2月のオンラインレッスンは、中国語バイリンガル宇高ようさんから学ぼう!「日本人にとって中国語は難しくない!?30歳から始めた通訳への道」
このコミュニティについて
はじめまして、ASAMI(大場亜沙美)です。
司会事務所を経営する傍ら、自分自身もフリーアナウンサーとして
ラジオやテレビ、イベント等で喋りの仕事に携わってきました。
新型コロナウイルスによる自粛の影響を受けて、イベントや結婚式は全てキャンセル。
私も周りの喋り手もみんな、ほとんど仕事がゼロになりました。
そんな中、周りから「アナウンスレッスンをやってほしい!」という声が。
オンラインでやってみたところ、たくさんのお悩み&想いを知りました。
例えば、
・しゃべりが得意でなくコンプレックスがあり、人一倍気にしてしまいます
・相手に聞き取りやすい声質になるためのトレーニングが知りたいです
・オンライン会議が増えて気になることが増えました。
マイクに乗りやすい発声とか、聞き取りにくく誤解されやすい言葉とかを知りたいです
・オンライン会議で話す機会が増えたので、うまく進行できるようになりたいです
・イベントや会議をうまく進めるためのMCテクニックを教えてほしいです
・実際に会って話すのと違ってオンラインでのコミュニケーションの場合、
場の雰囲気をつかみずらいのですが、アナウンサーが使うテクニックは何かありますか?
・信頼感や好感度ある話し方がしたいです
・自分の声に自信がもてません。自分でもできるボイストレーニング法を教えてください
・お客様のハートをつかむ話のテクニックが知りたいです
・「読み聞かせ」を学んでみたいです
など本当にたくさん。
特に、昨今ならではとも言うべきオンライン上のコミュニケーションから気づいた
リクエストをいっぱいいただきました。
そして、そのようなご要望に対し
まさにプロの喋り手が使うテクニックが活かせるということに私自身気づきました。
そもそも、アナウンス技術はアナウンサーだけのものではありません!!
多くの人に見られる環境で、場の雰囲気を作りながら進行するアナウンサーは、
話し方・会話力・コミュニケーション力アップに役立つテクニックを、
スクールでも現場でも自然と身につけていきます。
そのプロが実際に使うテクニックを皆様に伝えることで、
少しでも多くの方が悩みを解消し、より自分らしく生きるためのヒントになれば
これほど嬉しいことはありません。
もしかしたら、あなたの中の世界観が変わるかもしれません。
もちろん現役プロの方も、これから喋りのプロを目指したい方も、
情報共有・交流の場としてぜひご利用ください。
最初にお伝えしておくと、アナウンステクニックを磨き、話し方を改善するには
長期戦になる覚悟が必要です(((´∀`)))
テレビやラジオで活躍するアナウンサーでさえ、多くのアナウンスレッスンを受けた後
難関のオーディションに合格し、さらに実践の場で揉まれ、成長していきます。
初めから喋りの才能に恵まれている人もいますが、それはかなり稀。
アナウンステクニックは、場数を踏んで、自分自身と向き合い、
ゆっくり積み重ねていくものなのです。
同じような目的のメンバーと情報や想いを共有し
マイペースにトレーニングできるのもオンラインサロンならでは。
きっと心強いと思います。
話すのが苦手な方や人間関係、ビジネスシーンで活かしたい方にもオススメです。
新たなご縁がつながることも期待しています!
私自身、たくさんの悩みにぶつかりながら、18年以上喋りの仕事に携わってきました。
自分の声もトークも、すべてに自信が無かったと言っても過言ではありません。
でも今は、ご縁が繋がって、ありがたく司会事務所を経営しています。
アナウンステクニックを学び自分の話し方と向き合うことは、
辛いこともありましたが、必ず気づきがあります。
同じ言葉でも、伝え方一つ変えるだけで、随分伝わり方が変わるものです。
見えてくる世界がだんだん変わっていくのを感じました(私の場合ですが)。
周りから見た自分の印象も変化しているかもしれません。
何より、話すことに抵抗を感じにくくなり、
話すことが楽しいと思えるようになりました。
その喜びをもっと多くの方に味わっていただきたい!
