さくらサブカルチャー学園 (クランSSS)

埋め込み

小説、イラスト、漫画、声優、動画編集、写真撮影、在宅ワークなど、少しだけオタクな特技を持つ仲間達のコミュニティ。 学校の部活動のようなノリで楽しみながら成長しよう! 協力して作品を創作したり発表したり販売したり。 楽しい交流会も開催中。見るだけ、聞くだけの人も大歓迎!

2件

どちらかと言うとインドアの趣味が好きなので、在宅で活動をしている方(絵描き、物書き、歌い手、声優、フリーランス、自営業など)と繋がりたくてコミュニティを作りました。

よかったら、メンバーたちが共作した『コミュニティの案内動画』を見てください。

私自身は2つの起業を成功させているので、これからスモールビジネスを始めてみたい人やマネタイズに悩んでいる人の相談に乗ることもできますよ。

みんなで楽しく交流しながらスキルアップしましょう!

    メンバー特典について

    ¥1,000/月
    早期参加 体験割引コース

    残り1名

    ¥3,000/月
    一般生徒コース

    残り30名

    このコミュニティについて

    【 設立の想い 】

    このコミュニティは、イラストや小説や動画作成などの創作活動をしている人が、お互いに励まし合ったり情報交換をしたり、時には競争相手として創作のモチベーションを保つためにスタートしました。

    自分の想いを形にできる創作活動は、夢中になると時間を忘れてしまうほど楽しいということは、このページをご覧の皆様はよくご存じと思います。
    ただ、創作活動は1人での孤独な作業になりがちであることも、感じたことがあるのではないでしょうか。

    また、この分野は技術の進歩が速く、ツールの使い方や求められる流行は日々変化しています。
    孤独に作業をしていては、いつか時代に取り残されてしまうことも気付いているでしょう。

    そんな私の経験から、同じ創作活動に興味を持つ仲間はもちろん、違うジャンルの創作家とも情報交換をしたり、時には作品を共作したりできる、例えるなら「学校の部活のような楽しいコミュニティ」を作りたい。

    その想いから、今回「生徒が主役のクラン」を立ち上げることにしました。

    さくらサブカルチャー学園に参加すると、毎日がワクワク、ドキドキ!


    【 このコミュニティの良い所 】

    ■同じ創作活動をしている仲間がいっぱい。なのでメンバーに親近感が沸く。

    ■様々な特技を持った住人たちが技を伝授してくれることがあるので、「物語が書けてセリフの吹き替えも出来る漫画家パティシエ」が誕生する可能性がある。

    ■マニアックな話をしても誰かがついてくる(ついてこない場合もある)

    ■コミュニティで作ったグッズを見せ合えば、初顔合わせの人とも組織のメンバーであることを共有できる(相手に反応がなかった場合は直ちに引っ込めることを推奨)

    ■コミュニティが面白過ぎてバーチャル空間の住人になりそうになったら、同じ経験をして痛い目を見た生徒会長が、それとなく注意をしてくれる。

    いつの間にか、ニヤケて 笑顔になるよ


    【 活動内容 】

    現在行っている活動は以下のとおり。

    Discord(ディスコード)というメッセンジャーアプリで、創作の相談をしたり、創った作品を見せ合って感想をもらったりしよう(毎日開催中)

    ▶ cluster(クラスター)というアプリでバーチャル空間に自分のアバターを作り、バーチャル交流会や、バーチャル発表会に参加しよう(週1~2回開催中)

    ▶ボードゲームを皆で楽しんだり、オンラインでの勉強会も開催しているぞ(週1~2回開催中)

    ▶ 仲間と一緒に動画や冊子やグッズ等を共作し、発表や販売をしよう!


    他にもリアル世界での活動も予定しています。みんなで一緒に何をしたいのか決めていきましょう!

    バーチャル会議でワチャワチャするのがクランSSS流。皆さんから預かった予算で、なんか面白いことしようぜぃ!


    ↓ 現在参加中のメンバーが協力して作成した、コミュニティの紹介動画です ↓



    【 新しい世界を一緒に創ろう! 】

    「時間が無いから……」「経験がないから……」「失敗したくないから……」
    何かを始めるのに、あきらめる理由を探すのは、もうやめよう!

    勇気を出して踏み出せば、そこには新しい環境があなたを待っている!
    全員が生徒。
    全員が先生。

    1人ひとりが主人公のコミュニティ。
    それが、『さくらサブカルチャー学園』です!

    cluster(クラスター)は、PCのブラウザやスマホでも動くお手軽アプリだぞ
    3DCG? を駆使して自分のアバターやアイテムを作れる人もいる!!


    【 Q&A 】

    Q 活動拠点はどこになりますか?
    A オンラインなので基本全国ですが、リアル世界での活動があるとしたら東京・埼玉・神奈川・山梨などの関東からスタートして、主力メンバーが増えたら関西や九州、東北にも拠点を増やしていこうと思ってます。

    Q 様々な活動をしているみたいですけど、全ての活動に参加しなければいけませんか?
    A 好きな活動にだけ参加していただければOKです。もちろん見る専も大歓迎。

    Q イラストを描くのは好きだけど、あまり上手ではありません。大丈夫ですか?
    A 初心者をバカにする人には、みねうち(HP1だけ残して体力を削り取るポケモンの技)をかけますので、安心して新しいことに挑戦してください。

    Q プラモデル作りが趣味なのですが、参加できますか?
    A プラモデル作り・CGアーティスト・AIアーティスト・3Dモデリング・お菓子作り・歌い手や作曲家・など、自分で何かを創りだしているクリエイターなら大歓迎。みんなにもその良さを伝えてください。

    Q 人とコミュニケーションを取ることに自信がありません。大丈夫ですか?
    A このコミュニティの性質上、似た境遇のメンバーが多いと思います。共通の話題も多いと思いますので、できることから少しづつ挑戦してみましょう。生徒会長もサポートするよ!


    【 入会方法 】

    ■このページの「今すぐ参加する」ボタンから入会します。

    ■入会申請後、CAMPFIREの返信メッセージでDiscordへの参加手順をご案内します。

    ■Discord内で参加を承認後、「校門」以外のチャットグループに参加できるようになります。

    ■入会申請後5日以内に連絡が無い場合、お手数ですがCAMPFIREのメッセージ機能にてお問い合わせください。


    ●最近制作した動画

    自作のサムネイル声優さん、歌い手さんと協力して作品を制作したよ


    【 注意事項 】

    ■他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為、他のコミュニティへの勧誘や引き抜き、その他運営の妨げになる行為は禁止します。
    ■決済後のご返金やキャンセルは一切出来かねますので、あらかじめご了承ください。
    ■その他規約はCAMPFIRE利用規約に準じます。
    CAMPFIRE利用規約
    ■CAMPFIREの入退会、その他ご不明点はCAMPFIREのヘルプページをご覧ください。
    CAMPFIRE ヘルプ > CAMPFIREコミュニティ

    お支払い方法のご案内

    CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

    クレジットカード
    キャリア決済
    電子マネー

    ※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
    ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

    その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

    閉じる

    このコミュニティにコメントする

    メンバー特典を選ぶ

    早期参加 体験割引コース
    1,000円/月
    【以下の活動に参加できます】
    ・Discordのグループ『さくらサブカルチャー学園』への参加
    ・Clusterのグループ活動への参加
    ・バーチャル交流会、バーチャルイベントへの参加
    ・コミュニティオリジナル作品の制作への参加

    人数制限あり:あと1人まで

    一般生徒コース
    3,000円/月
    【以下の活動に参加できます】
    ・Discordのグループ『さくらサブカルチャー学園』への参加
    ・Clusterのグループ活動への参加
    ・バーチャル交流会、バーチャルイベントへの参加
    ・コミュニティオリジナル作品の制作への参加

    人数制限あり:あと30人まで

    気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

    どちらかと言うとインドアの趣味が好きなので、在宅で活動をしている方(絵描き、物書き、歌い手、声優、フリーランス、自営業など)と繋がりたくてコミュニティを作りました。

    よかったら、メンバーたちが共作した『コミュニティの案内動画』を見てください。

    私自身は2つの起業を成功させているので、これからスモールビジネスを始めてみたい人やマネタイズに悩んでいる人の相談に乗ることもできますよ。

    みんなで楽しく交流しながらスキルアップしましょう!

      お気に入りして情報を集めましょう

      お気に入りすると、
      このコミュニティの最新情報を通知します。

      このコミュニティへの取材や問題報告等はこちら