IT系企業で働きながら、週末はボランティアで、こども店長体験マルシェ『codoma』の代表もしている、くわたぽてとです🥔 2児のパパでもあり、こどもたちの未来のために活動をしています🙇♀️
日本一の梅生産を誇る和歌山県では2024年、2025年と2年連続で不作&雹被害が重なりました。「農業に自然災害はつきもの」とは言いますが、このままでは農業を続け...
【夏の電気代を大幅カット】室外機を冷やしエアコン効率UP!JR西日本や他企業との共同実験済み。【エコ設計・省エネ対策】雨水や湿度を利用。自然蒸散(気化熱)により...
【大阪さつまいも産地化プロジェクト 第三弾!】大阪府八尾市に『大型さつまいも熟成庫』を導入して たくさんの夢シルクが作れる環境をつくりたい
"ぼくたちの人生の金メダル" 人生の目的ってなんだろう!私たちにとってこれからの人生で自分に金メダルあげるとしたらどんな瞬間なんだろう!夢を描く夏休み、出会っ...
「高槻ジャズストリート」は大阪府高槻市で1999年から開催されている、すべての会場が入場無料!のボランティアで運営する手作り音楽イベントです。今回、クラウドファ...
myHPcloudはあなたの使用状況にあわせて、50GBから10TBまで柔軟に対応できる、買い切り型のクラウドデータ管理サービスです。月額不要・どこからでもPC...
日本人の誰もが知っているラジオ体操。地球の裏側、ブラジルとペルーでも盛んに行われていることをご存知ですか?私たちは2025年2月1日から2月9日までブラジルとペ...
日本文化は折り目正しく丁寧な特徴を持つけど、令和の夏には少々暑苦しい!ということで。タイに習って軽やかな文化を取り入れたいと考え、タイのウェアブランドと正式に独...
年齢・障害に関係なく誰もが外に出たくなる社会を目指すプロジェクトを始動!気軽におでかけができる「情報」が溢れ、多様な「仲間」が繋がり合うコミュニティを築きたい。...
7月にロンドン、11月にベトナム、海外2カ国での出展が決定!はじめての海外イベントに挑戦します。現地でのパフォーマンスや文化交流を体験し、チャレンジする人を応援...
開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はも...
au Design project第1弾として2003年に発売されニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品にもなっている伝説のケータイ「INFOBAR」が...
本当にたくさんの、あたたかいご支援ありがとうございます! 書籍出版に必要な目標額達成を目指し、別サイトにてクラファンを続けます。 「糖尿病から合併症になり苦しむ人を一人でも減らす」 その第一歩、書籍出版に向け、ご支援をよろしくお願いいたします。 【想いは下へスクロール】
令和6年能登半島地震により大きな被害を受けている石川県輪島市「輪島塗」の復興を応援するべく、CAMPFIREがプロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトで集ま...
2024年1月1日に石川県能登地方で発生したM7.6の地震により大きな被害が発生しています。CAMPFIREでは、被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害支...
介護の現場で欠かせない、すべての「持ち物に名前をつける」作業。手書きだとにじむし消えるし、アイロン付けだと手間がかかる…。そこで【ココ!ヨミトリーナ】!ただ貼る...
さまざまな感染症のリスクから ”大切な命を守りたい” 研究者の熱意によって生まれた 抗菌・抗ウィルス・消臭コーティング剤「プラズマイオンガード」を日本全国に広め...
【東洋医学×西洋医学×運動を1度に行える最上質空間 】芦屋プレミアム•リハビリテーションは100歳まで『元気に歩きたい』『痛みを気にせずに買い物に行きたい』『楽...
「Osaka Flower Carpet 2023」は、インフィオラータ(花絵)を通じて地域を盛り上げるプロジェクト。花絵制作をより参加しやすくし、地域の人々が...
「Osaka Flower Carpet 2023」は、インフィオラータ(花絵)を通じて地域を盛り上げるプロジェクト。花絵制作をより参加しやすくし、地域の人々が...