You can revisit your cookie settings at any time on your browser. For more information, please refer to our policy.
サイベリアンのココくん(9ヶ月)が 猫伝染性腹膜炎(FIP)と診断されました。FIPは発症するととても進行が早く、致死率はほぼ100%と言われています。小さな命...
R2.6.27 我が家の愛猫スコティッシュフォールドの男の子、定晴(さだはる)がFIP(猫伝染性腹膜炎)と診断されました。MUTIANという高価なお薬でしか治す...
ずっとひとりだったルルちゃんを迎え入れて、幸せになってもらおうとしていた矢先、不治の病と言われるFIP(猫感染性腹膜炎)が発覚しました...この病気には"MUT...
~小さな命にぬくもりを~虐待し捨てられ、左前脚に大怪我を負った生後2ヶ月の「センちゃん」一度は人に傷つけられながらも人間に助けを求めてきた小さな命。センちゃんの...
猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症した愛猫コロ助の命を守るためにご協力をお願いできないでしょうか。致死率がほぼ100%とされており、治療法が確立されていませんでした...
生後3か月の家族らいが難病である猫伝染性腹膜炎【FIP】を発症してしまいました。発症後平均寿命が9日とも言われているこの病気に唯一のお薬が開発されました!日本で...
生後6ヶ月の愛猫ルノが『致死率ほぼ100%』と言われる難病FIP(猫伝染性腹膜炎)を発症し”余命あと僅か”だと診断されました。ただ、この病気に唯一効果があるのが...
シェルターで保護しているニコルが4月末にFIPに感染し、余命1ヶ月と宣告されました。まだたったの2才です。今年に入り、FIPに感染した子は4匹で、ニコル以外の3...
我が家の愛猫ロイが難病FIPを発症してしまいました。致死率ほぼ100%と言われる病気です。唯一助かる可能性がある未承認薬に希望を託し、4月より投薬を開始しました...
我が家に来て7年弱のメスのりんが腎不全になりました。小さい頃から腎臓が悪くて治療をしてきましたが、さすがに年も年なので一度しっかりと治療しようと思います。愛猫と...
生後8か月の愛猫・タネとクムがFIPと診断されました。致死率の高い、不治の病とも言われる病気です。現在の日本では確立された治療法はなく回復は見込めません。しかし...
我が家に来て7年弱のメスのりんが腎不全になりました。小さい頃から腎臓が悪くて治療をしてきましたが、さすがに年も年なので一度しっかりと治療しようと思います。愛猫と...
我が家に来て7年弱のメスのりんが腎不全になりました。小さい頃から腎臓が悪くて治療をしてきましたが、さすがに年も年なので一度しっかりと治療しようと思います。愛猫と...
初めて投稿させていただきます。愛猫のサンタの呼吸が早く病院で検査を受けたところリンパ腫(ガン)が発覚しました。出会ってからまだ半年で生まれて約1年。あまりにも早...
大切な家族である1歳8か月のミエルがFIP(猫伝染性腹膜炎)が罹ってしまいました。 発症後死亡率が高く、唯一治療には海外の薬を使用する他ありません。 大切な家族...
昨年、脳腫瘍により愛犬を亡くした後で巡り合ったリンちゃん。主治医が見逃したリンパ腫を他院で見つけていただき何とか命を繋ぎ止めました。一緒にいた年月が短いなんて関...
愛猫ジジが致死率ほぼ100%の『FIP(猫伝染性腹膜炎)』を発症。以前愛猫を同じ病気で亡くしており、当時は効果的な治療法もなく何もしてあげることのできない自分を...
家族の一員であるベンガル猫のガルが、致死率99.9%の猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症。唯一有効な治療法は海外の治療薬で、日本では認証されておりません。その為、保...
人に踏まれてうずくまっていた子猫のハコちゃんをコンビニで保護しました。 後ろ足と骨盤を骨折しており、内臓を傷つける可能性が高いため治療が必要です。 手術費と治療...
日本では致死率100%とも言われている猫伝染性腹膜炎(FIP)を発症しました。まだ4ヶ月。まだ楽しい事や嬉しい事、全然体験してないのに…どうか天国につれていかな...