このコミュニティについて

想像し得ない未来の自分をつくる「種火」を見つけ、育てるために、アメリカ・NewYork&Bostonから、「アントレプレナーな生き方」と、可能性と価値観を広げるワークショップをお届けします。


▼このコミュニティについて

年齢や居場所や過去に囚われない生き方をしたい。いくつになっても自分をアップデートして、ワクワクする未来を創造し続けたい。より良い社会のために自分の時間やスキルを使いたい。

そう思いながらも、自分の可能性に限界を作ってしまっているのは、自分だったりする。ふとアンテナが立った瞬間を、忙しい日々の中で忘れてしまったりする。

でも、世界に視野を広げ、対話をしてみれば、生き方も選択肢もいくらでもある。
30代後半英語ゼロ資金無しからBostonに留学したMaiと、NewYorkでパラレルキャリアを続けながら勉強と子育てをしてみたKakky。アメリカでの体験と対話を通じて私たちは、常に視野を広げること・動いてみること、心がパッと輝くきっかけー”種火”を見つけた瞬間を見逃さないこと、対話や内省を通じてそれらを育てていくことの重要性に気付きました。

種火が空気や熱を受けて炎に変化していくように、やってみたい・気になると言う意志がやがてその人の願いや行動につながるプロセスを応援したい。そんな思いから、TANEBI LABを立ち上げました。

コロナ禍で世界に出ていくことが難しくなった今。私たちと一緒に、自分の世界と可能性を広げる旅に出ませんか?


▼このコミュニティで提供するもの

(1)アメリカで「アントレプレナーな生き方」をするゲストのセッション
セッションは「世界を知る・社会課題と繋がる」を目的に起き、ゲストには、米国、欧州を舞台に活躍するアントレプレナーの方や人生の中で探求を続けている方々をお招きする予定です。セッションの中ではアントレプレナーシップ、リーダーシップ、ソーシャルインパクトについて理解を深める内容、ゲストが熱意を持っている専門分野についての共有や、挑戦においてどんな考えの元で人生の選択をしてきたのか・これからしていきたいと考えているのか、などについてお話しいただく予定です。

ゲスト(予定):バブソン大学でアントレプレナーシップの教鞭を執る教授、社会課題の解決に向けてアクションを取って活動を先導している起業家・活動家、アメリカや欧州で自身の意志を実現させるために活躍の場を広げる日本人 など

(2)全米entrepreneurship教育No.1・Babson大学で学んだこと共有
U.S. News & World Report ranksで26年連続アントレプレナーシップ教育全米No.1を獲得し続けているBabson大学にて学んだエッセンスを、ワークショップやセッションを通じて共有します。

(3)価値観を壊す・可能性を広げるワーク(option)
「自身の興味関心を深堀る」「仲間と触発しあう」「視点・視野を広げる・壊す」を目的にワークショップを実施します。セッションを受けてご自身の中に残った印象や考えを、仲間と共有しあうことでお互いの感性や考え方から学びを得ます。更に、自身の考えを整理しながら関心が今どのような方向に、どんなアンテナが向いているのかということを言語化します。

(4)内面にある願いを言語化して行動に繋げるコーチング(option)
「自分の可能性を認識する」機会としてコーチングセッションを行います。ご自身が本当に願っていること、大切にしたいことの言語化を通じてこれからのアクションに繋げます。

▼スケジュール・形式
第一期は3月22日(火)〜6月14日(火)までの3ヶ月を予定しています。Optionごとに3つのプランを用意しています。
・開催方法:全てのプログラムはオンラインで行います。zoomを発行いたします。
・時間:火曜日 日本時間 21:00-22:30 /米国東海岸時間 8:00-9:30
※原則こちらのスケジュールで行いますが、ゲストの都合により変更の可能性があります。

▼Profile
Mai Takeuchi(Mai)
アントレプレナーシップ教育全米No.1のBabson College MBA在学中。35歳で英語力ゼロ・貯金もない状況から受験勉強を始め、クラウドファンディングで留学を実現。2021年夏は、女性アントレプレナーシップとクロスセクターパートナーシップによる社会課題解決をテーマに、アメリカとオランダを中心に50社にインタビューを実施。パーソルキャリア(株)(旧・インテリジェンス)にてIT・インターネット企業の中途採用支援、転職サイトDODAのマーケティング企画及びマネジメントに従事。NPO法人クロスフィールズにて広報・マーケティング・新規事業開発を経て、マカイラ(株)入社。パーソルキャリア在籍時にソーシャルセクターとビジネスパーソンをマッチングするDODAソーシャルキャリアフォーラム、クロスフィールズ在籍時に国家公務員とNPOを副業先としてマッチングするイベントを立ち上げるするなど、セクターを跨いだ人材流動の取り組みを進める。

Yui Kakiuchi(Kakky)
大学院では教育経済学を学びセネガル、米国でインターンシップを経験した後に「成果やインパクトを高めるための組織創り」に関心を持ち就職。組織開発のコンサルティング会社にて新卒・中途採用、人材育成、異文化コミュニケーションなどのプロジェクトを経験。行動経済学や社会システム論などに触れる。転職後、NPO法人クロスフィールズにてプロジェクトマネジャーとして南・東南アジア各国を中心に社会的企業のエンパワメントに携わる。同事業ではグローバル人材育成にハンズオンで関わったことを機にコーチングを学び始める。全体を捉えて左脳的に社会課題の解決を目指すと同時に、1人ひとりの想いや可能性を最大限に引き出しインパクトにつなげる関わりに惹き込まれた。「意思ある人が創りだす社会的インパクトの可能性」に関心を持ち始める。2019年米国東海岸への移住を機にフリーランスへ転向。2021年米国CTI認定CPCC®(Certified Professional Co-Active Coach)取得。
2020年長男を出産。


▼注意事項
・決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
・その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
CAMPFIRE利用規約
・CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ


▼決済方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
・クレジットカード (VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
・ドコモ払い ※参加費の上限1,000円まで
・PayPal
・Apple Pay (MasterCard/JCB/American Express) ※Safariからのみ利用可、初月無料は対象外

※決済方法は追加変更が発生する場合があります。最新情報は以下ヘルプページをご確認ください。
対応している決済方法について

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。