ご参加くださった方へ、LINEのオープンチャットURL
残り5名
残り4名
残り10名
このコミュニティについて
▼ 「シェアハウス運営」を一緒に楽しみたい
こんにちは。コミュ障不動産の山本です。
現在、都内を中心にシェアハウスを15棟運営しています。
今回、
「シェアハウス運営」と「シェアハウス立ち上げ」
のためのオンライン相談室を始めます。
▼ サロン立ち上げのきっかけ
サロン立ち上げのきっかけの1つは、
「シェアハウスを作りたいけど、どうやったらいいの?」
という相談が多かったこと
そして2つ目は、僕自身がめちゃめちゃ悩んだから、です。
僕は2020年1月からYouTube上で「コミュ障不動産」という名前で
シェアハウスの運営について話しています。
https://www.youtube.com/channel/UCDCZB8myZXe-tNfkkknxzQg
(↑良ければチャンネル登録もよろしくお願いします)
YouTubeを始めて約4ヶ月が経ち、多い時で毎月10件、
シェアハウスに関する相談が寄せられる様になりました。
1件1件回答してあげたい・・・
しかし、物理的に難しい・・・
本当に1件1件きちんとしたコンサルをやるなら、
アドバイスする内容が複雑で長期にわたる為、
きちんと稼動に見合う収入をもらおうとすると、
1件あたり数十万円ほどかかってしまいます。
これをもっと安価に、
たとえば1人数千円にできないかと思い、
今回はコミュニティという形で運営できればと考えました。
(お金はコンサルティングにではなく、入居者の為にもっと使ってほしい)
▼ めちゃめちゃ悩んだシェアハウス立ち上げ時代
僕はシェアハウスを立ち上げたばかりの頃、めちゃめちゃ悩んでいました。
入居者さんから日々寄せられる
「他の人が皿を全然洗わないんですが!」
「隣の人がうるさいです」
「備品が届きません・・・」
「ごみ、出してくださいよ!」
という、細かな要望に来る日も来る日も対応していました。
最終的には、運営者だった僕自身もこの状況にイライラが募り、
それをぶつけてしまうこともあり、入居者さんとの関係は最悪でした。
それと同時にシェアハウスに入居を希望している方への対応。
「どんな家ですか?」
と聞かれて
「良い家です!」
と、胸を張って答えることはできませんでした・・・。
金銭面をどうしよう。要望への対応もどうしよう。
と悩むことばかりだったのでした。
▼ 悩み、苛立っていたシェアハウス運営時代→楽しいを共有するシェアハウス時代へ
そんな僕は、あることをきっかけに悩むことが減りました。
そしてシェアハウスの入居者も、遊び仲間に変わりました。
きっかけは、相談できる人が増えたことでした。
例えば、同じシェアハウスの運営仲間に
騒音やゴミ問題への対応はどうするか、など相談するようにしました。
そうすることで人と悩みを共有できるようになり、
一人で抱え込むことが減って、だいぶ気持ちも楽になりました。
同じ様にシェアハウスを運営している仲間同士であれば、
お互いの悩みの解像度も高くなりますし、気軽に相談しやすいですよね。
(シェアハウスの住民とも飲みに行く機会が増え、
今ではシェアハウスの運営が最高に楽しいです。)
▼ いつでも相談できる環境にしたい。
一方で、同業の友達とはいえ、競合でもある関係の場合、
なかなか本音で相談しにくいのも事実です。
僕は既に、12棟のシェアハウスをそれぞれ友達と運営しており、
悩みを彼らと共有しているため精神的にも安定してるのですが、
できれば同じようにシェアハウスを運営するみんなの相談にも乗ってあげたいです。
(とはいえ、コンサルティングとなるとむずかしいこと、運営者同士横のつながりも作ってもらいたいことからこのようなコミュニティにしました)
想定している具体的な相談内容は、家賃設定や物件探し、住人募集、住人とのコミュニケーションなど、運営にあたって都度出てくるであろう課題や疑問点です。
・家賃、これくらいだと収支どうですか?
・物件、こういう候補がありますがどうですか?
・このサービス、つかってみたことあります?
・今度内装の参考に遊びに行ってもいいですか?
とかですかね。どんどん答えていきたいです。
ゆくゆくはメンバーの皆さんとサービスを一緒に作ったりしたいっすね。
どんどん相談しあえて、悩みを共有できる場をつくり、
入居者さんと大家さんの幸せな関係を作りたいです。
▼こんな人に来てほしい
「シェアハウス運営相談室」ではこんな人に来てほしいです。
・シェアハウス立ち上げに興味がある
・シェアハウス運営に興味がある
・新しいシェアハウスの形を一緒に模索したい
・シェアハウスに付随したサービスを一緒に作りたい
・シェアハウス運営を積極的に楽しむ仲間が欲しい
・精神年齢39歳以下
こちらでもコンテンツはご用意しておりますが、
コミュニティの価値はコミュニケーションの総量で決まると思っています。
あなたもどうぞたくさん発信してください。
そのための場所を作って待っています。
コミュニティ入会後は、LINE@のアカウントをお送りします。
3日たってもメッセージが届かない場合は、
大変お手数ですが、ryo.yamamoto@r65.co.jpまでご連絡ください。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
人数制限あり:あと5人まで
人数制限あり:あと4人まで
人数制限あり:あと10人まで
人数制限あり:あと10人まで
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
東京都
R65不動産という、地域と大家さんと入居者さんを結ぶ不動産事業をおこなっています。お酒と旅行が好きです。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする