2022/04/10 11:13
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0

ゲストセッションにお越しいただく、アメリカで活躍するとっても素敵なお二人をご紹介させていただきます。
種火が空気や熱を受けて炎に変化していくように、ちょっとしたきっかけがpassionや行動につながり、想像を超えたワクワクする未来をつくるプロセスを応援したい、共に共に成長できるコミュニティを作りたい。そんな想いで始めたTANEBI LABですが、まさにそんなパワーを与え続けてくれる二人です。


MaiがNYで出会って影響を受け続けている宮嶋みぎわさん。じゃらん編集デスクからミュージシャンに転向し、38歳で渡米、世界から集まるプロが鎬を削るNYで賞を多数受賞するなど異色の経歴を持つ宮嶋みぎわさん。彼女の創り出す音楽が素晴らしいことはもちろん、少しメッセージを交わすだけでもものすごく勇気づけられる、生き方がとても素敵な人です。音楽や場をプロデュースする力、人の本質を見抜く力、人をempowermentする力・・どこをとっても本当に圧倒的で、ぜひみなさんにお会いいただきたい方です。

そしてBabson大学MBAで一番の人気授業、Leading Innovation @ Gorillas, Chimps & Monkeysのほか、世界の大企業の幹部向けにイノベーション講義を展開するJay Rao氏。起業家教育全米No1に29年連続ランクインしているBabson大学のMBAをぜひ体感ください。


【ゲストプロフィール】

宮嶋みぎわ氏 Official site

米国NY在住の作曲家、プロデューサー、ピアニスト。「ミギー・オーグメンテッド・オーケストラ」リーダー。グラミー賞の投票を行う米国レコーディング・アカデミー会員。2020年NY市長室の女性芸術家助成金を受賞、2021年ジョン・レノン作曲賞ジャズ部門準優勝など、受賞多数。上智大学卒業後、リクルート『じゃらん』編集デスクを30歳で退職し音楽家に転身した異色のキャリアの持ち主。東日本大震災後に、音楽を通じた社会貢献に目覚める。2012年に38歳でNYへ移住。その才能とプロデュース力を見いだされ、転身からわずか5年でジャズ界のレジェンド「ヴァンガード・ジャズ・オーケストラ」副プロデューサーに大抜擢。同バンドの作品でグラミー賞に2度ノミネートされている。母は三浦綾子初代秘書の宮嶋裕子。

 




Jay Rao氏      Official site
Babson大学の Executive Education programsで幅広く教鞭をとる。イノベーション、企業内イノベーションの取り組み、起業家的リーダーシップ、イノベーション文化、顧客経験イノベーションの分野で経営者向けの教育やコンサルティングを行う。また、BabsonのMBAプログラムでは、(1) Leading Innovation @ Gorillas, Chimps & Monkeys, (2) Disruptive Change & Enterprise Transformation, (3) Entrepreneurial Leadership & Innovationの3つの選択科目を担当。著書に『The Discipline and Culture of Innovation(イノベーションの規律と文化)』がある。彼の研究は、The Sloan Management Review, Journal of Innovative Management, The European Business Review, The European Financial Review, Cornell Hotel and Restaurant Administration Quarterly などに掲載されている。また、Strategic Transformation and Leading Change, Entrepreneurial Leadership, Innovation Strategy, Entrepreneur’s Journey, Innovation Culture, Customer Experience, and Strategy Execution など、さまざまなテーマでビジネスケースを執筆。これまでに、ノバルティス、メドトロニック、米海軍、SABIC、メルク、EMC、スカニア、Google India、Honeywell India、バイエル、PWC、Repsol、Fidelity、Merrill Lynch、Boston Scientific他世界の大企業で幹部向けプログラムのリーダーやコンサルティングを務める。また、世界各地で教員育成のためのプログラムを主導。75年の歴史を持つ同族会社出身で、Hymamshu(インド)の役員を務める。アンドーヘルス社(米国)の戦略的諮問委員会のメンバーでもある。2010年から2015年まで、Ocean Spray(米国)のイノベーションアドバイザリーボードメンバー。2015年から2018年まで、Bancolombia(コロンビア)のInnovation Advisory Board、Firmenich(スイス)のFlavor Advisory Boardに所属。

コメント

このアクティビティは気に入りましたか?