このコミュニティは閉鎖しました

SAUNA MASTERS

SAUNA MASTERSは完全会員制のサウナコミュニティです。心からサウナを愛す方が集まり、個人だけではできなかったサウナの楽しみ方を提供します。2024年3月で1周年を迎えました!サウナが好きな方はぜひお越しください。

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥1,000/月
初月無料
SAUNA MASTERS

¥1,000/月
初月無料

このコミュニティについて

SAUNA MASTERSは会員制のサウナコミュニティです
SAUNA MASTERSは、心からサウナを愛するサウナーが集まるサウナコミュニティです。サウナーのみなさん、それぞれサウナへの愛やこだわり、譲れないものがあるはずです。私達は、そんな心からサウナを愛するサウナーの拠り所となる場所を提供します。
あくまで主役はあなたです。あなたがより良いサウナ体験ができる場所として、SAUNA MASTERSは存在します。


※以前まで入会マッチングを通過された方のみが入会できるようになっていましたが、2024年3月の1周年を機に、どんな方でも入会マッチングを廃止しどんな方でも入会できるようになりました。


SAUNA MASTERS 各種SNS

公式HP https://sauna-masters.studio.site/

公式インスタグラム https://www.instagram.com/sauna_masters_jp/

公式ツイッター https://twitter.com/SaunaMasters_jp



このコミュニティについて

SAUNA MASTERSには、3つの活動の流れが存在します。①集う ②極める ③広げる の3つです。

サウナは、サウナー、熱波師、管理人、様々な人が関わり成り立っていますが、あくまで主役はサウナに入るあなたです。そして私達はあえて「主役」であるサウナー"それぞれ"に着目しました。

活動の流れの3つ全てが揃うことで、今まで"個人"では実現できなかった、究極のサウナ体験ができると考えています。



【「集う」について】

1つ目の「集う」に関しては、"心からサウナを愛するサウナー”を集めるための仕組みです。

心からサウナが好きな方が「集う」ことで、SAUNA MASTERSの活動は始まります。

そもそもSAUNA MASTERSは、サウナを愛する方のための、いわば自己満足の追求の場所です。そんな方達のみを集めるために、あえて月額の会員費用というハードルを設定いたしました。

前提として、サウナとは人それぞれの楽しみ方があり、「ととのい」だけを求めて皆さん行っているわけではないはずです。私たちは、そんなみなさんをうまく共通項で繋げるため、「それほど高い熱量でサウナを愛しているかどうか」という判断をさせていただいています。

会員費に関しては、運営の維持と会員の皆さんにも還元できるような使い道をしています。以下に会員費用の使い道と合わせて詳細を記載させていただきます。

①コミュニティ運営の維持のため
SAUNA MASTERSでは運営は1人で行なっているのですが、金銭的なやり取りが発生するため法人として登記を行なっています。そのため、毎年いただいた金額に関わらず法人税等の税金がかかってきます。また、これらの税務処理等も本来は税理士さんなどにお願いするのですが、それほどの金銭的余裕は無く、これらの作業も運営が行なっています。
日常的にも、いただいた金額が運営の手元に給与として入ることはありません。

コミュニティの運営に最低限のお金が必要であり、運営で何とか回しているという側面をご理解いただけると嬉しいです。

②より持続的なサウナコミュニティのため
そもそもこのコミュニティを始めるにあたっての始まりは、「心からサウナが好きな方が集まる場所を作りたい」と言うものでした。だからこそ、それを実現する手段の1つとして、会員費用というハードルを設けさせていただいています。
それを踏まえてご入会いただいた方のみが集うことで、交流が持続的に生まれると考えています。今では様々なサウナコミュニティが存在しますが、ゼロからコミュニティとして持続的なものを創り上げるため、このような仕組みを採用しています。

③その他会員グッズの作成など
昨年度はステッカーやLINEスタンプ等を作成させていただき、会員のご希望の皆さんにはプレゼントさせていただきました。金銭的な余裕があるわけでは無いので大きな使い方はできないのですが、このような形で2年目も還元させていただければと思っています。


【「極める」について】
「集う」を経たサウナーへ、横のつながりを提供します。

みなさんは今まで、サウナ仲間が欲しいと思ったことはありませんか?よかったサウナを報告したり、教えてもらったりする仲間です。

Twitterやサウナへの口コミなど、サ活を記せる場所はありますが、どうしても単発で終わってしまいます。そこから関係性が生まれることはなかなかないのではないでしょうか。

