barquartet

これまでに12回支援しています

  • 在住国:未設定
  • 出身国:未設定

    創業100周年、福島県最大の老舗鮮魚店「おのざき」の社運をかけた挑戦。

    創業100年を迎えた福島県最大の鮮魚店「おのざき」は、旗艦店である「鮮場やっちゃば平店」を大規模改装し、プロが認めるふくしまの水産物「常磐もの」(じょうばんもの...

    SUCCESS
    現在5,004,100円
    支援者348人
    残り終了

    奥多摩「VERTERE」クラフトビール新工場プロジェクト

    ・奥多摩発クラフトビールメーカーが新工場を建設・生産規模を4倍に増やし、国内外の需要増に対応できる体制を整える・奥多摩町・JR東日本グループ・VERTEREの3...

    FUNDED
    現在4,552,000円
    支援者326人
    残り終了

    蒸溜酒で福島から世界へ。 自然の魅力を詰め込む蒸溜所を川内村につくりたい

    福島県の浜通りに位置する川内村。この村の中心部にある、かつて「薬店の倉庫」であった建物を改修し、クラフトジンなどの蒸溜酒をつくる蒸溜所を設立します。「自然の魅力...

    SUCCESS
    現在6,421,000円
    支援者380人
    残り終了

    素材を極めた「大人のエビフライ」を 新たないわき名物にしたい【企業 ひと 技】

    いわき市常磐上湯長谷にある食品製造会社「おのづか食品」の新たなチャレンジ。大型のエビだけを使い、さらにそのエビに豚バラ肉を巻きつけ、ころもを薄く仕上げた「大人の...

    SUCCESS
    現在584,500円
    支援者57人
    残り終了

    うちゅうブルーイングの長期樽熟成ビールを楽しんでもらおうプロジェクト

    うちゅうブルーイングが木樽熟成(バレルエイジ)ビールに挑戦します。創業当初からずっとやりたかったことの一つでした。お金や場所の課題がありずっとできなかったのです...

    SUCCESS
    現在12,647,500円
    支援者1,210人
    残り終了

    福島の米農家が手がけるクラフトビール醸造所を拡大&ビアスタンドをオープン!

    2020年秋、米農家がゼロからスタートした小さなクラフトビール醸造所「Yellow Beer Works」。ビールを通して、より多くの方に元気な福島を届けられる...

    SUCCESS
    現在4,082,055円
    支援者343人
    残り終了

    クラフトビール醸造所に泊まろうプロジェクト!

    【次なる目標に向けて挑戦中!】静岡市・用宗漁港のクラフトビール醸造所「West Coast Brewing」のホテルプロジェクト!“ブルワリーに泊まれる”をコン...

    SUCCESS
    現在14,556,625円
    支援者1,024人
    残り終了

    三島の湧き水と太陽光で作られる”地球ビール”で後世に残る新工場をつくりたい!

    「いつかビールが飲めない世界になったら…」気候変動で天然水が枯れたら、おいしいビールも一緒に消滅するかも。。未来においしいビールと自然を残すために、ソーラーパネ...

    FUNDED
    現在7,597,251円
    支援者1,007人
    残り終了

    道東に新たなクラフトビールカルチャー発信基地を創設し、共に文化を育てましょう!

    東北海道に位置する鶴居村にある廃校となった小学校の体育館リノベーションし、クラフトビールを製造するブルワリーを創立します。『自然と調和する』をテーマにアウトドア...

    SUCCESS
    現在16,670,000円
    支援者456人
    残り終了

    100年続いた木村ミルクの、次の100年を作りたい【企業 ひと 技】

    2018年に創業100年を迎えた牛乳メーカー「木村ミルクプラント」の木村俊太郎です。いわき市平の地で100年続いた牛乳屋を、さらに次の100年間受け継ぎ、皆さん...

    SUCCESS
    現在1,083,060円
    支援者158人
    残り終了

    クラブソニック&バロウズを存続させるプロジェクト!

    【ネクストゴール700万円挑戦中!】休業延長と機材充実のために! コロナウイルスの影響でイベント中止・延期が続き、経済的なダメージを受けているライブハウス、「...

    SUCCESS
    現在5,285,388円
    支援者488人
    残り終了

    福島県いわき市・いわき駅前に旅人とまちの人が集うゲストハウスをつくる!

    2020.6.27から段階的にゲストハウスの宿泊をスタート致しました。ご予約はWebページからのみ承ります。お待ちしております!!