メンバー特典について

¥600/月
初月無料
先生もぐもぐぶっちゃけ会への参加

このコミュニティについて

コミュニティのことや、あなたの想いを書き綴ってみましょう。

以下の項目や文章に沿って、さっそくはじめましょう!

このコミュニティについて

小学校の7年目までの若手の先生で集まって、日々のストレス話して楽になりましょー!というコミュニティです。

こんな人におすすめ

小学校の先生になったばっかり!毎日仕事辛い!誰かに話してすっきりしたい!そんな人に是非参加してほしいです。

なぜこのコミュニティをはじめたか


私は、大学を卒業してストレートで公立小学校の先生になりました。小学校のなので、1年目から担任、全教科を教えるなんて常識。朝早い時は6時半から遅い時は22時まで・・・学校の行き帰りはいつも道路は真っ暗でした。1年目のクラスは、全校でも有名なやんちゃ学年。実力派揃いの先生の中に、新人ほやほや、ついこの間まで大学生だった私がちょこんといるような状態でした。でもやる気はあったんです!やる気があったから、常に全力で、全力で、命削りながら仕事してました。

私のクラスは2階にあったのですが、そこにいくときに渡り廊下があるんです。その渡り廊下の向こう側は吹き抜けになっていて、子供が帰った後、シーンとした校舎のその渡り廊下を渡るときは、「ここから飛び降りたら死ねるかな」って思いながら歩いてました。。。そんな私が飛び降りなくて済んだのは、同学年の先輩方、先輩同期と「話す」ことでした。

授業のこと、子供のこと、親のこと、時にはプライベートなことも「話す」ことで泣いたり、笑ったり、帰るの遅くなったりしながらでも「死ぬ」という選択肢を選ばずに今まで生きてこられました。

私が2年目、3年目になった時、同じように苦しんでいる後輩をたくさん見ました。見つけるたびに、私は積極的に話しに行きました。

その時ふと思ったんです。私の学校だけでこれだけ苦しんでいる人がいるならば、同じ市、県、全国と考えたらとんでもない数の人が苦しんでいるのではないかと・・・!

教員になる方々は、それはもう真面目で、一生懸命で、思いやりがあって、頭がいいんです。優秀な人たちばっかり。だから、人一倍抱え込んじゃうんじゃないかなって思うんです。

そんな人に参加してほしい。

あと、ストレスってクラスのことだけじゃなくて、意外と校内の先生が原因の時もあって、そうなると同じ学校の先生には話せないんですよね、、、だからそんな時のここに来てほしいです。

私ができるのは、場所を作って、宣伝して、みんなに来てもらって

「あなただけじゃないよ、みんないるよ」「あなたはとても頑張っているよ、すごいんだよ」って言ってあげることだけ。でもそれだけでも、救える人が1人でもいるなら、優秀な若い先生たちが、未来の子どもたちに教鞭を取るつづけることをしてくれるなら、私は少しでも力になりたい。

それが、私にできる、今目の前にいるあなたを、その奥にいる子どもたちを、未来の日本を救って、明るくすることができる小さな一歩だと思うからこの活動を続けていきます!

よくある質問

Q:誰でも参加できますか? A:小学校教員の方!かつ7年目までの方!

Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか? A:主にzoomを使って活動しています。希望日にお申し込みいただきます!

Q:いつ開催してますか?A:基本的に第一土曜日夜21時〜22時です!

Q:ホームページはありますか?A:あります!私の思いを詳しく書いてあるので、ぜひ訪れてみてください!小学校教員もぐもぐぶっちゃけ会 公式サイト

Q:このコミュニティに参加したらどのようなことができますか?
A:主に非公開のFacebookグループを使って活動します。  
参加後、グループにご招待します。


注意事項

・サロン加入にはFacebookアカウントが必要です。ご入会後メールにてFacebookグループの招待リンクをお送りいたします。そちらのリンクからご参加ください。(招待メールの送信には数日かかる場合がございます。)

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。

・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。

CAMPFIRE利用規約

・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。

CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

初月無料実施中!
今参加すると今月分の参加費が無料です。

先生もぐもぐぶっちゃけ会への参加
600円/月
毎月第一土曜日21時〜22時zoomにて「小学校教員もぐもぐぶっちゃけ会」を開催します!オンラインサロンメンバーだけのグループなので、気軽にお話ししましょう。交流会は、意見交換、情報交換、相談、悩み、メンバー同士の交流を目的とします。

*ご入会時、備考欄にFacebookのアカウント名の入力をお願いします。

★対象: 小学校の先生(7年目までの初若年)
★参加ルール:
 1.否定しない(自分も、相手も)
 2.会話内容や個人情報の守秘義務厳守
 3.ハンドルネームok
 4.おやつでも食べながら気楽に話をする
★会費:600円(税込み)
★初月無料
===
★お問い合わせ:
SDGs担当リーダー:Mayo
Mail:sdgs@rjapanese.com
公式LINE MystyleSDGsプロジェクト 【@924zxnak ←LINE ID検索(@も忘れずに!)】
https://lin.ee/xW6YV2w 

主催
~SDGsと、日本語と、日々学び続ける人を応援します~
特定非営利活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト
【詳細/申し込み】
開催にあたってのMayoの想いも見てね!
https://rjapanese.com/mogu/

申し込み
https://community.camp-fire.jp/projects/view/654418

YoutubeLIVEに挑戦!→登録者数50人を目指す!
日本変革を本気で実現するプロジェクト
日本の未来=子供の未来
『MystyleSDGs』
↓↓↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCp_picCz575_9DaCLFEFtmg

#先生ぶっちゃけ会

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

~SDGsと、日本語と、学び人を応援します~
特定非営利活動法人SDGs日本語学習者応援プロジェクト

【目的】
1、SDGsを応援:SDGsの達成と誰もが幸福に暮らせる社会の実現に貢献する。
2、日本語を応援:国や地域を問わず日本語を学び話す全ての人に対して、質の高い学習環境づくりを提供し、新たな経済圏を産み出す。
3、学び人を応援:年齢を問わず全ての学び人を応援し、豊かな社会の成長に貢献する。

【NPO活動、業務、実績】
1、多国籍日本語de交流会:https://takokuseki.hp.peraichi.com/
◆実績:2020年5月から毎月最終土曜日に開催。2023年11月の第30回記念は後援/国際交流基金
◆内容:世界から日本語学習者が集い、日本語でおしゃべりをするオンライン交流イベントの先駆け

2、ICT活用SNS動画チャレンジ:https://rjapanese.com/contest/
◆実績:2020年1月から「Education x Entertainment」をコンセプトに開催
◆内容:日本語学習者(若者たち)に身近なSNSや動画などのICTを活用し、楽しみながら日本語を使う動画チャレンジの先駆け
テーマ:【アフレコ】アニメ【作文】3行ラブレター【動詞】動画de動詞チャレンジ【プレゼン】オノマトペ食レポ【形容詞】形容詞で街レポ等

3、日本語学生によるウェビナー:https://rjapanese.com/event/
◆実績:日本語学生による約30ウェビナーを開催
◆内容:日本語学習者が日本語で自分の国のNOW(文化、観光、食、音楽など)を紹介。やる気があれば初級者でもウェビナーになれる

4、日本語学生インターンシップ:https://rjapanese.com/intern/
◆実績:インドネシア国立ディポネゴロ大学/ブラウィジャヤ大学、オーストラリアKings Christian College
◆内容:日本語フリーペーパーやショートムービー製作などエンタメの実務を通して、活きた日本語=「伝える」「伝わる」を学ぶ

5、日本語教育者ワークショップ:https://www.facebook.com/groups/rjapanese
◆実績:ほぼ隔週開催
◆内容:世界各国の日本語教師とつながり助け合いながら、日本語教育のスキルアップができるコミュニティ

6、じぶんらしくMyStyle SDGs:
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/345309.html
◆実績:2023年3月から新スタートしたSDGsプロジェクト
◆内容:Z世代の女性リーダーMayoが運営
★Mayoプロジェクト
・じぶんらしくMyStyle SDGsコミュニティ:https://community.camp-fire.jp/projects/661001/preview?token=1qtr6po5
・こども国際交流会
https://camp-fire.jp/projects/654414/preview?token=3gksou0g&utm_campaign=cp_po_share_projects_preview
・小学校教員お悩み解消イートインサロン
https://rjapanese.com/mogu/
・日本は遅れてる?! MyStyle SDGs塾!
https://rjapanese.com/sdgs/

7、メルカリShops【MyStyle SDGs】
https://mercari-shops.com/shops/ctU56WqtuLAFChymkknVP7?tab=shop-info
~きらくにSDGs、MyStyle SDGs~
SDGsに貢献できる「海外の手作り商品やフェアトレード商品、エコグッズ」などを販売しています。


その他【メディア掲載】
読売オンライン
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/life/release/detail/345309.html

Newsweek Japan 
https://www.newsweekjapan.jp/press-release/2023/03/zmystyle-sdgssdgs.php

Woman.excite ウーマンエキサイト
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_atpress_345309/

zakzak by 夕刊フジ
https://www.zakzak.co.jp/pressrelease/atpress/QS2TEZCM2JKZDNRLJBF6SULZ4Q/

もっと読む

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら