癒しのプラットホーム! 癒す人と癒されたい人の交流サロン

埋め込み

長年、癒し業界で施術と後進育成に努めてきましたが、いろいろ感じるところがありました。その時思ったのが、癒す側と癒されたい人の交流です。そして交流は癒し業界にも必要であり、体系を問わず情報を共有できれば、さらなる発展が望めるのではと・・・。癒しをキーワードに、幅広い交流を。

1件

最新のアクティビティ

一覧を見る

2018/09/03 14:44

辛口批評で知られる雑誌「MONOQLO」で検証した内容が出版社のサイトで紹介

辛口批評で知られる雑誌「MONOQLO」で検証した内容が出版社のサイトで紹介

▼2018年、雑誌「MONOQLO」で今年は3回、商品検証  辛口で商品検証を行なっていることで有名な雑誌「MONOQLO」(晋遊社)ですが、今年は4月号、7月号、9月号で企画に参加させていただきました(この雑誌は人気のため、書店だ...

2018/08/23 11:11

熊本でプロジェクトスタートのお知らせの集まりを行ないました

熊本でプロジェクトスタートのお知らせの集まりを行ないました

 8月18日、空手の全日本大会のために熊本を訪れました。  夜、空手関係の懇親会がありますので、その前に今回スタートしたプロジェクトのご案内の意味を含め、親しい方たちにお声掛けさせていただきました。  そこではいろいろなお話が出ま...

はじめまして。中山隆嗣と申します。空手の世界から癒しの道に入り、快整体術という体系を作り上げました。施術と後進育成に努めてまいりましたが、ここで癒し業界に対する恩返しができないかと考えました。これは生業としてやっている時に感じたことですが、療術間の交流がないとか、癒される側の方たちの声がどこまで届いているか、といったことが気になったのです。ならば、その解消のために少しでもお役に立つようなシステムを構築できないか、ということでこのプロジェクトを考えました。たくさんの方がお集まりになり、癒しの世界の活性化を期待し、活動していきたいと思っています。

メンバー特典について

¥4,980/月

残り100名

このコミュニティについて

▼多くの人が利用することだから

 今、街を歩けば癒しに関係する看板をたくさん目にします。ご利用された方も大勢いらっしゃると思いますが、実際に施術を受けられ、どのように感じられたでしょうか?

 満足した、良い結果が出た、ということであれば幸いですが、その逆であれば残念なことです。

 なぜそのような真逆のことが起きるのか、そこにはいろいろな理由が潜んでいますが、その点を意識し、積極的な改善を図らなければ、業界自体の信頼が下降線になるという危惧があります。

 今回「癒しのプラットホーム」としてこのサロンを立ち上げたのは、そのような思いが根底にあるのです。

                          ※癒しについて取材を受ける

▼今の癒し業界のステージアップを

 その過程を少しお話しします。

 私は生業として癒しの世界に身を置き、「快整体術」という一つの体系を立ち上げ、施術から後進育成まで手掛けてきました。

 その間、多くの癒されたい方、癒す立場の方と出会い、何か不足している、と感じることがありました。

 癒されたい方が抱えている悩みと、癒す側の思いのすれ違いを見ることがあったのです。

 それを解消すべく癒す側も自身のスキルアップを考えるけれど、具体的にどうすれば良いのか、あるいは興味ある体系の中身をもっと知りたいけれどよく分からない、といったことから今1歩前に進むことができず、現状維持を続けている、ということも耳にしています。

 また、癒す側が癒されたい人の本音を知ることができれば、もっと良い施術を行なえるのではないか、ということも容易に想像できます。

 このように、癒しという業界を2つの側面から眺め、それぞれの立場で語り合える場があれば、業界のクオリティもステイタスもさらにアップするのでは、という思いが強くなっています。

 ※新書で整体を分かり易く

▼だから必要な癒す側と癒される側の本音の交流

 今回立ち上げたプロジェクトはまさにそこに焦点を当てたもので、癒しをキーワードにそれぞれの立場から情報交換を行ない、癒される側が望んでいること、癒す側がどういう内容でそれに応えるか、ということをオープンにできればと考えています。

 それにより、求められる癒しのスタイルが明確になり、業界としての工夫もできるようになります。

 これは相互にプラスになることであり、社会にとって必要とされる仕事として評価を高めていくものと期待できます。

 自由に語り合うには、その為の交流の場が必要です。それがタイトルに「交流サロン」という言葉が入っている理由ですが、なるべくたくさんの方がここに集われ、業界の活性化を図ることを目的として活動したいと思っています。

 そして、そこから生まれてくる何かがあるはずです。それをここで追及したいと思っています。

▼集めたい、たくさんの声

 このサロンの声を届け、業界の大きな流れにするためには、量的・質的にたくさんの集まりが必要になります。

 そこでどういう方にご参加いただきたいかということですが、次のような方たちを想定しています。

【基本】

 ①癒しが大好き(施術する側・受ける側を問わず)という人

 ②癒し業界をもっと活性化したいと考えている人

 ③仕事として通用する意識で取り組みたい人(技術者として・経営者として)

【癒す側】

 ①マッサージ・指圧・按摩

 ②鍼灸師

 ③柔道整復師

 ④理学療法士

 ⑤医師・看護師など医療関係

 ⑥その他、医療に関わる方全般

 ⑦整体師

 ⑧カイロプラクター

 ⑨アロマセラピスト

 ⑩リラクゼーション

 ⑪その他の手技療法に携わる方

 ⑫現在、あるいは将来、自分のお店(手技療法関連の)を持ちたいと考えている方

【癒される側】

 ①より良い癒しを求めている方

 ②心と身体の安らぎを求めている方

 ③自分へのご褒美として癒しを意識している方

 ④武道・スポーツの実践者で心身のことに興味のある方

 以上の内、どれか一つでも該当する方にはぜひご参加いただき、貴重な意見を拝聴できればと考えています。

 同時に、より良いサロン運営のため、ご参加をお断りさせていただく場合もあります。

【ご参加不可と判断されるケース】

 ①物販目的(健康食品・健康器具など)

   ※もしサロン内の交流に絡んでご購入された場合は、何か問題が生じても自己責任としてご了解ください。

 ②特定の宗教やグループへの勧誘

   ※もしサロン内でこのような行為がなされた場合、すぐにご報告ください。この件に関しても、トラブル発生時には自己責任としてご了解ください。

 ③他者、あるいは他療術に対して批判的な方

 ④思考がネガティブで、行動的でない方

 ⑤その他、サロン運営に当たり支障を来すような行為を行なう場合

 以上の内、一つでも該当した場合、強制退会とさせていただく場合があります。

 加えて、当サロン内で得た情報を外部に発信する(口外・SNSなど)ことは禁止とさせていただきます。ただし、運営事務局で情報発信目的で行なったアンケートなどについては、事務局のほうから発表させていただくことがあります。

 その他、CAMPFIREの規定に違反する場合も、同様の対応をさせていただきます。

   参照⇒https://camp-fire.jp/pages/term

 ちょっとうるさく感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、より良いサロン運営のため、健全な内容にしていきたいと思ってのこととご理解し、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

▼このサロンでできること

 この声がたくさんの方に届き、たくさんのご意見が集まれば、癒す側・癒しを求める側双方にとってプラスに作用します。

 癒しを求める方の考え方を癒す側に伝え、その希望が癒す側として実現可能であれば、ニーズということでしっかりお応えすることが可能でしょう。

 そのためにこのサロンでは自由な意見交換ができる場を、Facebook非公開ページに開設し、会員限定で開放します。

 そこでは癒す側・癒しを求める側が対等に意見交換していただくことが可能です。

 また、癒す側同士の意見・情報交換も業界のクオリティ向上には効果的です。

 ネット上での情報交換ですから、全国どこにいても同時に情報の共有ができますので、それが新たなメニューのヒントになり、お店の発展にもつながるかもしれません。

 癒しを求める側としては、いろいろなジャンルの特徴を生の声として知り、ご自分が求めるものを探すことにもつながるでょう。

 このプロジェクトの場合、交流会や講演会・セミナーに参加する権利が得られます。そういう機会を通じ、癒しに関係する生の声を聞く場と学びの場を作っていくわけです。

 このサロンには全国からご参加していただきたいと思っていますが、距離・時間などの関係でなかなかご参加できない、という方もいらっしゃるでしょう。

 でも、ご安心ください。

 それぞれの集まりの様子は動画、もしくはブログなどで配信し、参加者した方もできなかった方も、きちんと情報を共有できるようにします。

 さらに、アメブロで限定公開される特別ブログも、「アメンバー」に登録していただくことでご覧になれます。前述のブログというのも、この特別ブログになります。

 このページの右サイドにアメブロのURLが記載(2つあります)されていますが、そこでは一般公開用のブログが毎日公開されています。

 「アメンバー」用限定ブログの場合、毎日というわけにはいきませんが、プロジェクト公開後、月に1~3本の予定でアップしていくつもりです。中身の濃いものになりますので、ご期待ください。

▼中山隆嗣のプロフィールとプロジェクト立ち上げの意義

 中学生の時に千唐流空手道初代宗家の下に入門。以来、約半世紀を迎えます。現在、千唐流の下部組織として関東(一都二県)、ヨーロッパ(UK、アイルランド)に支部道場を持っています。

                  ※上の写真はダブリン大学でのセミナーの様子

 この流派は、生理解剖医学に立脚せる空手道として知られ、併せて活法術も習得。そこに東洋医学や解剖学の知識も加えて快整体術という体系を創始。

 文字通り「快」を意識した整体術で、著書は20冊以上(BABジャパン「プロの整体術」①~③、青春出版社「奇跡の整体」、河出書房新社「身体が分かれば身体は治る」、徳間書店「救急いちばんツボ」など)、DVD(BABジャパン「整体の学校」シリーズなど)も20本以上、雑誌も癒し系・健康系・武術系・スポーツ系・美容系・経済誌・女性誌(「ダイエットバイブル」、「週刊パーゴルフ」、「月刊秘伝」、「セラピスト」、「週刊ダイヤモンド」、「実業の日本」、「MISTY」、「Saita」、「More」、「OZマガジン」、「DIME」など)など幅広く登場。また、TVにもゴールデンから深夜番組まで多数出演(「スーパーJOCKEY」、「ウリナリ」、「ベストハウス1,2,3」、「やぐちひとり」など)し、視聴率を取りにくい深夜1時前後の番組(テレビ朝日「三竹占い」)でありながら最高視聴率10.2%の数字を出したこともあります。

 ※書籍と雑誌の一部

 続いてプロジェクト立ち上げの意義についてお話します。

 一部は冒頭にも記していますが、私の経歴を前提に感じたところからのお話です。

 最近は施術と後進育成を中心に活動していますが、だからこそ感じたのが癒し業界の今後についてです。

 ストレス社会・高齢化社会と言われるところからこの業界のニーズが高まっていることを感じ、情報交換・技術交流を図って業界の向上に努めることが次にやるべきことと考えました。

 いわば業界への恩返しといったところですが、前述した癒しに興味がある、あるいはすでに活躍中の方などすべてのジャンルを網羅したネットワークが全国的な規模で出来上がれば、大きなパワーとして業界に貢献できるものと期待しています。

▼リターンと入会方法

 さきほど「このサロンでできること」ととしてリターンについてお話ししましたが、きちんと整理してもう一度説明します。

 ①Facebook非公開ページ(会員限定)にて自由に意見交換

   ここでは自由闊達な話が飛び交うことをイメージしていますが、求人や求職の告知の場にもなればと考えています。この場合、運営事務局としてはタッチしませんが、そういうところも業界活性化にプラスになると思っています。

   ご参加にはまずFacebookのアカウントを取得していただなくてはなりませんが、それをお知らせいただくとこちらからご招待、ということで登録されます。

 ②アメンバーになることで、限定公開のブログが閲覧可能

   毎日発信しているブログですが、サロン開設後は限定公開の記事を投稿します。月に1~3回の予定ですが、これまで触れていなかったお話も掲載していきます。

   ご覧になるにはAmebaブログのアカウントを取得し、アメンバーになっていただくことが条件になります。すでにアメブロを活用されている方であれば手続きもお分かりでしょうが、そうでない方の場合、お手数ですがまずはアカウントを取得してください。

   アメンバーの申請は、『中山隆嗣の「活殺自在」』(https://ameblo.jp/n-krt-no1)の右サイドにある「アメンバーになる」をクリックし、指示に従って手続きしてください。

   現在、空手関係のブログが多くなっていますが、「整体」のカテゴリーもあります。本プロジェクトスタート後は、CAMPFIREからのメッセージ機能でご連絡いただいた方のみ、承認させていただきます。

  ※なお、登録のミスを防ぐため、アカウント名を統一され、メールにてお知らせください。

 ③交流会・勉強会・セミナーなどの開催の参加権

   業界活性化はネット上の動きだけでは足りません。だからこそ、交流会・勉強会・セミナーなどが必要になりますが、積極的に開催していきます。

   地域やテーマを念頭に考えなければなりませんので、そのお知らせについてはFacebook等を通じて行なうことになります。ご希望の回にご参加ください。

   投稿された内容により、テーマが広がっていくことも予想されます。ご希望に添えないこともあるかもしれませんが、いろいろなご意見をお待ちしています。

 ④第1期限定、DVDプレゼント

   冒頭お知らせした通り、第1期募集でご入会いただいた方に限り、DVD「ヘッドリラックス」(50分)をプレゼントさせていただきます。メッセージ機能にてご住所とお名前、電話番号をお知らせください。入会後、1週間程度で発送いたします。

   なお、100名限定ですので、ご了承ください。

【入会方法と関連事項】

 当ページの「パトロンになる」のボタンを押し、指示に従って操作してください。

 決済はクレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/Diners Club/American Express)のみです。コンビニ払い、銀行払いには対応していません。

 なお、月の途中の入会でも、1ヶ月分の料金となります(日割りはございません)。

 また、強制退会になった場合、当該月分の返金はござません。

 領収書の件ですが、入会時、毎月分を問わず発行は行なっておりませんので、ご了承ください。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

4,980円/月
▼癒しの未来のため、大いに語り、癒す側と癒される側の交流を! さらには癒す側同士の情報交換・学びを共に!▼

※第1期限定:DVD「ヘッドリラックス」プレゼント

※Facebook非公開グループで自由に語り合う

※アメブロでアメンバーになり、非公開ブログを閲覧

※交流会・講演会・セミナーへの参加権


⦿会員数が増えれば、もっと楽しい企画ができるかもしれません。

人数制限あり:あと100人まで

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

はじめまして。中山隆嗣と申します。空手の世界から癒しの道に入り、快整体術という体系を作り上げました。施術と後進育成に努めてまいりましたが、ここで癒し業界に対する恩返しができないかと考えました。これは生業としてやっている時に感じたことですが、療術間の交流がないとか、癒される側の方たちの声がどこまで届いているか、といったことが気になったのです。ならば、その解消のために少しでもお役に立つようなシステムを構築できないか、ということでこのプロジェクトを考えました。たくさんの方がお集まりになり、癒しの世界の活性化を期待し、活動していきたいと思っています。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。