ZINEにも参加できます。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

サリー

宮城県

大学卒業後、出版営業を経て、雑誌編集長に。また美術系出版社にて編集業務や読者対象ものづくりスクール事業などを企画・運営。現在、絵本・児童書出版社の営業。読書会「アパート3号室」を主催。主催する読書会のことや書店営業の日々、毎日の読書生活について綴ったZINE『四六時中、本まみれ』やサウナにまつわる日記ZINE『サ活日記』、掌編小説『読書会アパート3号室』を制作。読書やZINE・リトルプレスにまつわる活動を精力的に行っている。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら