『絶対に受けたくない無駄な医療』ラボ

埋め込み

『絶対に受けたくない無駄な医療』の著者、室井一辰が解説。医療のバリューとアウトカムについての情報交換を行います。講演会や書籍出版などを定常的にできればと考えています。

1件

プロフィールは未設定です。

メンバー特典について

¥4,980/月

残り30名

このコミュニティについて

室井一辰としてコミュニティーで実現したいこと

◆米国の医学会が出した「衝撃のリスト」がきっかけに
医療のバリューとアウトカムの世界を一緒に考えていく集い


米国の医学会がやっても価値のないとみられる医療行為のリストを発表し続ける「チュージング・ワイズリー(Choosing Wisely)」と呼ばれる運動をすすめていることに気がついた2013年に、この活動の不思議さに引き込まれるように、取材活動を続けて、書籍を3冊発表するまでになりました。こうした活動に関心のある方が多いということも徐々に分かってきて、しかもメディアでも関心は静かに高まりを見せているとも思いました。

一方で、健康や医療に深い関心を寄せる人は、国民全体から見れば、決して多いわけではないというのが私の実感です。書籍を出したり、ウェブでの発信も行ったりしておりますし、国内でもチュージング・ワイズリー・ジャパンという公的な組織もあったりしますが、医療のバリューやアウトカムについての情報を発信していくのは、まだ時間がかかるように感じております。

こうした活動を、経済的な基盤を持って継続的に行うことができればと考えました。関心のある方々でコストを負担して、何かウェブサイトでも運営して、情報発信をするような形を作ることができないかと、このコミュニティー運営について話を聞きまして、思いました。

正直言って、このコミュニティーが大きくならなくても、それは日本での関心がまだそれほどではないのだなと、実感できるというばかりで、何ら悲観をするつもりはありません。ただ、そうした関心を持つ方が集まるようでしたら、月に1回ほど、東京になると思いますが、食事会などしまして、お互いの関心を持ち寄って話すということもできたらと思っています。

お話が膨らみそうであれば、そうやって情報を収集した成果を書籍としてまとめるようなことも可能ではないかなど、想像もしております。


こんな方にオススメ
・『絶対に受けたくない無駄な医療』の書籍シリーズに共感される方
・室井一辰の取材活動などに関心をお持ちの方
・ざっくばらんに食事会などで医療について語り合いたいとお考えの方
・日本の医療の効率化に向けて情報収集をしたい方
・国内外の医療事情に関心を持ち、偏りなく医療の在り方について考えていきたい方
・医療制度などの専門的な情報を掘り下げたい、情報発信をご自身で行いたい方


リターンについて
・非公開グループに招待します(Facabookグループ)
・メンバー限定オフ会参加権利(食事代等別途発生致します)
・イベント優先招待(不定期開催)

また、メンバーの方には拙著を不定期でプレゼント致します。


コミュニティー参加の方と進めたいこと

・非公開のグループにご招待して、情報交換をその場でできるように(Facebookグループ)
・毎月、食事会を開きたいと考えています(食事代等別途発生します)
・情報発信のためのウェブサイトの運営をしたいと考えています(公開Facebookなど使用)
・書籍の編纂を行いたいと考えています(雑誌企画やウェブ企画などを想定)



自己紹介
室井一辰(むろい・いっしん)医療経済ジャーナリスト


大手出版社を皮切りに、医学専門メディアや経営メディアなどで全国の病院や診療所、営利組織、公的組織などに関する記事を執筆。米国、欧州などの医療、バイオ技術の現場を取材。2014年に『絶対に受けたくない無駄な医療』(日経BP)、2019年に『世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術』(洋泉社)を刊行。本作も含め、米国で始まった「チュージング・ワイズリー」の動きを紹介し、広く注目を集める。執筆や取材協力などを『週刊ポスト』『女性セブン』『週刊現代』『週刊東洋経済』などで行う。石川県金沢市生まれ。東京大学農学部獣医学課程卒業。 

『続 ムダな医療』(日経BP)
https://www.amazon.co.jp/dp/4822274497
『絶対に受けたくない無駄な医療』(日経BP)
https://www.amazon.co.jp/dp/4822274497
『世界の医療標準からみた受けてもムダな検査 してはいけない手術』(洋泉社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4800316197/

Twitter
https://twitter.com/medicanomics_IM

Facebook
https://www.facebook.com/mudanairyo/

Note
https://note.mu/muroi_isshin/n/nba8b8edcfc6f

ブログ
http://medicanomics.hatenablog.com


▼決済について

・CAMPFIREファンクラブのご支援に使用可能なクレジットカードは下記のみです。
VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express
また、残り有効期限が100日以上のクレジットカードに限らせていただきます。
※コンビニ払い・銀行振込(Pay-easy払い)には対応しておりません。

・領収書の発行は行っておりませんので、ご了承ください。


▼注意事項


・『絶対に受けたくない無駄な医療』ラボはFacebookの非公開グループにて活動を行っております。参加にあたり、Facebookアカウントが必要になります。

・Facebookアカウントが実名ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブではないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。またその際に返金等はございませんので、ご了承ください。

・本サロン内の情報については許可がある場合を除き、外部への公開は禁止いたします。

・他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合、強制退会とさせていただく場合があります。

・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
https://camp-fire.jp/pages/term

 


お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

4,980円/月
『絶対に受けたくない無駄な医療』ラボ
・非公開グループに招待します(Facabookグループ)
・メンバー限定オフ会参加権利(食事代等別途発生致します)
・イベント優先招待(不定期開催)

人数制限あり:あと30人まで

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。