SAUNA MASTERSは完全会員制となっているので、定期的なやり取りや関係の定着が行えます。会員限定のコミュニケーションツールによってやり取りが行われますが、好きなように関わり方を選んでいただけます。また、ここには心からサウナを愛する人たちが集まります。 今までになかったサウナ体験につながっていくはずです。

現時点で以下のような活動を行っています。

①サ活の共有
②おすすめサウナ情報共有
③サウナ貸切

また、会員制だからこその活動やイベントも行っています。1年目は3回のサウナ会を開催しました。ご希望によっては、特定のサウナを貸切にしたり、イベントの開催を行うことが可能です。



【「広がる」について】
そして最後に他団体・サウナ施設とのコラボレーションです。これは1年目では実現しなかったことへの挑戦になります。1年目の試みとして、サウナ施設とのコラボレーションプロジェクト等もあったのですが、立ち上がったばかりと言うこともあり、信頼性がなくお断りされる機会が多くありました。

1周年を迎えられたとことを活かし、2年目は他団体やサウナ施設とのコラボレーションにも力を入れていきたいと思っています!コラボしても良いという団体さん等ありましたら、ぜひお気軽にご連絡いただけると嬉しいです!

また、会員の方発案のプロジェクトをどんどん行っていきたいと考えています。サウナに関わりがあることなら、SAUNA MASTERSの看板を使っていただいて構いません!サウナ界を盛り上げるような取り組みが増えていけたらいいなと考えています。




こんな人におすすめ

①「心からサウナを愛す人」

SAUNA MASTERSに来ていただきたい方を一言で表すならば、「サウナが好きで好きでたまらない!!!」とご自身で思っている方です。

SAUNA MASTERSでは、サウナに対するこだわりや愛が溢れるような方に入会していただきたいと思っています。
3つの活動プロセスをわざわざ設けているのは、それほどサウナが好きでたまらない人を集め、その人たちが今までできなかった会話やつながりを生み出すためです。
私自身、サウナが好きでたまりません。それを誰かに認められたいわけではありませんが、例えば日本サウナ・スパ協会の「サウナ・スパプロフェッショナル」の資格を取得してみたりもしました。
そこで気づいたのは、そのような「資格」などは、一つの基準として、どれだけサウナを愛しているか、好きなのかを判断できるものであると思いました。逆に、そのようなものがありつつも、同じ温度感で話せるサウナ仲間はなかなかできにくい現状があると思いました。

SAUNA MASTERSでは、"サウナを愛す人"の「基準」を設け、その選抜方法を「月額の会員費」とすることにしました。「我こそは!」と思っていただけるサウナーを集めるための仕組みでもあります。


②「サウナをより極めたいという強い思いがある人」

SAUNA MASTERSでは、名前に「MASTERS」が入っています。これは語弊を招いてしまうのですが、「サウナを極めた人」ではなく、「サウナをより極めたい人」という意味です。
実は今回このコミュニティを作る際に、名前についてはとても悩みました。たくさんの方に来てほしいという思いがありつつも、本当に好きで好きでたまらないという方に来てほしいからです。結果、初めて聞いた時は少し気が引けてしまうような、近寄りがたい「MASTERS」という名前を用いることにしました。

この名前に関して、あまりよく思わない方ももちろんいると思います。権威的な名前になり、疎外感も生み出しかねないものだからです。しかし、名前だけの表面上の評価ではなく、あくまで中身を、その想いを知っていただける方に向けるべきだと考えました。ぜひSAUNA MASTERSの表面的な部分ではなく、中身のところまで見ていただけたら嬉しいです!




なぜこのコミュニティをはじめたか

皆さんがサウナが好きになったきっかけはなんでしょうか?

私は元々サウナが好きだったのですが、ドラマ「サ道」を観たことをきっかけに、より深いサウナの世界にのめり込んでいきました。「もっと多くのサウナを知りたい」「どんなサウナが自分に合っているかを知りたい」など、サ道によって自分のサウナ体験は大きく広がりました。

しかし、そんな大好きなサ道に関して、良さを語り合える仲間が私にはありませんでした。また、それをきっかけに、そもそもサウナに関しても同じ温度感で語り合える仲間がとても少ないということに気づきました。そこで自分なりに理由を考えてみたところ、サウナが"個人での体験"であり、また"メジャーではない”ということが関係しているのではないかと考えました。私はテニスを幼少期からしているのですが、テニスは身近にプレーしている友達や色々なコミュニティが存在しています。気軽に友人に同じ悩みや楽しさを共有することができたのです。

