これまでに7回支援して3件のプロジェクトを投稿しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:東京都
  • 出身国:日本
  • 出身地:東京都

橘川 幸夫(きつかわゆきお) 株式会社デジタルメディア研究所・代表 多摩大学経営情報学部・客員教授 日本未来学会・理事 一般社団法人 自分史活用推進協議会・名誉顧問 公益財団法人もっと見る

無書店地域で本屋さんを復活!人々が自然と集い語らう“たき火”のような本屋の実験

全国で書店がない自治体が現在400以上あり、そんな無書店地域に本屋(本がある場を復活させることをミッションにするNPO代表がまず自店を始めます。書籍を販売するだ...

SUCCESS
現在3,175,000JPY
支援者173人
残り終了

みんなでカルタ作ろらよ!お婆ちゃんの「町民カルタづくり」奮闘・本気プロジェクト!

わたし、美代子いいます。私は、和歌山県の上富田町の生まれやけどよぉ、ほんまに、えぇ町でな「水と緑と人情が豊か」やねん。この私の大好きな故郷(ふるさと)を子ども達...

SUCCESS
現在620,000JPY
支援者88人
残り終了

どこかで頑張っている「あなた」に、 ”更生カレー”を届けたい

東京都江東区で「カレーおばさん」として親しまれ、120人以上の非行少年の立ち直りを見守ってきた元保護司の中澤照子。少年にふるまった一皿のカレーはいつしか「更生カ...

SUCCESS
現在3,490,316JPY
支援者386人
残り終了

三島有紀子監督が紡ぐ映画『組曲 うつしだすこと』を全国に届けるためのプロジェクト

〝みんながこのコロナ禍に何を感じていたのかを記録して、残そうと思いました。〟 映画監督 三島有紀子が、2020年の4月22日に実際に体験したことを元に、ワークシ...

FUNDED
現在2,741,000JPY
支援者270人
残り終了

小・中高校生の学びと、大学生の学びが同時に起こり、語り合える場を京都に創りたい!

【小・中高校生の学習塾】と【大学生のコミュニティスペース】を融合し、世代を超えて自分のことや社会のことを考え、学び、語り合う。「何のために勉強をしてるんだろう」...

SUCCESS
現在2,448,000JPY
支援者250人
残り終了

アフリカ布に織り込む京都の伝統技術!~元バンカーの挑戦~

京都の布 × トーゴの技、遠く離れたアフリカ大陸と日本をつなぐブルゾン。そのブルゾンに「miwodeka(ミウォーデカ)」と名づけました。トーゴのエウェ民族のことばで「2つは1つ」という意味です。