株式会社文化財マネージメント 代表取締役は宮本晶朗。 仏像をはじめとした地域文化財の修復や保護、文化財を活用した地域振興をおこなっています。地域文化財を修復するためのクラウドファンディングの支援にも取り組んでいます。 地域文化財とは、地域に根付いた、地域で管理してきている文化財。こうした地域文化財を後世に伝えていくために様々な活動をしています。
埼玉県熊谷市の源宗寺には江戸時代初期に制作された「平戸の大仏」が伝わっています。県内の木造寄木造の仏像としては最大級で、熊谷市の文化財にも指定されています。近年...
令和4年8月の豪雨により、山形県飯豊町にある15世紀頃に建設された「天養寺観音堂」も被災し、大破しました。そのため修復を計画しています。観音堂は県指定文化財であ...
埼玉県熊谷市の源宗寺には、江戸時代初期に制作された「平戸の大仏」が伝わっています。高さは3.5mほどで、埼玉県内の木造寄木造の仏像としては最大級の大きさ。熊谷市...
岩手県大槌町の沢山不動尊には、江戸時代に制作された不動明王三尊像が伝わります。像の制作には盛岡南部藩の豪商・前川善兵衛や江戸の仏師が関わっていた可能性があり、地...
山形県山形市にある旧山寺ホテルは大正時代に建てられ、現在は有志によって管理・公開されています。その旧山寺ホテルに伝わってきた明治時代の油彩画《最上川(本合海)》...
30年以上にわたり日本各地の仏像を修復してきた「仏像の町医者」牧野隆夫が、伊豆新聞で連載した「伊豆の仏像修復記」を書籍化しようとしています。 修復家として関わ...
静岡市にはかつて建穂寺という大寺院がありましたが、廃仏毀釈によって廃寺になり、今は新たに建てられた観音堂があるのみです。そうした経緯から、住職や檀家がいないため...