一方で、サウナは個人の体験であり、サウナーの絶対数も少ないため、サウナ仲間を見つけられる可能性はかなり低くなります。「サウナ好きですか?」なんて会話をなかなか初対面の人としないのではないでしょうか。


その後、どのようにしたらもっとサウナーの方と繋がれるのか考えるようになりました。みなさんご存知の通り、サウナに関する様々なサービスでは、それぞれのサウナに対し口コミ形式で個人のサウナレポートを投稿することができるようになっています。個人のSNSでサウナのレポートをされている方も多くいらっしゃいますね。たくさんの方が利用し、みなさんのこだわりや愛が感じられる場所になっていると私は思っています。

しかし、どの媒体でも一方的な発信になってしまい、そこから継続的な関係性が生まれることは少ないのではないでしょうか。一部の方はインフルエンサーのような形でさまざまな人にリーチできていますが、より"主役である個人”それぞれのこだわりがぶつけ合える場所があったらいいのではないかと考えるようになりました。

そのような経緯から、3つの活動の流れを設け、入り口を狭くする形でSAUNA MASTERSというサウナコミュニティの構想に至りました。

SAUNA MASTERSでは、「心からサウナを愛する人」のみが集まります。私のような経験をしたことがある方は、そんな悩みを解決できる場所になるのではないでしょうか。

サウナが大好きな私自身も心から欲しいと思う、そんなコミュニティになっています。


SAUNA MASTERS 各種SNS

公式HP https://sauna-masters.studio.site/

公式インスタグラム https://www.instagram.com/sauna_masters_jp/

公式ツイッター https://twitter.com/SaunaMasters_jp


よくある質問

Q:誰でも参加できますか?
A:心からサウナが好きな方でしたらどなたでも参加いただけます!(以前は入会マッチングというものを設けていましたが、2024年3月から廃止しています)


Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
A: Slackを用います。参加後、グループにご招待します。使い方等に関してはご不自由のないように案内させていただきます。


Q:入会前に個別に質問などはできますか?
A: もちろんです!SAUNA MASTERS公式SNS等から直接DM頂けますと嬉しいです!


注意事項

・SAUNA MASTERSは会員同士のつながりを大切に活動していきます。サウナに関係ないこと、意図的な活動の妨害等などがありましたら、退会措置を進めさせていただきます。

・運営の許可なしにコミュニティ内での営利性を含むものの宣伝等を禁止します。SAUNA MASTERSのコンセプトに即したものであり、運営に確認いただければ、営利性のあるものでも公開できる場合もあります。

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

SAUNA MASTERS
1,000円/月
①会員限定のSlackオンラインコミュニティでのサ活共有・情報交換
SAUNA MASTERSの会員同士の繋がりを作る基盤となる機能です。既存のサービスでも、口コミ型で自身のサ活を共有できるサービスが存在します。しかし、どうしてもサウナ起点での共有になってしまうため、その人個人に焦点が当てられることはなく、そこからサウナ仲間が生まれることは少ないのではないでしょうか。
SAUNA MASTERSでは、これを会員間で行うことができます。サ活へのいいねはもちろん、コメントが自由にでき、そこからやり取りが生まれるような風潮を作っていきます。
また、サウナ雑談チャンネルも存在し、フランクに日常のことも共有する機能も備えています。

②サウナに関する情報共有
SAUNA MASTERSでは、運営から会員向けにサウナに関する情報発信を定期的に行なっています。
近年、サウナの流行により急激にサウナの数が増加しています。また、サウナ関連グッズなども増え、情報のキャッチアップが難しいのではないでしょうか。SAUNA MASTERSでは、定期的に注目のサウナ情報をまとめ、会員の皆さん限定で共有しています。

③定期的な対面でのサウナ会の開催
初対面の方のみが集まってスタートしたサウナコミュニティですが、今では対面での活動を行うことができるようになりました。2023年は3回開催しました。今後もこのようにサウナ会を定期開催してきたいと思っています。頻度としては最低3ヶ月に一回程度となっており、関東を中心に開催しています。

④1周年を迎えて今後行いたいプロジェクト
今後力を入れていきたいものとして、サウナ施設・法人とのコラボ・会員同士でのプロジェクトを増やしていきたいと考えています。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら