このコミュニティは閉鎖しました

予防医療の学校

予防医療をおしゃれに!堅苦しくなく予防医療を学べるコミュニティです。健康に不安のある方だけでなく、もっと快適に過ごしたい、カッコイイ体になりたい、キレイになりたい、いつまでも健康で長生きしたいという方と一緒に「健康」について考えるコミュニティです。

Shinji Nozaki

千葉県

のざき鍼灸治療院院長
整形外科等の医療機関で経験を積み、2004年開院。
痛み治療全般と自律神経の調整を専門とし、延べ20万人以上に施術。
近年はコロナ後遺症、ワクチン長期副反応、ME/CFSや自律神経失調症のセルフケアについて発信中。ヒラハタクリニックの平畑先生と後遺症のためのNHセルフケア(仮)を共同開発。

    メンバー特典について

    閉鎖いたしました

    ¥500/月

    ¥500/月

    このコミュニティについて


    当コミュニティについて

    健康な毎日を送っていただくヒントを提供し、予防医療をもっと身近に感じていただくコミュニティです。医師、看護師、鍼灸師、柔道整復師と各分野の医療従事者が集まっているので科学的根拠に基づいた正しい予防医療を幅広く知ることが出来ます。またzoomでの健康相談室なども開催しますので各分野の専門家に直接相談も可能です。


    こんな方におススメです。


    現在健康に対して不安を感じている方だけでなく、

    もっと快適に過ごしたい、

    カッコイイ体になりたい、

    キレイになりたい、

    いつまでも健康で長生きしたい、

    といった思いを持つ方と一緒に「健康」について考えるコミュニティです。

    予防医療をおしゃれに学びましょう。


    メンバー特典について

    ・コミュニケーションツールにご招待します。(Facebookグループ)

    ・鍵付きページにて健康情報の記事を自由に閲覧できます。

    ・毎週zoomにて健康相談室やオンライン健康教室を開催します。(診察などの医療行為や医療機関の紹介などはおこないません) 


    なぜ予防医療が必要なのか?


    予防医療ってみなさん

    聞いたことがあるでしょうか?

    簡単にいえば

    病気にならない体づくり

    これは今後迎える

    超高齢化社会において

    必ず必要になってくる知識になってきます。

    【みんなが幸せになれる世の中には予防が必須】

    今まで病院は

    病気になる人がいくところ

    これは当たり前だったと思います。

    現在の保険診療は病気になって

    それに対して保険を使用することができます。

    しかし高齢化が進み

    社会保障費がこの10年で10兆円増加してしまいました。

    この傾向はどんどん加速していくと思います。

    それを考えると現状の保険制度が現在と同様に

    継続していくことが不可能になることは

    容易に想像できます。

    その社会保障費はもちろん税金や国の借金(国債)

    で賄われており結局は未来の世代のツケを

    どんどん増加させてしまっています。

    これを打開するにはどうすればいいか!

    【予防医療が浸透すれば全てが変わります!】

    みなさんの全ての

    お悩みを解決できるのが

    予防医療です。

    病気にならないような体づくりができれば

    病院に行く人が減少します。

    そして病院は今後病気の治療だけではなく

    地域の健康を守るようなヘルスセンターとなっていけば

    より地域も活性化できるのではないかと思います。

    病気にならずに

    高齢まで生き続けることで

    高齢でも働く人が増えますし

    何よりも明るい高齢者が増えることで

    それが日本の未来を明るくしていくと

    確信しています。

    疲れないからだ

    痛みがないからだ

    健康にハッピーな生活を

    一生手に入れたい方はぜひ

    予防医療推進協会で

    一緒に学びましょう!



    当サロンについて


    日本予防医療推進協会のコミュニティサロンです。

    日本予防医療推進協会とは千葉県東葛地区の医師、看護師、鍼灸師、柔道整復師

    などの医療従事者が理事となり、千葉県から全国へと予防医学について

    カジュアルに発信する協会です。

    お住いの地域に関わらず、健康について関心の高い方が

    幅広い分野の現役の医療従事者から根拠のある情報を学んだり、

    気軽に相談もできるコミュニティです。



    よくある質問


    Q:誰でも参加できますか?
    A:少しでも興味があればOK!気軽にご参加ください!

    Q:コミュニケーションを取るツールはなんですか?
    A:主に非公開のFBグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。


    注意事項

    ・医療機関を紹介することはできません。
    ・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合やその他運営の妨げになると判断した場合、強制退会となる場合があります。

    ・コミュニティ内での勧誘活動、売買の斡旋などの行為を固く禁じます。
    ・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
    ・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
    CAMPFIRE利用規約
    ・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
    CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


    決済方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
    ・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
    ・auかんたん決済
    ・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
    ・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
    ・PayPal
    ・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

    ※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
    対応している決済方法について

    お支払い方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    クレジットカード
    キャリア決済
    電子マネー

    ※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
    ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

    その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

    閉じる

    このコミュニティにコメントする

    メンバー特典を選ぶ

    閉鎖いたしました

    500円/月
    ・コミュニケーションツールにご招待します。(Facebookグループ)

    ・鍵付きページにて健康情報の記事を自由に閲覧できます。


    ・毎週金曜日20時よりzoomにてグループ健康相談室やオンライン健康教室(グループ制)を開催します。(診察などの医療行為や医療機関の紹介などはおこないません)※日時は変更になる場合もあります。参加できなかった場合のアーカイブ視聴はできませんのでご注意ください。


    気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

    Shinji Nozaki

    千葉県

    のざき鍼灸治療院院長
    整形外科等の医療機関で経験を積み、2004年開院。
    痛み治療全般と自律神経の調整を専門とし、延べ20万人以上に施術。
    近年はコロナ後遺症、ワクチン長期副反応、ME/CFSや自律神経失調症のセルフケアについて発信中。ヒラハタクリニックの平畑先生と後遺症のためのNHセルフケア(仮)を共同開発。

      お気に入りして情報を集めましょう

      お気に入りすると、
      このコミュニティの最新情報を通知します。