ただただそんな想いです。
「話し方世界変わる倶楽部」を通して
声や話し方に興味を持つ皆様のご縁が繋がり、
新たなきっかけやお仕事が生まれたらいいな!と思います。
みんながみんな、アナウンサーのように話す必要はありません。
まずはご自分の話すクセに気づき、自分自身と向き合うところから。
カンペキを目指す必要もナシ!(プロもカンペキではありませんw)
キャラクターや方言を活かしたトークもアリですよ!
・Facebookグループでの交流&情報共有、動画レッスンetc
メンバー間の日々の交流は、非公開のFacebookグループにて行います。
随時、アナウンサーが実際に使うテクニックを更新。
月一回、アナウンスレッスン動画をUPします。
過去記事も見られます。
いつから参加していただいてもかまいませんが、
少しでも気になる方は早く始めることをオススメします。
話すのが苦手な方も大歓迎です。
「話し方世界変わる倶楽部」でやってみたいと思う
皆様のリクエストも受け付け中!
情報共有やお悩み解消の場、さらに仕事の依頼まで、
皆様それぞれの目的でご活用ください。
一緒にサロンコミュニケーションを楽しみましょう!
・「話し方世界変わる倶楽部」で学べる主なアナウンステクニック(一例)
話し方・聞き方のテクニック、声の出し方、ボイストレーニング法、
喉のケアの仕方、インタビュー時のテクニック(相づちの打ち方etc)、
メンタル面(緊張・不安・心の持ちよう)のアドバイス、台本の作り方、
接客業に使える会話のコツ、効果的なプレゼンのアドバイス、
話し方スキルUPのためのトレーニング法 ほか
フリーアナウンサー・トリリンガル司会者(インドネシア語・韓国語)
株式会社AMCEY(アムセイ)代表取締役
雑誌の編集者を経て、静岡県域ラジオ局K-mixのラジオレポーターへ転身。
その後、浜松市のコミュニティラジオFm Haro!でレギュラー番組を週2本、約12年間継続。
フリーアナウンサーとしてケーブルテレビ情報キャスターや百貨店YouTubeレポーター、
SBSラジオのピンチヒッター等、静岡のメディアで活動。
イベント、パーティー、結婚式等、司会経験多数。
新型コロナ自粛後の最近はZoomを使用した
オンライン記者会見やオンライン講演会進行MCも担当。
国際交流好きが高じてバイリンガルMC(韓国語、インドネシア語、英語)も経験。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
2月のオンラインレッスンは、中国語バイリンガル宇高ようさんから学ぼう!「日本人にとって中国語は難しくない!?30歳から始めた通訳への道」
今月のオンラインレッスンは「落語家三遊亭遊喜師匠に聞く!人前で絶対に役立つ!落語家さんのマインドをインストールしてみよう!」
今月のオンライン話し方レッスンは「モノマネ芸人サワー沢口さんに聞く!声マネ&場の盛り上げ方とは?」
静岡県
はじめまして!
静岡のフリーアナウンサー
司会事務所 株式会社AMCEY(アムセイ)代表取締役
大場亜沙美と申します。
喋りのお仕事に携わって、早20年!
話し方・声の届け方&出し方・伝え方など
言葉の世界は本当に奥深いことを日々実感しています。
“言葉は魔法”だと思います。
司会は人と人の心を繋ぐお仕事。
元々は人前で話すことなど考えられなかったぐらい
シャイだった私がアナウンサーになれました。
場数や続けることがすごく大事なんです。
この話し方オンラインサロンを通して、
一人でも多くの方がより楽しく充実した人生を歩む
手助けになってくださったら嬉しいです。
ちなみに、旅行好きが高じて、
4言語(韓国語・インドネシア語・英語・中国語)を広く浅く話します。
家では猫3匹と仲良くのんびり生活中!
仲良くしてください(^^)
SNSでは日々のライフスタイルを発信中。
ぜひフォローしてください。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする