
「早起きをきっかけに、自分らしい生き方に目覚める人を増やしたい」
この想いのもと、朝活コミュニティ『朝渋』は、
早起きの価値を感じていただく様々な活動をしています。
特に、平日朝7:30から始まる『朝渋イベント』は、
これまで140回以上開催され、豪華なゲストの多様な価値観に触れられる
朝の人気イベントとして、毎回盛況をいただいております。
ゲストは、4月9日(水)に『「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン』を出版された池田 千恵さん。
朝活の第一人者である池田さんと、早起きの第一人者である朝渋代表5時こーじが一堂に会し、早起首脳会談を開催します。
午前中の冴えた頭は、あなたの可能性を何倍にも広げてくれる。朝の時間は人生のゴールデンタイム。
朝を有効活用することで「時間が足りない」問題は解決◎さらに、未来への種まきに時間を使えるようになり、なりたい自分の姿に近くことができると語る二人。
それぞれの早起き術を中心に、早起きがもたらす可能性について掘り下げます。
早起きを25年以上続ける2人のトークが聞ける、またとない機会です!
起きたてのフレッシュな頭に入ってくる、ゲスト達の金言や ユーモラスな発想は、1日の始まりを刺激的なものにしてくれます。 一緒に、最高の朝を過ごしましょう!
◎こんな人におすすめ!
・早起きを習慣化させたい
・朝の時間を有効活用して業務効率をあげたい
・早起きの魅力を知りたい
ぜひ、ご参加ください!
◎イベント開催詳細
5月20日(水)7:30〜9:00 「朝渋ONLINE」にて配信
※本イベントは、朝渋ONLINEメンバー限定コンテンツとして、非公開のfacebookグループにて配信を予定しております。CAMPFIREよりご入会くださいませ。
◎ゲストプロフィール
池田 千恵(いけだ ちえ)さん
朝イチ業務改革コンサルタント。
二度の大学受験失敗を機に早起きに目覚め、半年の早朝勉強で慶應義塾大学総合政策学部に入学。外食ベンチャー企業、外資系戦略コンサルティング会社を経て、2009年に『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』(マガジンハウス)を刊行。ベストセラーとなり、「朝活の第一人者」と呼ばれるようになる。
夜型から朝型に変えた実体験と多くの人の早起き習慣化を指導した実績をもとに、2010年より朝専用手帳『朝活手帳』をプロデュース。10年連続で発売する人気手帳となる。「朝1時間」の業務改革による生産性向上、働き方改革のための手法を企業に指導しているほか、個人に向けてはキャリアに迷ったとき自分の将来を真面目に楽しく語り、学びたい人向けの朝活コミュニティ「朝キャリ」(https://ikedachie.com/course/salon/)を主宰。
2020年4月現在4歳となる男児を育てるワーキングマザー。
著書:『「朝1時間」ですべてが変わる モーニングルーティン』(日本実業出版社)
ブログ:http://ikedachie.com/blog/
Twitter:https://twitter.com/ikedachie
インスタグラム: https://www.instagram.com/ikedachie/
◎書籍概要
従来の朝活、朝時間術では「時間が足りない」という悩みを解決するため、
早朝に起き、朝のうちにタスクをこなすことを勧めていました。
しかし、そもそも早起きが苦手な人もいます。
早く起きても、結局1日のタスクが終わらず、心が折れる人もいます。
「とにかく早く起きてタスクをこなす」朝活は、
モチベーション維持が難しいという弱点がありました。
そこで、朝活の第一人者、朝活研究を続けて11年の著者が見出したのが、
誰でもできる、人生が変わる「モーニングルーティン」です!
《「朝1時間」で1日の仕事が9割片づく!
究極にシンプルな朝の仕組み作り》
「モーニングルーティン」に必要なのは、朝1時間だけ早起きすること。
そして1日のタスクを書き出し、緊急度と重要度に沿って整理します(最初の30分)。
1日のうち、仕事や家事。育児で本当にすべきことは
「重要で緊急なこと」と「重要でないけど緊急なこと」の2つだけ。
そのタスクの見極めができるので、1日をスムーズに進められます。
そして、実は人生で大切なのは、「重要で緊急でないこと」です。
今後のキャリアアップ のために必要な勉強、情報収集、
将来の資産形成のための副業や投資、
知識や教養の積み上げなど、
自分のための「種まき」が、豊かな人生のためには必要です。
そこで「朝1時間」の後半の30分は、自分の人生がうまくいくための
「種まき」の時間にあてましょう。
《「朝1時間」の早起きで、時間の奴隷から解放される》
「朝1時間」だけの30分でタスクを整理し、30分で「種まき」をする。
この仕組みを毎朝のルーティン=モーニングルーティンにすることで、
・時間に追われず1日のタスクをこなせ
・「時間が足りない」というストレスから解放され
・「なりたい自分」に変わることができます。