「早起きをきっかけに、自分らしい生き方に目覚める人を増やしたい」

この想いのもと、朝活コミュニティ『朝渋』は、
早起きの価値を感じていただく様々な活動をしています。

特に、平日朝7:30から始まる『朝渋イベント』は、
これまで140回以上開催され、豪華なゲストの多様な価値観に触れられる
朝の人気イベントとして、毎回盛況をいただいております。


6月10日(水)のテーマは「超一流の習慣」。
自分を変えたければ、まずはいい習慣を身につける。
自分を一歩先に進めるために、その道のプロが大切にしている習慣を学びましょう!


◎イベント開催詳細

ゲストは、6月2日(火)に『戦略読書 増補版』を出版される三谷 宏治さん。

「人と同じ発想しかできない」、「自分のアイデアにはオリジナリティがない…」そんな風にお悩みの方も多いのではないでしょうか。その原因は、人と同じ本を読んでしまっているから。

本屋に行くと、一番最初に目に入るのは今売れているビジネス書の棚。いつもそこからベストセラーを手にとって、読書をする。そんな読書習慣によって、私たちの思考は知らない間に画一的になっています。

思考は、読んだ本から作られる。だからこそ、いつ、どのように、どんなジャンルの本を読むかという「戦略的な読書」が私たちには必要です。

キャリアのステージ毎にどのような本を読むべきか、戦略的な読書法について学びましょう!

起きたてのフレッシュな頭に入ってくる、ゲスト達の金言や クリエイティブな発想は、1日の始まりを刺激的なものにしてくれます。 一緒に、最高の朝を過ごしましょう!


◎プログラム内容

本イベントは、Zoomにて実施をする参加型プログラムです。
参加型の講演で、チームごとに分かれてのワークも予定しています。

また、参加者は特別に、三谷さんからの事前宿題「私の読書ポートフォリオ作成」にトライできます。朝渋オンラインでは、6/8(月)7:30-9:00にこちらの事前宿題に取り組む読書部を開催しますので、ぜひあわせてご参加ください。


◎こんな人にオススメ!

思考のオリジナリティを育てたい人
・現在や未来に、どんな本を読んだらいいか知りたい人
・読書が好きな人

ぜひ、ご参加ください!


◎イベント開催詳細

6月10日(水)7:30〜9:00
「朝渋ONLINE」内にて実施

※本イベントは、朝渋ONLINEメンバー限定コンテンツとして、非公開のfacebookグループにて実施を予定しております。参加をご希望の方は、CAMPFIREよりご入会くださいませ。


◎ゲストプロフィール

三谷宏治(みたに こうじ)さん


KIT(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授

1964年大阪生まれ、福井育ち。東京大学理学部物理学科卒業後、BCG、アクセンチュアで19年半経営戦略コンサルタントとして活躍。1992年INSEADでMBA修了。2006年から教育分野に活動の舞台を移し、年間1万人以上に授業・講演。無類の本好きとして知られる。

著書多数。『経営戦略全史』はビジネス書賞2冠。『ビジネスモデル全史』『新しい経営学』の他に、『お手伝い至上主義!』『戦略子育て』など戦略視点での家庭教育書も。

早稲田大学ビジネススクール・女子栄養大学で客員教授、放課後NPOアフタースクール・認定NPO 3keysで理事を務める。永平寺ふるさと大使、3人娘の父。


◎本の見出し


序章 戦略読書のススメ

――読書には戦略が必要なのだ

第1章 読書ポートフォリオ・シフト

――セグメント管理で資源配分を変える

第2章 セグメント別ワリキリ読書

――読み方を変えて効率的にリターンを得る

楽章1 ボクたちは読んだものでできている

――私的読書全史

第3章 発見型読書法

――5つの視点で5倍読み取る読め方革命

第4章 知のオープン化

――書斎と本棚と魔法の1冊

楽章2 みんなと同じ本ばかり読んではいけない

――オリジナリティを育てる珠玉の15冊

終章 知と行のサイクル

――読書→思索・行動→発信→スキル

付録 セグメント別ブックガイド

――独自の視点と思考をつくるための519冊

※『戦略読書』(2015年/ダイヤモンド社)を文庫化にあたって大幅に加筆したものです。





コメント

このアクティビティは気に入りましたか?