どうなる?!サロン

埋め込み

あなたのかわりに「地方移住」はじめました。移住と起業の【擬似体験】コミュニティ。都会から移住"してみた"面々が、移住先で自給自足を目指し、起業しながらリアルタイムで発見と驚きと悟りを発信。つぎの時代の「幸せ」を、ひと足先にお届けします。

7人

6件

一覧を見る

最新のアクティビティ

一覧を見る

2021/04/14 22:28

八ヶ岳自然農法勉強会 2日間通し 4月28日(水)&4月29日(木):一般

10,000円

八ヶ岳自然農法勉強会 2日間通し 4月28日(水)&4月29日(木):一般

八ヶ岳自然農法勉強会 2日間通し 一般参加チケットです。◉「どうなるサロン」メンバーさんはメンバー価格のものをご購入ください。◉ この機会に「どうなるサロン」に入会されてはいかがですか?ご入会後、メンバー割引チケットをご購入ください。

2021/04/14 22:25

八ヶ岳自然農法勉強会 4月29日(木)のみ:メンバー割引

4,500円

八ヶ岳自然農法勉強会 4月29日(木)のみ:メンバー割引

八ヶ岳自然農法勉強会 4月29日(木)のみ サロンメンバー割引参加チケットです。◉「どうなるサロン」メンバーさん以外の方は一般価格のものをご購入ください。◉ この機会に「どうなるサロン」に入会されてはいかがですか?ご入会後、メンバー割...

UNITY567

長野県

移住、農業、食と健康、ローカル起業、子育て、教育。
それらを通じて、つぎの時代の「幸せ」を見つけるおもしろ集団。
「どうなるサロン」「親子育実践会」を運営中。

7が参加中

メンバー特典について

¥1,000/月
参加:7名

このコミュニティについて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたのかわりに、「地方移住」はじめました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

突然ですが、都会でがんばる日々に、漠然とした不安や違和感はありませんか?

たとえば、がんばり続けた先に、なにも無いような気がする……。
たとえば、子どもの成長にとって、いまが最適な環境なのか不安……。
たとえば、行きすぎた消費社会に違和感がある……。

そんな不安を解消する手段として、いま「地方移住」が再注目されています。


「地方移住に興味はあるけど、なにも知らずに行くのはやっぱり怖い……」
と思う方もいるでしょう。
それは当然の反応だと思います。

「どうなるサロン」では、
地方移住という新たな”ライフスタイル”を試したい方に向けて、あなたのかわりに「地方移住」を体験中です。


「地方移住」といっても、ただ地方へ移住することが目的ではありません。

都会の生活では得られなかった満足感や幸福感を、自然に囲まれた田舎で、”農業”や”起業”を通じて見つめ直すことが目的です。

もちろん、あなたと同じで、わたしたちも何もわからないゼロからのスタートです。
ゼロから地方移住をして、試行錯誤の末に成功したり、失敗したりする様子を、すべて隠すことなくお見せします。


等身大の「地方移住」を、「どうなるサロン」でじっくりご覧ください。
”現在”の延長線上では得られない、つぎの時代の「幸せ」が見つかるかもしれません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ つぎの時代の「幸せ」を、ひと足先にお届けします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナ騒動をきっかけに、東京を離れてみた!

東京で長年暮らした3つのファミリーと1人の若者が、2020年4月に実際に地域に移住してみました!
そこでの発見と、驚きと、悟り。。。(笑)
これはぜひとも、同じような境遇の方々にシェアしたい!

本気でそう思いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『どうなるサロン』で得られる5つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 移住のホント
実際のところを疑似体験できます

今さら元の通勤生活はイメージできない。。
家族と一緒に、自然に囲まれた地域に引越したいなあ。。

でもぶっちゃけ、実際どうなの??
さすがに、いいことずくめでもないでしょう?


はい、
そんなあなたに、移住のリアルを発信します。
良いところも、悪いところも。包み隠さず全て。
よって、これはコミュニティ内でしか書けません!(笑)

20年以上都会に住んだメンバーが(港区→長野県塩尻市、江東区→福島県南会津郡、世田谷区→東京都多摩郡)が移住先での『発見』『感動』『びっくり』『衝撃』『新常識』を日々、お伝えします。

そして、それぞれの『妻』の声もお届けします。
女性視点からの田舎暮らしもお伝えします!

みなさんからのコメントにお答えしながら、あなたの知りたい『移住のホント』に迫ります!

=========================

2. 起業のホント
リアルな起業ストーリーに参加しませんか?

地域に移住して、ゼロから事業をつくります。
今回が4社目の起業のベテランもいます。

起業のプロセス、
それは『アイディア』と『行動』の積み重ねです。

『アイディア』とは、実は『出会い』。

つまり、家の中にいても今までと同じことを繰り返していても、何も『アイディア』は出てこないのです。

では、
どんなところに出かけて行って、どんな『出会い』をゲットすればいいのか??

そして、
実際にどんなふうに行動していくのか?


起業のしかたに正解はないので、ひとつのあり方として、むしろ『こんなんでいいんだ??』って思うところも多々あるかも知れません。

リアルな事例を通じて、仮説と検証を繰り返すプロセスを共有していくことは、私にもあなたにも、とても多くの学びと経験をもたらしてくれます。

そして、
このコミュニティは参加型ですので、
お好きなスタンスで【あなたも参加】できます。

オンラインでROMるも良し、
積極的にコメント参加するも良し、
オフラインのイベントに参加するも良し、
副業として一緒に現場で汗を流すも良し、
タイミングを見計らって飛び込んじゃっても、良し!


起業のヒントを得るだけから片足参加、両足参加、
あなたらしいスタンスで関わってください!

【現在進行中のプロジェクト】
◉自然栽培農業プロジェクト
◉野草・薬草プロジェクト
◉薬膳スムージープロジェクト
◉親子育プロジェクト
◉まちづくりプロジェクト
◉1農9Xプロジェクト

=========================

3. 食と健康のホント
安心安全な食を手に入れられる環境を一緒に作りませんか?

地方に住んで一番大きい都市との違いは、農業がとても身近なこと。

田んぼに畑、農協や無人野菜販売所も近所。
そしてコイン精米機もある!

そして、
そこで聞こえてくる『食と健康のホント』。

全く知らなかった私は、大ショックの連続!!

これは子育てする全てのパパママ、
いや子育てに関わらず、
全ての方に、知ってほしい話。。

でも色々な側面があるので、これも大っぴらにオープンには言えない。。

自分と家族の身は、自分で守らなくてはならない。
私は本当にそう思いました。

最先端の農業である自然農法で自分たちの食べるものを作りながら、それをコミュニティ内で販売もします。
それ以外でも販売するには形が悪かったり、すこし傷があるだけで廃棄されてしまう食材をスムージーやスープ、栄養補助食品として生まれ変わらせることでフードロスをなくことを目指します。

そして、野草、和ハーブ、薬草。
実は身近にある伝承薬の叡知や発酵食、薬膳の知識を集結し、自然からの治癒力と活力を生活に取り入れていきませんか?

農業とは、それは単に作物を育てることではなく、生き方そのものだということ。
都内での生活で欠乏していたピースを埋めてくれる感覚を強く覚える行為です。

私たちの健康と命に直結している『食』について、知識を深めて、本当に安心・安全で元気を得られる食べ物を手に入れられる環境を一緒につくりませんか?

=========================

4. 子どもの教育のホント
乳幼児期の子育ての本質的な知識を学び、そして学校教育についても一緒に考えませんか?

教育が、時代の流れに完全に追いついていないと感じていませんか?

良い成績を取って公務員や有名企業に入ることが、子どもの幸せにはもうつながらないことはとっくに知っているのに、代わりにどんな道を選ばせてあげたら良いのか具体的に分からない。
そう感じていませんか?

これまでの社会で優秀とされてきた資質は、これからの社会では優秀とみなされません。
決められた答えに早くたどり着く教育ではなく、正解がない問いに向き合って仮説を作っていく力が必要とされ、その力を育む教育を子どもたちは必要としています。

しかし、それができる教育機関はごくわずかで狭き門。

そして教育以前、
6歳までの乳幼児期の【親子の関わり方】が、その子の一生涯の人格形成を決定づけることが最新のポジティブ心理学等の科学的研究でも明らかになっています。

「子どもが幸せになる親の関わり方」は、学ばないことには知り得ません。

私たちは『親子育』という活動を通じてそれをお伝えしていますが、このコミュニティでも親子育のエッセンスを交えながら、未来を担う子どもたちにどんな教育と、どんな社会を残していくのかを考えて、実践していきたいと思っています。

=========================

5. 参加して実践する場
一緒に実践しませんか?

『どうなるサロン』では、オンラインの他に、リアルのイベントやワークショップを開催します。

例えば、
◉移住体験・視察
◉田植え、稲刈り、自然栽培の農業体験
◉野草、薬草の勉強会、ワークショップ
◉味噌作り、酵素ジュース、餅つきなどのワークショップ
◉散策や森のガイドさんと歩く自然体験
◉親子育の実践講座
◉保育園、学校等、教育現場の視察、体験会
◉古民家DIYリノベ
◉オフ会、BBQ・・
などなど。

また、
新規事業の副業人材の募集なども行なっていきますので、タイミングに合わせて、新しい体験、価値観の創造、あなたの視野を広げに参加してくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼メンバー紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日吉 有為
20代はバンド活動に専念するもメジャーデビューし損ね挫折。以後20年六本木で3DCG制作会社を経営している社長。2011年に2社目、3社目を起業。2018年1社売却。
2019年長男誕生、2020年5月にコロナを機に縁もゆかりもない長野県に疎開。
ずっと東京で感じていた『違和感』を大自然の中で見つめ、そこで芽生えた仮説とともに新しい生き方を実践することを決意。移住+6度目の起業に挑む。

平田 彰
建築設計と都市開発の業界で20年サラリーマンを経験。リーマンショックで勤務していたコンサル会社が倒産しかけ、給料を8ヶ月止められたことを機に別の道の必要性を感じ、複業を開始。2017年にサラリーマンを卒業し個人事業主に。2020年4月にコロナを機に東京から妻の実家の福島県に移住。新天地で新しい事業の立ち上げに挑む。→ 2021年7月、長野県塩尻市に移住。

池田 幸久
住宅営業の業界を長く経験。トップセールスを達成するも、離婚、子どもとの離別を機に人生を見つめ直す。選択肢のある自分らしい人生を手に入れるために、東京でサラリーマンを続けながら、移住&起業に向けて挑戦中。→ 2021年7月、八ヶ岳に移住完了!

霞末 裕史
COMEデザインラボ(コメデザインラボ)代表
現在、東京都世田谷区と長野県茅野市で2拠点ライフを実践中。
2年前より八ヶ岳にて農業を実践しながら「自然農+加工+移動販売 八百屋」の準備中。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼『どうなるサロン』は、
 これからどうなる?を考えていく『場』。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一度立ち止まって、
過去と未来を見つめ直し、
あなたの命にとって
本当に価値のあることに、

時間を費やそう。

そして、
次の世代にどんな地球を、
どんな日本を残していくのかを考え、
実践していく『場』です。

なかなか普段は
そんなことを考えないですが、
実はとても重要なこと。


それは誰もが知っています。

それを考えるきっかけに、

1歩を踏み出すきっかけに、
そしてもし、
一緒に踏み出す仲間になれたら
本当に嬉しく思います。

人生=『思考』+『行動』
なにを考え、どう動くか。

あなたがあなたらしく人生を生きること、
あなたらしく幸福を実現すること、
そして、
あなたの家族が幸せになること。

それ以上に大切なことは、この世界にはありません。


あなたのご参加をお待ちしています!

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

1,000円/月
メンバー7
◉メンバー専用facebookグループへの招待
◉開催イベント(農業体験、移住体験、視察ツアー、勉強会など)のメンバー割引

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

UNITY567

長野県

移住、農業、食と健康、ローカル起業、子育て、教育。
それらを通じて、つぎの時代の「幸せ」を見つけるおもしろ集団。
「どうなるサロン」「親子育実践会」を運営中。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら