このコミュニティについて
北海道弁で「~さる」という言葉があります。誰かがぶつかってきて、間違ってエレベーターのボタンを押してしまったとき、「押ささったしょ!」とか、お酒を飲んでいい気分になり、ついつい秘密をポロっと口にしてしまったとき、「言わさっちゃった」という表現をします。
自分の意図や理性に反して、ついついそうしてしまう。
私は道産子なので、よく使う好きな表現の一つですが、ちょっとしたキッカケが後押しとなり、自然と「動かさる」「進まさる」チカラというのは、実はとっても絶大です。
人はなかなか行動できない、意志を貫くのが難しい生き物です。
強引に「やりなさい!」と言われてもやる気が起きない、「頑張ろう」と決意しても気持ちが続かないのは人の特性だからなかなか大変なことです。
だけど“同僚”のような仲間がいたら…?
励ましあう、労いあう、一緒にオモシロがれる仲間がいると、見えない力で背中を押されるように、進むことができます。
「自分らしい働き方をしたい!」「仕事もプライベートも欲張りたい!」と思ってはいるものの、どうしたらいいのかわからない、なかなか動けないという人たちを自然な形でサポートできないかなという想いから立ち上げたのが、この「womomラボ」です。
環境やライフステージがコロコロ変わりやすい女性。
変化が起こるたびにつまずき、悩み、挫折する人も少なくないんじゃないでしょうか。
独りでずっと考え続けて答えが出ないことも、みんなで応援しあえる場にいくと、自然と気づきを得られたり、何らかの講座で学ぶ以上の価値があったりもします。
当コミュニティはそんな「ナッジ理論※」の視点も各コンテンツに取り入れています。
womomラボに参加することで“動かさる”(※北海道弁で「自然と動いてしまう」の意)。
だから、なりたいワタシに近づいていく。
持続可能なワタシ=ウーマムであり続けることができます。
このラボは2020年4月、私の現在住む北海道旭川市のウーマムさん2名とともにスタートし、2021年4月現在で全国33名のメンバーとオンラインを中心に“同僚”同士で交流を楽しんだり、切磋琢磨する場になっています。
※ナッジとは、背中をそっと後押しするような小さなアプローチやきっかけによって、人間の行動がよい方向に変わると考える理論です。
2017年にリチャード・セイラー博士がノーベル経済学賞を受賞した、行動経済学の視点です。ナッジは世界的に注目されている新しい考え方で、すでにマーケディングや公共政策などの場でも幅広く活用されています。
①学びの場「月イチ定例会」(毎月20日、10:00~1時間半程度)※土日祝の場合はその前後で開催。時間帯は場合によって変動あり
これまで、女性のライフスタイルに関する講座、起業女性向け講座、美容講座など、コミュニティメンバーのニーズなどを元にしながら講座を開催しています。
※リアルタイム参加ができない方向けに、録画対応する場合もあります
※無料講座はファミリー会員、ビジネス会員であればどなたでも参加OK。有料講座の場合、ビジネス会員のみ優待価格が適用されます。(一般の方が参加できる講座もあり)
有料講座の講座料金例)一般・ファミリー会員5,000円、ビジネス会員3,500円 など
②交流とアウトプットの場「もぐもぐトーーク」(第1・第3水曜12:10-12:50)※祝日の場合、その前後で開催
お昼を食べながらの交流タイムです。毎回トークテーマを設けて、そのテーマについて参加者が工夫していることや考えなどを話し、情報共有しています。アウトプットすることで自信の考えが自然と整理されたり、他の人の意見を聞くことで気づきがあったり。
テーマから離れて、集まったメンバーの近況報告からの相談会に発展することも。
オンラインながら交流することで絆が生まれ、かけがえのない仲間との安心安全なしゃべり場です。
※2021年1月から、リアルタイム参加ができなかった方向けに録画対応しています
③習慣化とやる気スイッチの場「同僚タイム」(基本、平日朝夕15分間)
個性豊かなパーソナリティが日替わりで担当する、みんなの朝礼終礼制度。
テレワーカーやフリーランサーなど、一人作業の時間が多い人がオンライン上に集い、朝礼終礼を通して孤独感やモチベーションアップにつなげる時間です。
会いたいパーソナリティの時間に参加するもよし、習慣づけに毎日参加もよし。
※「同僚タイム」のみの利用は月額500円(ビジネス会員、ファミリー会員は会費のみで参加できます)
※こちらのプレスリリースもぜひご参照ください↓
④PRとオンラインファシリテーションスキルアップの場「日替わりパーソナリティ」(ビジネス会員のみ)
「同僚タイム」の日替わりパーソナリティになることができます。
パーソナリティ希望の方は3カ月クールで希望の曜日のパーソナリティを務めます。
パーソナリティ自身の活動を知ってもらえたり、ファンづくりの場にも。
また、現代に求められているオンラインファシリテーション力を実践しながら高める場にもなっています。オンライン講座の講師やイベント登壇をされる方にぴったりです。
⑤ゆるまる場「womomオンライン飲み会」(毎月最終金曜19:00-20:00)※祝日の場合、変更可能性あり
ラボメンバーの他、一般の方も参加OKのオンライン飲み会。トークテーマを元に交流し、一カ月頑張った自分とみんなをねぎらって楽しむ時間です。
自宅でくつろぐ方も多いこの時間。オンラインだからこそお子さんなどご家族がいても
OK。女性限定飲み会につき、すっぴんや家着での参加も安心してください。好きな飲み物や食べ物を用意して、今月がんばった自分とみんなに乾杯しましょう!
※人数が多数の場合、リピーター様はご遠慮いただくことがあります
※写真撮影の場合も、このように必ずぼかし加工をしていますので安心してすっぴんで参加ください!
⑥自信と手ごたえを得る場「オンライン講座講師チャレンジ」
「講座講師をしたいけど、自分にできるかな?」「集客が心配」「オンライン講座をしたことがないので挑戦したい」「当日のファシリテーションが不安」など、講座を開催しようと思ったときに不安はありませんか?
やってみたい、でもまだ自信がない、という方でも定例会の講師に挑戦することができます。「できた」の一歩が、自信へとつながります。
※ビジネス会員は無償場所提供または優待価格にてサポートが受けられます
※ラボメンバー以外の方への場所提供も可能、詳細はお問い合わせください
《サポートの感想》
・とにかく満足です♡オープン講座にしてもらえたので、たくさんの人に「人気講座をやった人」という認知ができたと思います。告知2日で満席→増席→満席、公式LINE@お友達10名増、無形有料モニター1名申込みと、確かな手ごたえと自信を得ることができました!
・初開催の講座で不安でしたが、当日ファシリテーションをしてもらえてすごく助かりました!自主開催だったらチャットや挙手に気づけない可能性が高かったです。
・事前にタイムスケジュールを組んで共有してもらえたのが助かりました。それを確認しながら進めることに集中できたので、初心者さんが最初の一歩を踏み出すには本当にありがたいうってつけの場です。
⑦文字でのしゃべり場「掲示板」
facebookグループの掲示板で、会員同士で情報交換したいとき、投稿で交流や雑談したいとき、仕事に関する相談や報告をすることができます。
安心安全な場だからこそ、投稿でも気軽に交流しましょう。
ビジネス会員はPRやアンケート協力などもOKです。
⑧アンテナ張り場「ラボ限定情報」
メンバーのみが閲覧できる情報を随時発信しています。主に仕事で使えるコツやワークライフバランスの最新情報など、ウーマムであり続けるための情報を常にアップデートしていくことができます。
⑨リアルな交流場「不定期イベント」
ランチ交流会などのリアルイベントを随時開催(2021年4月現在、コロナウィルスの影響により今後の開催は未定です)。今までオンラインで交流していたみんなと、リアルで会える!そのときの感動をひとしおです。対面だからこその交流を楽しみましょう!
⑩ステップアップの場「ビジネス会員専用グループ」(ビジネス会員のみ)
ビジネス会員専用のfacebookグループです。
主にご自身でビジネスをされている女性が、仕事や活動に役立つような最新情報やお得情報を随時配信の他、メンバー同士で情報をシェアしたり、いま抱える課題を投稿で投げかけ、メンバー同士で相互フィードバックをして切磋琢磨できる場になっています。
特に、相互フィードバックは「有料コンサル級!」と、とても好評です。
例えば、ホームページ文章や商品サービスは精度の高いリサーチができます。
イチ起業家として、利用者として、ライターとして、〇〇の専門家としてなど、異業種かつ多様なウーマムが集まるラボならではの多角的なフィードバックを得ることができます。
⑪womom各種サービス優待価格(ビジネス会員のみ)
womom主催講座やセミナー、コンサルティングなど各種サービスをビジネス会員優待価格にて受けることができます。
「うんうんとしっかり話を聴いてくれる貴子さんにいつも安心します。ファシリテーションやモデレーションも学び、心地よく楽しめる場づくりをしてくれていると感じます。ここでは安心して話してもいいんだなとホッとします」(30代・保育士)
「異業種のメンバーの働き方などを聞くことができてとても勉強になっています。共通の話題となるテーマで盛り上がったりと、毎回楽しく参加させてもらっています」(40代・ライター)
「得るものがたくさんあって楽しいです!貴子さんの企画そのものはさすがアイデアマンだなと感じるものが多く、毎回参加したくなります。これから起業したいと思っている私には、実際に起業されている方もラボにはたくさんいて、とても参考になり、毎回気づきをもらっています」(30代・起業準備中)
「毎月の定例会がためになっています。自分自身を見つめなおす時間にもなりありがたい場。これからも学んでいきたいです」(40代・パート)
「ビジネス会員専用グループでのフィードバックが有料コンサル級!!例えば、ホームページ文章や商品サービス紹介内容、商品への印象など、ハートフルな仲間の多様かつ真剣な意見やアドバイスをもらえるのがとても大きな価値を感じています。商品設計やライティングはおひとり様ビジネスをされる方は一番悩むポイントだと思いますが、それを投げかけるとお客様目線、ビジネス目線、ライター目線などたくさんの“目”でフィードバックして応援してくれるのでとっても心強いです!」(30代・ファッションコンサルタント)
「出産を機に仕事を辞め、現在主婦です。子供が小さいうちは子育て中心の生活をと思っていますが、手が離れてきたら仕事をしようと思っています。8年ものブランクがあり、世間離れした自分がちゃんとまた働けるかな、どんな働き方がいいのかなとずっと不安があったのですが、ラボに出会い、いろんな生き方、前向きに働く人を見て、少しずつ自分らしい働き方を見出せています。ここにいるかいないかで、たぶん違う人生を歩んでいたんじゃないかと思うと、勇気を出してラボに参加してよかったなと思います」(30代・主婦)
「旭川で出会えた皆様との繋がりがあることに感謝と安心感を持っています。会社員として働く中で、組織の人として良い意味でも悪い意味でも環境に染まりやすいので、自身のキャリアや生き方を見つめ直したり、アンテナを張っておく意味でも活用させてもらっています」(30代・会社員)
「コロナでテレワークや自宅待機が増えてどうモチベーションを保っていけばいいか困っていましたが、同僚タイムの時間に本当に救われています。男性が多い職場なので、気軽に話しやすい女性の同僚ができてうれしいです!」(40代・会社員)
「メンバーのことを『ラボファミリー』と呼んでいて、アットホームな雰囲気にホッとします」「夫の仕事の関係で、友達も知り合いも全くいない土地に転勤になりました。新しい生活のワクワクよりも心細さや不安が勝っていましたが、場所が変わっても、いつも変わらずに迎えてくれるラボの存在に助けられました。転勤族の方からの話も聞けたのも大きかったです」(30代・会社員)
・批判的な人、誹謗中傷や荒らし行為
・向上心がない人
・他人にどうにかしてほしいと思っている人
・ネットワークビジネスの勧誘や商品サービスの販売だけが目的
・女性向け起業、経営コンサルティングをされている人
・メンバーの個人情報やリリース前の案件などの秘密を守れない人
男性や法人様でwomomのビジョンや活動に賛同・共感し、「ウーマム増殖計画」に応援&支援したいと思ってくださる個人または法人様のサポーターも募集中です。ご支援金につきましては、よりたくさんのウーマムを全国へと広げるための運営費および宣伝活動費に充てさせていただきます。
サポーター制度へのお申込み、お問合せは、womomのホームページより承っております。「お問い合わせ」からご連絡をお願いいたします。https://womom.jp/
「私、このままでいいのかな」
「環境やライフステージが変わるたびに、転勤のたびに、就活しなきゃいけないのかな」
「年を重ねていくごとに、ますます厳しくなるだろうな…」
これは、私が“持続不可能”を痛感したときに一人でぐるぐると考えていたことです。
タウン誌出版社の広告営業だった私は忙しくも充実した毎日でした。
結婚して間もなく、夫の転勤で仕事を辞め、新天地で経営者勉強会の事務局員として働き始めますが、在職中に第一子を出産。
勉強会は毎日18時半スタート。18時以降の仕事をするのが難しくなった私は、職場では役立たずになってしまいました。
仕事頑張りたいのに。意欲だってあるのに。
そんな中、とある経営者から声をかけられ動物病院へ転職します。
経営企画部長として幅広い仕事を任せてもらい、経営・運営に関することは何でもやりました。
関連企業も兼務しており、3社分の経営企画全般を担当。
仕事内容はやりがいや学びがたくさんある仕事でしたが、保育園のお迎えは18時まで。
何としてでも終わらせて、帰宅後はすぐ家事育児で毎日フル稼働でした。
毎日時間がない、イライラ、仕事も家のことも回らない…。
そんな矢先、アナフィラキシー寸前の薬疹が出たのです。
そこでふと、思ったこと。
「こんな生活続けていたら、私きっと先細るだけだ」
あきらめるしか選択肢がないような人生はいやだ。
どこでも、どんなライフステージでも仕事していたい。がんばりたい。
環境やライフステージの変化で、あきらめる選択肢を選ばざるを得ない女性が私以外にもたくさんいる。
能力を活かしきれていない人は、たくさんいる。
あきらめずに、自分らしい生き方や働き方を見出したり、モチベーションを維持したり、仕事を推進していくにはどうしたらいいんだろう。
私が出した答えは、「多種多様な女性が“同僚”として応援しあえるオンラインの場」でした。
インプットばかりの学び場ではなく、人とのつながり自体が大きな学びとなる場。
お互い応援しあえる関係性。
笑いの沸点低めで、いつもハートフルな場。
近況を気軽に話せる仲間。
これが、今を生きる女性たちには必要なんじゃないかと思ったのがきっかけです。
初めまして、womomラボ代表の齋藤貴子です。
当ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
このページをご覧いただいたみなさんは、おそらくがんばり屋さんじゃないかなと思います。
「忙しかったけど、やりがいを感じながら一生懸命働いていたあの頃は充実していたなぁ…」
過去の自分を振り返ると、あの頃がキラキラ輝いて見える。
今の自分は満たされていなくて、物足りなくて、なんだか悔しい。
そんな思いがもしあるとしたら、あなたが自分自身や仕事に誇りをもち、能力を発揮して第一線で活躍していた証拠だと思います。
だけど、今は環境やライフステージによって途切れてしまっているから焦りや不安を感じているのではないでしょうか。
がんばり屋さんは、独りでぐるぐる考えがちです。
みんな独りで考えてしまうから、遠回りをしたり、振り出しに戻って自己嫌悪に陥ったりすると思うんです。
会社員としてがんばる人も
自分のビジネスを始めた人も
何かしたいと思っている人も
どうしたらいいかわからない人も
独りでぐるぐる悩むよりも、“色々がんばりたいウーマム”の同僚といるほうがずっとずっと近道で、ポジティブな方向が見つかります。
長い人生、私の人生。
環境に流されてなんとなく生きることはもうやめて、自分の足でしっかり歩いていきませんか?
ワタシがずっと、ワタシらしくあり続けたい。
仕事もいろんな役割もよくばって、何事もオモシロがる持続可能なワタシでいたい。
womomラボは、
いつでも、どこでも、持続可能なワタシであり続けるためのコミュニティです。
ハートフルな同僚のような仲間と一緒に、持続可能なワタシを目指していきませんか?
womomラボ代表 齋藤貴子
1982年1月8日生まれ。札幌市出身、旭川市在住。3児の母。転勤族妻。
小樽商科大学商学部商学科卒業。
札幌の情報誌「poroco」の広告営業など、ライフステージや環境が変わるたびに5社を転々とした経験あり。キャリアダウンや、仕事と育児とのギャップによる鬱状態の時期も。
自分自身が持続可能でいるため、そして持続可能なウーマムだらけの社会を目指し、2018年11月「womom(ウーマム)」として独立開業。
道北ビジネスプランコンテスト2018
・道北ビジネスプランコンテスト2018ファイナリスト
・地域みっちゃく生活情報誌🄬ぶりっじくらぶ「ママライターwomomの日日是好日」コラム執筆
・経営サポート業務(商品開発、事業計画サポート、プロジェクトマネジメントなど)
・女性のための起業塾サポート担任
・womomオリジナル講座・セミナー開催
・相談業務(起業相談、事業計画サポート、メンタリングなど)
コミュニティ内はいつもあたたかい空気感で、オモシロがれるウーマムだらけ。
笑いや感動が絶えない場。
お互いを思いやり、ときには一緒に考え、悩み、励ましてくれる。
何かにつまずいている人にはてを差し伸べて、場の力で立ち上がり、前に進んでいける。
持続不可能だと思っていたことが、いろんな気づきで可能になる人が増える。
今、少しずつではありますがそんな場になりつつあるなと実感しています。
これからもっともっと、持続可能なウーマムさんをこの場から増やしていきたい!
目下の目標、目指せ100人です!
クリエイティブでポテンシャルの高いメンバーでオモシロ集団「チームwomom」をつくり、世に“オモシロがるナニカ”を生み出していきたい!
・CAMPFIREコミュニティページの「今すぐ参加する」ボタンから入会することができます。 なお、月の途中で入会した場合でも1ヶ月分の料金が発生します。(当月分は日割り計算になりません)。 月途中で退会した場合も返金はありませんのでご了承ください。
・入会申請後、CAMPFIREから自動送信されるメール (タイトル:「【CAMPFIRE】支援完了のお知らせ」)内にて、今後の参加手順をご連絡します。 入会審査に2-3営業日ほどお時間いただく場合がございますので予めご了承ください。
・CAMPFIRE コミュニティのご支援はクレジットカードとキャリア決済のみになります。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。
なお、使用可能なクレジットカードは下記のみです。また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
・ご使用可能なキャリア決済は下記のみです。
auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。
Q 誰でも参加できますか?
A ファミリー会員、ビジネス会員は働く女性またはこれから仕事したい女性など、仕事をがんばりたい女性であればどなたでも参加できます。学生さんは学割会員として参加できます。先輩の生き方、働き方のリアルを聴きたい、話したいという学生さんにはピッタリの場です。
また、男性だけどwomomの活動を応援したい!という方には個人サポーター、企業としてwomomの活動を応援してくださる法人様には法人サポーター制度をご用意しております。
Q ママ限定コミュニティですか?
A ママ限定ではありません。未婚既婚も問いません。環境やライフステージが変化しやすい女性が持続可能でいるためのコミュニティです。
Q ファミリー会員とビジネス会員の違いは何ですか?
A ファミリー会員は主に交流を楽しみ、そこから気づきを得たい方におススメです。方向性がまだ定まらなくても、いろんな生き方、働き方をする異業種の女性たちが集まる場だからこそ、そこから得られる学びは大きいはずです。
ビジネス会員は主にご自身で仕事や活動をされていて、日々の活動における課題解決や実践を通してのスキルアップ、学び、PRをして活動推進したい方におススメです。経営者、会社員、フリーランス、パラレルワーカーなど。womomの各種講座やコンサルティングの割引制度も適用されます。
Q 途中で会員種別を変更することは可能ですか?
A 会員(特典)の変更は可能です。月末までに退会手続きをして頂き、翌月に違う特典に入会することで変更することができます。
Q コミュニケーションを取るツールは何ですか?
A 主に非公開のfacebookグループを使って活動しています。参加後、グループにご招待します。
ビジネス会員はビジネス会員専用グループにもご招待します。
・womomラボは承認制の非公開コミュニティです。
・会費のお支払いは毎月1日にご指定のお支払い方法にて自動支払いとなります。お申し出がない限り、毎回同じご請求方法にて手続きをさせていただきます。
・会員権は自動更新いたします。会員種別の変更や退会をご希望の方は変更希望月の前月末までにお手続きをお願いします。(CAMPFIREのシステムに準じます、詳しくは以下をご参照ください)
会員種別の変更について→https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/115013404048
コミュニティ退会について→https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/229489627
・クライアント様が絡む公開前の案件やメンバーの個人情報など、内部の情報を漏らさず秘密厳守できる方のみ入会できます。
・womomラボは理想の自分になっていくためのまなび場であり、つながりを楽しんだり、挑戦する場です。運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などコミュニティの秩序を大きく乱す行為があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
・ネットワークビジネスの勧誘や商品サービスの販売目的のみの方はお断りさせていただきます(ビジネス会員は秩序を守っていただくことを前提として、PRをOKとしています)。
・womomに起業家コンサルティング業務も含まれるため、コンサルタント関連の方はその旨をご理解の上、まなび場としてご利用ください。
・facebookのアカウントが実目に登録ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものではないと判断した場合、入会をお断りまたは強制退会とさせていただく場合があります。
・問い合わせが集中した際、対応が遅れる場合がございます。何卒ご了承ください。
・月末に退会希望をされた場合は翌月処理になることがございます。予めご了承ください。
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、予めご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする