アーティスト【足立篤史】パトロン募集!

埋め込み

現代アーティストの足立篤史です。今後アート活動を続けるためには皆様のご支援が必要です。活動を応援してくださる方、どうか宜しくお願い致します。

14人

”記憶を記録する”をテーマに制作するアーティスト。 この世に存在する物には、その”モノ”が存在した時代、歴史、そして人々の記憶が刻まれていると考え、その記憶を当時の資料をもとに実体化することにより、目に見えないものとして存在していただけの記憶を”記録”として残している。

近年は紙だけでなく、様々な素材、表現方法を駆使し、“記憶を記録する”を表現した作品を発表している。

また多くの海外メディアで作品を取り上げられ、日本、台湾、中国、アメリカなどの美術館、ギャラリーでの企画展に多数参加
NYで個展開催など、国内外で幅広く展示活動を行う。

14が参加中

メンバー特典について

¥500/月
参加:3名

¥2,000/月
参加:3名

¥10,000/月
参加:1名

残り2名

¥5,000/月
参加:5名
詳細を見る
人数制限により募集停止

¥17,000/月
参加:2名
詳細を見る
人数制限により募集停止

¥10,000/月

¥5,000/月
制限により募集停止

¥17,000/月
制限により募集停止

このコミュニティについて

○ご挨拶

初めまして、美術作家の足立篤史と申します。
このプロジェクトでは作家活動を継続をするために必要なパトロンになっていただける方を募集いたします!


○自己紹介

足立篤史(あだちあつし)

神奈川県横須賀市生まれ、現在は横浜を中心に活動

2014年 東京造形大学美術学部彫刻専攻卒業

「記憶を記録する」をテーマに新聞や雑誌などの文字を媒体に、モチーフに刻まれた記憶を具現化している。
代表作の一つは2016年東京都美術館で開催した3人展「紙神」で発表した大規模インスタレーション作品「炎舞」(えんぶ)

情報、時代の流れに抗う人々の姿を、古い新聞から新しい新聞で形作った「ヒトガタ」という人の形のお札を作り、それを螺旋状に天空へ舞うように表現しました。

作品詳細:http://adachiatsushi.com/flame-dance-enbu.html

また他に、モノが存在していた時代が表面に記憶されている姿を、当時発行された新聞紙や雑誌などの紙媒体を表面に使用して「表面に刻まれた記憶」を表現した作品を主に制作しています。


朝日新聞の昭和15年〜20年(1940〜45年)に発行されたものを使用、零式戦闘機52型をモチーフに制作した作品「1943_zero」

作品詳細:http://adachiatsushi.com/1943_zero.html


NASAが1961年前後に発行した研究書類を使用した作品「The Right Stuff -Ham the Chimp-」

作品詳細:http://adachiatsushi.com/the-right-stuff--ham-the-chimp-.html


飛行機を昆虫標本に見立て、標本箱の中に記憶を保管し、素材はその飛行機が存在した時代の新聞、雑誌を使用した「標本飛行機シリーズ」

作品詳細:http://adachiatsushi.com/specimen-of-the-history.html



○プロジェクトで実現したいこと

今後継続的に作家活動を行える環境を得たいと考えています。

○プロジェクトをやろうと思った理由

私は2020年4月より作家活動一本で活動しております。しかしスタートと同時に新型コロナウイルス流行、拡大により決定していた展覧会は全て中止、その後の展示も延期になったりと、展示の機会が今まで以上に減ってしまいました。
また作家という不安定な職業として、定期的な収入の無いことへの不安、収入がなくても発生する月々の家賃や生活費、そして作品を作るのに必要な制作費用。
多くの壁がある中で、作家活動を支援していただけるパトロンの方を募集するため、今回のプロジェクトを立ち上げました。

○これまでの活動

2014年

東京造形大学美術学部彫刻専攻卒業
東京造形大学卒業制作展 卒業制作作品「キオクノユメ」にてZOKEI賞受賞

同年4月にNew Yorkにて海外初個展「KIOKU-記憶-」を開催

Atsushi Adachi soloexchibition KIOKU -記憶- ( OUCHI gallery / New York )


2015年

第18回 岡本太郎現代芸術賞 入選

岡本太郎現代芸術賞入選作品「キオクノユメ」
作品詳細:http://adachiatsushi.com/dream-of-the-memory.html

2016年

東京都美術館 都美セレクショングループ展「紙神」

インスタレーション作品「炎舞」
作品詳細:http://adachiatsushi.com/flame-dance-enbu.html

2018年

TOKYO ILLUSION 東京幻境日本當代藝術展 (台中軟體園區Dali Art藝術廣場B棟展覽館 / 台湾、台中)
展覧会風景:http://adachiatsushi.com/tokyo-illusion-東京幻境日本當代藝術展.html

2019年

足立篤史個展「archive」(阪急MEN’s TOKYO ギャラリータグボート)
展覧会風景:http://adachiatsushi.com/足立篤史-個展「archive」.html

New Yorkグループ展「Emerging Tokyo」(Whitebox)
展覧会風景:http://adachiatsushi.com/emerging-tokyo.html


他、日本、台湾、中国、アメリカなどの美術館、ギャラリーでの企画展に多数参加、NYで個展開催など、国内外で幅広く展示活動を行う。
また多くの国内外メディアで作品を取り上げられる。
■詳しい略歴:http://adachiatsushi.com/bio.html



○資金の使い道

アトリエの家賃、設備費、材料費、作品の輸送費など、作家活動全般に使用します。

○リターンについて

多数のリターンをご用意しておりますのでご検討いただければ幸です!

■500円
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)

※全てのリターンにて発行いたします、また予告なしにデザインを変更する場合もございます。

■2,000円
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・毎月制作のスケッチ、クロッキーをお届け (郵送) ※A5〜A4サイズ、絵柄はランダムとなります。

■4,000円(限定10名様)
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・継続12ヶ月毎に個別に打ち合わせをして、あなただけの特別な作品を制作、お届け。(宅配便)
(メール、他にて打ち合わせ、誕生日、記念日、特別な日の新聞などの紙媒体を使用し、世界にあなただけの作品を制作いたします。)
※日付、使用素材(新聞、雑誌、書籍、他)などの相談を行います。

作品詳細:http://adachiatsushi.com/テディベア.html

↓参考画像



■5,000円(限定5名様)
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・継続12ヶ月毎に個別に打ち合わせをして、特別仕様の小作品(長辺10cm程度)を制作、お届け。(宅配便)
 (メール、他にて打ち合わせ、モチーフ、素材など要望にお答えし、あなただけの作品を制作いたします。)

↓参考画像


■20,000円(限定2名様)
・会員証発行(初回)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・継続24ヶ月毎に個別に打ち合わせをして、特別仕様の小作品(長辺30cm程度)を制作、お届け。(宅配便、着払)
 (メール、他にて打ち合わせ、モチーフ、素材など要望にお答えし、あなただけの作品を制作いたします。)

↓参考画像

■40,000円(限定1名様)
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・継続24か月毎に個別に打ち合わせをして特別仕様の作品(長辺60cm程度)を制作、お届け。(宅配便)
 (メール、他にて打ち合わせ、モチーフ、素材など要望にお答えし、あなただけの作品を制作いたします。)

↓参考画像

◆注意事項
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・作品制作開始後の途中退会(キャンセル)は原則行えません、途中キャンセルの場合は制作途中の作品のお渡しは一切出来かねますのであらかじめご了承ください。
・作品お渡しは作品制作後からコースごとに「12ヶ月」、「6ヶ月後」のお渡しとなります。
・作品の発送は郵送、宅配便全て送料込みになります。
・作品著作権は全て作者に帰属します。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

◆決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express)

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について




○最後に

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
作家として今後も活動を続ける、作品を作り続けていくことは生半可な覚悟では不可能です。しかし、今の時代にこそ文化芸術は必要であり、作品を作ることで何かしらを動かすメッセージを発信し続けることが重要なことだと思います。


今後も作家業を絶対続けていきます!
応援よろしくお願いいたします!

足立篤史


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

500円/月
メンバー3
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)

2,000円/月
メンバー3
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・毎月制作のスケッチ、クロッキーをお届け (郵送)
※スケッチの内容はランダムです。

10,000円/月
メンバー1
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)

人数制限あり:あと2人まで

人数制限により募集を停止しています。

5,000円/月
メンバー5
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・継続12ヶ月毎に個別に打ち合わせをして、特別仕様の小作品(長辺10cm程度)を制作、お届け。(宅配便、送料込)
 (メール、他にて打ち合わせ、モチーフ、素材など要望にお答えし、あなただけの作品を制作いたします。)

人数制限により募集を停止しています。

17,000円/月
メンバー2
・会員証発行(初回郵送)
・活動報告(毎月サイト内にてアクティビティを更新致します)
・毎月制作のスケッチ、クロッキーをお届け (郵送) ※スケッチの内容はランダムです。
・継続 3〜4ヶ月に平面作品(A4〜ジャケットサイズ程度のサイズ) 1作品の お届け。(宅配便、送料込)
 (平面作品は、「作家お任せ」コースのみとなります。)

平面作品は、新聞・雑誌を使った作品だけでなく、絵具、他画材、素材を使った、実験的作品なども制作いたします。

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

atsushiadachi

神奈川県

”記憶を記録する”をテーマに制作するアーティスト。 この世に存在する物には、その”モノ”が存在した時代、歴史、そして人々の記憶が刻まれていると考え、その記憶を当時の資料をもとに実体化することにより、目に見えないものとして存在していただけの記憶を”記録”として残している。

近年は紙だけでなく、様々な素材、表現方法を駆使し、“記憶を記録する”を表現した作品を発表している。

また多くの海外メディアで作品を取り上げられ、日本、台湾、中国、アメリカなどの美術館、ギャラリーでの企画展に多数参加
NYで個展開催など、国内外で幅広く展示活動を行う。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら