シシヤマザキのお絵かき教室

埋め込み

世界で活躍するアーティスト、 シシヤマザキと一緒に、お絵かきを通して『描くこと、表現すること』を学ぼう!絵が好きな人も、苦手な人も、全ての人が楽しめる、オンラインお絵かき教室です。

162人

水彩画風の手描きロトスコープアニメーションを独自の表現方法として確立。
独特のピンク色を多用した作品は、シシピンクと呼ばれている。
Chanel、PRADAや資生堂などのブランドのプロモーションイメージの制作を担当し、世界的に活躍している。
オリジナルアニメーション「YA‐NE‐SEN a Go Go」(2011)、「やますき、やまざき」(2013) は国内外問わず数多くのフェスティバルで上映され、反響を呼ぶ。
2018年には、Forbes 30 Under 30 Asia – Class of 2018 に正式に選ばれる。
芸術活動として一日一個の顔「MASK」を毎日作り続けるプロジェクトも行う。(2010〜現在)
2017年よりクリエイター集団「1980YEN」(イチキュッパ)のとして楽曲制作や各地でのライブパフォーマンス、アートプロジェクト等を行っている。
2019年には陶芸作品を中心とした個展「舕 TONGUE」を原宿VACANTで開催。

162が参加中

メンバー特典について

¥2,000/月
メンバーになる
参加:162名

このコミュニティについて


2025年6月に5周年を迎えます!
シシヤマザキのお絵かき教室


絵を描くという行為を通して、みなさんと一緒に、
楽しく実りある時間を過ごせたら嬉しいです!

ゆるーく参加したい方は、、、好きな時間にアーカイブ動画を観るだけでもよし、

がっつり関わりたい!という方は、、、朝起きてすぐ自由に描く「お目覚めドローイングチャレンジ」に参加したり、
定期的に行っている参加型企画(以下参照)への参加

など
ご自分の都合に合わせてお楽しみいただけます。




● メンバーのみんなで作品制作! ●

NHKみんなのうた パプリカ「ぼんおどり」をメンバーの皆さんと一緒に作りました!


NHK Eテレ:2024年8月〜9月放送

 2024年大晦日 NHK紅白歌合戦のステージでも映像を流していただきました!





NHK連続テレビ小説「虎に翼」のタイトルバックをメンバーの皆さんと一緒に作りました!


ドラマの放映は2024年4月1日より、半年間放送され、多くの方にご覧いただきました。

そして、同年9月末のドラマ放送終了を目前に、主題歌の「さよーならまたいつか!」の楽曲全尺にあわせて、タイトルバックのフルバージョンを制作しました!こちらもメンバーの皆さんに、ドラマ本編のハイライトとなるシーンをメンバーみなさんがご自分の意思で、それぞれのスタイルで豊かに描いてくださりました!




羽生結弦 Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” のアニメーションを
37名のメンバーさんと一緒に制作しました!


2023年2月26日に開催された東京ドームでのショーで上映され、
ディズニープラスにてショー全体の映像が配信されました。




FreeTEMPO"Peace" MV 再映回数70万回超!!

2021年夏、メンバーのみなさんと一緒に制作したFreeTEMPOさんの10年ぶりのリリース曲のミュージックビデオが話題に!
Youtubeで70万回以上の再生を記録しています✨





桜をテーマにしたアニメーション「Bloom YAMAZAKI」が、2021年春、下北沢のBONUSTRACKにて展示・上映されました!


★「Bloom YAMAZAKI」はvimeoのSTAFFPICKにも選ばれました!


★企画概要と制作風景、アイディア出し生配信(一般公開)のアーカイブはこちら
★シシヤマザキのお絵かき教室メンバーみんなで制作したロゴアニメーションはこちら



● ZOOM配信でお絵かきTALK! ●

<↑youtubeで無料公開中のダイジェスト映像>


毎月2回、ZOOM配信で講座を行なっています

絵を描く際の テクニック、考え方、 裏技 などのお話や、おすすめ作品の紹介、シシヤマザキの生作画シーン もお届けします!
参加型企画を行っている時期は、メンバーのみなさんが描いた絵をレビュー。

予定が合わずZOOM配信にリアルタイムで参加できなくても、 ご自分の好きな時に
アーカイブ動画 をご覧いただけます。

アーカイブはすでに110回分以上!どの回から観ても、いつ観てもOK。
再生速度も変更可能。
全てを観るノルマもないので、焦らず楽しく学べます。



<アーカイブ動画一覧ページ>






●スケジュール ●



●2025年3月のZOOM配信予定日


第114回目

3月15日(土)20:00-21:30


第115回目

3月27日(木)20:00-21:30



●ZOOM配信は一回につき90分間の開催です。
●リアルタイム参加できなくても、メンバーになるといつでも好きな時に過去回のアーカイブ視聴が可能です。
●配信当日の配信時間2時間前までにコミュニティに新規入会してくださった方は、
その日の配信から参加できます。




● LINEオープンチャットとDiscord で交流●

<LINEオープンチャット画面より>

LINEオープンチャットを用いた メンバーさんたちとの交流 も行っています!
LINEオープンチャットは、カジュアルな交流場としてご利用いただいています。
CAMPFIREコミュニティを退会しても残ることができる場所なので、
コミュニティの活動をなんとなく把握して、気になったら再度メンバーになる、ということも可能です。

(※zoom配信のログイン情報や、アーカイブ視聴パスワードなどのメンバー限定情報は、
DiscordとCAMPFIREメッセージでのみお知らせしています。)


<Discord画面より>

Discordとは?:
招待制のチャットサービスです。ゲーマーのコミュニティを中心に世界中で利用されているサービスで、音声会話なども可能です。
お絵かき教室では、CAMPFIREコミュニティに登録しているメンバーだけが参加できるDiscordサーバーを運用しています。


Discord内では配信内容の補足 小ネタ情報シシヤマザキの制作情報 などを発信中。
シシヤマザキ本人とやり取りをすることも可能 です。

お絵かき教室に関する情報がまとめて見られるだけでなく、シシヤマザキの過去の制作の資料などもご公開しています。


※CAMPFIREコミュニティ入会時にDiscordのアカウント連携への誘導がありますので、そちらから登録と設定をお願いします。
また、予め、@camp-fire.jpと@gmail.comのドメインからメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※メールが届かない場合は、CAMPFIREのメッセージ機能でお気軽にお問い合わせください。



● 手書きノートについて ●

シシヤマザキのお絵かき教室では 手書きでメモを取ること を推奨しております📝(強制ではございません)
落書きを交えながら、メモをとり、自分だけのオリジナル教 を作り上げましょう!

<スタッフによるお絵かき教室第7回zoom配信のメモ>


● 最後に ●

皆さんの暮らしが「お絵かき」によって豊かになる、
そのお手伝いができたら…。

そんな思いではじめた教室でしたが、
皆さんとやり取りを重ねる中で、
私自身も多くを学び、
嬉びに満ちた日々を送っております。

これからもシシヤマザキのお絵かき教室を
どうぞよろしくお願い致します!


YUKIの新シングルはシシヤマザキとコラボ、武道館2DAYSも - 音楽ニュース : CINRA.NET

(YUKI 『好きってなんだろう…涙』(2015)アートワーク)




◯ よくあるご質問 ◯

Q.1 「絵や工作など作ることに関して全くの素人なのですが大丈夫でしょうか?」

A.1 大歓迎です!お絵かき教室という名称ではありますが、単純に画力を上達させるということよりも、絵づくりを通して視点を広げ、思想を深めていくことを重点においております。



Q.2 「仕事/学校の都合で、ZOOM講座にリアルタイムで参加できないのですが、アーカイブ閲覧だけでも大丈夫ですか?

A.2 大丈夫です!そのような方も多くいらっしゃいます。 この曜日のこの時間に必ずアーカイブを観る、と決めていただくと、コンスタントにチェックする習慣ができるのでおすすめです。



Q.3 「途中から参加してもついていけるのか心配 です。」

A.3 初めて入った方でも比較的挑戦しやすい描き方や、作る上での考え方に関してのお話も入れ込んだ講座になっています。スキル向上を目的とした講座、というより、「自分にできる方法で作り続けていく方法を探れるコミュニティ」を目指しています。



Q.4 「全部で何回の講座を予定していますか?」

A.4 具体的な講座の回数や運営期間は決めておりません。月2回のZOOM配信を今後もひたすら行なっていきます!これをクリアすると次のレベルに上がれる、といったような、スキルアップを目指した内容ではなく、参加型企画や、シシ本人の作品制作を通してみなさんそれぞれが、「自分の創作」に向き合えるきっかけづくりがコミュニティのテーマとなっています。2023年6月で3周年を迎えますが、現在配信アーカイブは100本を超えています。(すべてを観る必要はありません!)長期スパンで活動が続けられるよう、メンバーのみなさんのご意見も取り入れながら、柔軟度の高いコミュニティづくりを目指しております!


Q.5 「参加型企画には毎回参加しないといけないのですか?」

A.5 企画への参加は任意となっておりますので、ご都合に合わせてその都度参加するかどうか決めていただいて大丈夫です。



Q.6 「画材がないと参加できませんか?」

A.6 なくても参加できます。コミュニティ参加自体はスマホさえあれば可能です。
ただ参加していくうちに、使ってみたいものが出てきたらご用意いただくと楽しいと思います!
シシヤマザキは 
鉛筆(柔らかいB系)
筆ペン(コンビニでよく売っている黒の筆ペン)
アクリル絵具(筆、パレット(紙パレット)、筆洗)
普通のA4白コピー用紙、PC(Adobe Photoshop等のソフトウェア)
ペンタブ
などを主に使用しています。
メンバーさんの中にはiPadのお絵かきソフトを使用している方もいらっしゃいます。
ZOOM配信やアーカイブを見ながら、是非興味のある画材を見つけていってください。


※zoomに参加しながらメモを取ったりお絵かきしたりできる環境を用意していただけると教室への参加をより楽しんでいただけると思います。

※画材の用意や選ぶポイントについては第1回目のzoom講座で詳しく説明しております。(コミュニティメンバーになっていただくと、いつでも過去のアーカイブ映像がご覧いただけます。)

※参加を迷われていて、何か気になることや、ご質問のある方は、CAMPFIREのメッセージ機能、もしくはシシヤマザキのSNSのメッセージ機能からお気軽にお問い合わせください。



◯ コミュニティガイドライン ◯

入会に際して、以下の項目にご注意ください。

ライブ配信映像はメンバー限定公開ですので門外不出でお願いいたします。

※お絵かき教室において制作したメンバーさんご自身の作品は自由に公開していただいて結構です。

・アーカイブ動画はメンバー限定公開とはなりますが、顔や名前が動画上に残るのに抵抗がある方はZoomミーティング参加時にカメラミュート(非表示)の設定にしてください。

・承認制LINEオープンチャットの参加にはLINE内における年齢認証が必要です。年齢認証後のご参加をお願いいたします。

・他の参加メンバー様への誹謗中傷や、コミュニティに対する荒らし行為など、その他運営の妨げになるような行為があった場合には強制退会の措置を取らせていただきます。

・クレジット決済、Paypal決済は18歳以上が利用可能です。

・決済後のご入金やキャンセルは一切出来かねますのであらかじめご了承ください。

・決済や入退会に関しましてはCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。



ーーーーーーーーーーーーーー

シシヤマザキ

水彩画風の手描きロトスコープアニメーションを独自の表現方法として確立。
独特のピンク色を多用した作品は、シシピンクと呼ばれている。
CHANELPRADA資生堂などのブランドのプロモーションイメージの制作を担当し、世界的に活躍している。
オリジナルアニメーション「YA‐NE‐SEN a Go Go」(2011)、「やますき、やまざき」(2013) は国内外問わず数多くのフェスティバルで上映され、反響を呼ぶ。
2018年には、Forbes 30 Under 30 Asia – Class of 2018 に正式に選ばれる。
2020年に栃木県益子町に移住。陶芸作品を中心とした個展や、歌を中心としたパフォーマンスを各地で開催するなど、多岐にわたり活躍中。
2024 年に NHK 連続テレビ小説「虎に翼」のタイトルバックを制作。




<主な経歴>

2025
NHK宇都宮「とちぎ630」オープニング映像(2025年春〜栃木県域にて放送予定)

2024
米津玄師 - さよーならまたいつか!「虎に翼」OPタイトルバック・フル(お絵かき教室共同制作)
NHKみんなのうた パプリカぼんおどり 米津玄師(お絵かき教室共同制作)
NHK連続テレビ小説「虎に翼」タイトルバック(お絵かき教室共同制作
NHK「おはよう日本(関東甲信越)9月12日(木) 7:45~8:00」出演 


2023
日本財団 いいことみんなでキャンペーン(CMアニメーション、イラスト)
NHK総合 特集ドラマ「生理のおじさんとその娘」(タイトル映像、アニメーション)
羽生結弦 Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”(お絵かき教室共同制作)
イラストレーション誌 ザ・チョイス審査員


2022
"山の日"(お絵かき教室共同制作)
"AWA POWA!"(お絵かき教室共同制作)
Youtube チャンネル「うつわもん」(ロゴデザイン、オープニングアニメーション)
京都芸術大学情報デザイン学科「イラストレーション演習1」ゲスト講師
シシヤマザキ×なかやまきんに君コラボNFT作品 (日テレ "デジセリ" 内企画)
日本橋三越本店 POP UP 展覧会「ももと山」(陶芸作品中心の展示販売)

2021
チェッカーズ "ジュリアに傷心" MV(2021)(テレビ朝日 "ザ・ニュージックビデオ" 内企画)
FreeTEMPO "Peace" MV (お絵かき教室共同制作)
カネボウ KANEBO 「希望よ、動き出せ。」 CM (アニメーション部分)
カンテレ/フジテレビ 所JAPAN (出演、アニメーション)
Bloom YAMAZAKI (お絵かき教室共同制作)
Apple Japan “Macの向こうから” (キャンペーン広告起用)
TOKYO MX WoW! Ho! TV / うぉ! ほー! TV (出演)
第13回恵比寿映像祭 E-MOTION GRAPHICS 東京都写真美術館 (アニメーション、等身大フィギュア、バルーン作品展示)


2020
"フクオカカウントダウン2020-2021 FUKUOKA COUNTDOWN" (アニメーション)
ANIMASIVO/ 国際交流基金メキシコ日本文化センター "AC / DC Body Transformation (before and after COVID-19) "(オンライン講義/アニメーション制作プロジェクト)
東京藝術大学デザイン科・先端藝術表現科 複合表現演習 (特別講義/ワークショップ)
"シシヤマザキのお絵かき教室" 開校!!!!!!
Coca-Cola(Japan) ジョージア ジャパンクラフツマンコーヒー メッセージボトル (パッケージアートワーク)

2019
個展 "舕 TONGUE", VACANT 原宿 (アニメーション、陶芸作品、シルクスリーン、パフォーマンス)
とにかくなにかをはじめよう | Let's Just Get It Started | 总之先开始行动起来吧" (アニメーション)
KIRIN "Creative Relay" (アニメーション)
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース (特別講義)
日本デザイナー学院 九州校 卒業制作展・進級制作展 (トークライブ)

2018
BUMP OF CHICKEN "望遠のマーチ" MV (アニメーション)
資生堂 "Travel Exclusive / 24-hr Defense Mist Duo" (パッケージデザイン, アニメーション)
CHANEL "Highlighting CHANEL's Handcraft – Handbag Stories - "(アニメーション)
映画『ちはやふる -結び-』/(アニメーション)

2017
THEドラえもん展TOKYO 2017 (アニメーション作品展示)
CHANEL GABRIELLE BAG Champaign "GABRIELLE!!!" Starring Cara Delevingne (アニメーション)

2016
資生堂 DFS Exclusive: アルティミューン by Shiseido x Shishi"(パッケージデザイン+アニメーション+ノベルティグッズデザイン)
トヨタ エスティマ "Sense of Wonder 好奇心を、動かそう。" (アニメーション)
MIYAVI "Afraid to be Cool" MV (アニメーション)
Zedd ft. Troye Sivan - Papercut (Grey remix) MV (アニメーション)

2015
YUKI「好きってなんだろう…涙」MV、ジャケットデザイン、コラボ企画ディレクション
星野源「SUN」第66回NHK紅白歌合戦 (ステージ映像)
日本科学未来館 常設展 5F「医療」コーナー入口映像

2014
Pharrell Williams - "It Girl" MV (ロトスコープアニメーション監督)
"ルミネカード 10%OFF” 春/夏/秋/冬 ver. (2014-2015)(グラフィックデザイン/アニメーション)

2013
パナソニックセンター大阪 “A Better Life A Better World by WONDER Panasonic” (アニメーション)
"YAMASUKI YAMAZAKI やますき、やまざき"(アニメーション)

2011
渋谷PARCO パート3 30th Anniversary, "Paradigm Paradise" (アニメーション)
"YANOYA" 東京芸術大学×矢野顕子 やの屋 プロジェクト (アニメーション)
"YA-NE-SEN a Go Go" (アニメーション)

2010
PRADA YO!VIDEO プロジェクト 入選 "Handsome Mask" (アニメーション)


※これまでの経歴はこちらにもまとめています。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

メンバーになる
2,000円/月
メンバー162
シシヤマザキ&メンバーのみんなと一緒に
お絵かきライフを楽しもう!


【︎こんな人にオススメ!】
・「作ること」を習慣づけたい人
・イラストレーションを学びたい人
・アニメーションに触れたい人
・世界で仕事をするにはどうすればよいか知りたい人
・第一線で活躍するクリエイターの思想を知りたい人
・シシヤマザキと実際にやりとりをしてみたい人


【メンバー特典】
・月に2回のシシヤマザキによるZoom配信講座
・配信アーカイブ映像の視聴(過去回すべて)
・スペシャルゲスト対談映像の視聴(過去回すべて)
・DiscordとLINEオープンチャットを通した交流や情報交換、質疑応答
・参加型企画への参加(任意参加&不定期。年に約3~5回)


【Zoom配信講座の内容例】
・アナログツールでの描き方の実践
・デジタルツールでの描き方の実践
・最近鑑賞して良かったもの紹介
・「作ること」や「見せること」についての考え方レクチャー
・質疑応答

・企画に応じてメンバーのみなさんの絵をレビュー
→上手い下手ではなく、そこに何が表出しているのか?
絵の中の要素が、どんな影響をもたらしうるのか?
という点を大事にしながらレビューします。

※時期によって内容は変動します


リアルタイムでZoomにご参加いただけなくても、
アーカイブ動画のご視聴がいつでも可能です。



【よくある質問】

「画材がなくても大丈夫?」

→特定の画材やツールがなくても、まずはスマホさえあれば参加可能。
おすすめのツールを紹介しているので、
使いたいものが出てきたら、その都度揃えるのでもOK。
メンバーのみなさんも、使用ツールはバラバラです。
(アナログ、pc、iPadなど)


「そもそも絵が全然描けない…」

→絵を描く行為を強制することはありません。
他のメンバーの方がどんなものを作っているかを見て
自分ならできそうだ!と思うやり方で少しずつ始めてみてください。



シシヤマザキとお絵かきを通して
みなさんの日常、そして人生が豊かになれば幸いです。

もっと読む

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

水彩画風の手描きロトスコープアニメーションを独自の表現方法として確立。
独特のピンク色を多用した作品は、シシピンクと呼ばれている。
Chanel、PRADAや資生堂などのブランドのプロモーションイメージの制作を担当し、世界的に活躍している。
オリジナルアニメーション「YA‐NE‐SEN a Go Go」(2011)、「やますき、やまざき」(2013) は国内外問わず数多くのフェスティバルで上映され、反響を呼ぶ。
2018年には、Forbes 30 Under 30 Asia – Class of 2018 に正式に選ばれる。
芸術活動として一日一個の顔「MASK」を毎日作り続けるプロジェクトも行う。(2010〜現在)
2017年よりクリエイター集団「1980YEN」(イチキュッパ)のとして楽曲制作や各地でのライブパフォーマンス、アートプロジェクト等を行っている。
2019年には陶芸作品を中心とした個展「舕 TONGUE」を原宿VACANTで開催。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。

このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら