2023/12/03 21:00
いいねいいね0
ワクワクワクワク0
おめでとおめでと0

こんにちは!

ファシリテーターのりきやです。

11/23(木)に開催した新宿自習会の開催報告をせていただきます。

目次

1.タイムスケジュール
2.勉強内容
3.感想

1.タイムスケジュール

今回は下記のタイムスケジュールで開催しました。

13:00 レンタルスペースに集合
13:05 簡単な自己紹介等
13:10 自習スタート(1時間50分)
15:00 休憩(15分)
15:15 自習スタート(1時間35分)
16:50 自習の振り返り
17:00 勉強会終了

2.勉強内容

主催を含めて8名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記になります。

・中小企業診断士 企業経営理論 過去問
・仕事
・司法書士
・社労士×2名
・簿記2級
・アクチュアリー試験
・AWS

新宿とは思えないくら静かな環境で、かなり集中できました。

私は企業経営理論の過去問を解きましたが、問題文と選択肢の読み込みが甘い時があると思いました。この科目は前提となる知識も必要ですが、ビジネス的な感覚を持ち合わせていれば回答できる問題も多いと感じました。故にアンダーラインや×印をつけ細心の注意を払いながら解答する訓練をしていきたいと思います。

3.感想

普段、休日の午後はスコレーカフェで勉強しているので、レンタルスペースでの勉強会はいつもと違う雰囲気で新鮮に感じました。

近頃、最後の振り返りをあまりしていなかったのですが、今週からはその日学んだことを1つだけでもアウトプットするようにしました。ある程度の理解ができていないと人に伝えることができず、理解しているかのバロメーターになる為、振り返りはサボらずに実施していきたいと思います。

今回は非常に集中できた為、年末年始も人が集まればレンタルスペースでの勉強会を開催したいと思います。

ご参加いただきありがとうございました!

参加申込みはこちら!

参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。

東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。

▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE

ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!

ご参加お待ちしています(*'▽')


コメント

このアクティビティは気に入りましたか?