
3月25日、26日にスーパーGTの公式テストが富士スピードウェイで行われました。
スーパーGTといえば、我らが11プロジェクトのオーナーの脇阪寿一も、TGR TEAM SARD の監督として参加している、国内最高峰のレースです。
11プロジェクトメンバーにも多くのスーパーGTファンがおられますが、
ゲリラ的に突如始まる脇阪寿一監督による、メンバー向けのLIVE配信もメンバー特典の1つで、メンバーの皆さんが楽しまれています。
もちろん、現地へ直接行くメンバーの方からのレポートもメンバー限定のフェイスブックで共有され、現地での記念撮影も恒例になっています。
そんな中で毎回、とりまとめをして頂いている安藤 槙哉さんより
レポートが届きましたので掲載したいと思います。いつもありがとうございます。
-------
プロジェクトメンバーの安藤 槙哉です。
3/25,26に富士スピードウェイで行われたGT公式テストに行ってきました。
自分にとって富士スピードウェイで行われるGT公式テストは 、いよいよ新シーズンが開幕するのだなと実感する時間でもあるため、今年も楽しみに待っていました!
しかし、天候は土日共に生憎の雨…
雨量次第では、走らない可能性もあると不安に思いつつ、グランドスタンドに到着しましたが、テストが始まるとレインタイヤで周回を重ねるGTマシンを楽しむ事ができました。
午前と午後のテストの合間に行われたピットビューイングの終了間際には、来場されている11プロジェクトメンバーに集まっていただき、
土曜日は寿一さんと、日曜日は関口選手や中山選手とも一緒に集合写真を撮る事ができました!
お忙しい中ありがとうございました。
プロジェクトメンバーは、
土曜日は、藤波さん、岩瀬さん、岡田さんご夫婦、安藤さん
日曜日は、新倉さん、鹿野さん、井口さん
に参加いただきました。
ありがとうございました。
岡田さんご夫婦と井口さんは直接お会いするのは初めてでしたが、毎月の定例会で顔を覚えてもらえており、自然とお話できました。
今年も鈴鹿や富士で多くのプロジェクトメンバーとお会いできるのが楽しみです。
------
安藤 槙哉さんレポートありがとうございました。
その他写真は、メンバーの藤波さんのお写真をお借りしました。
メンバーさんの中には写真が趣味の方も居て、助かります ^^
4月開幕戦を迎える スーパーGT。
11プロジェクトでも現地応援に行ける方とは、リアルでお会いして
メンバーの皆さんの交流を深めていきたいと思います。
現地に来られない方でも、ZOOMを使って皆さんで一緒に応援するオンライン応援企画等も行っていたりと、初めての方でも詳しい方から説明を聞きながら観戦できるので楽しいですよ。
そんなプロジェクトの入会はこちらから
では、2023年もスーパーGT、楽しみましょう。