このコミュニティは閉鎖しました
奈良県の吉野ビジターズビューローの編集長です。
吉野を知り尽くした私が自信を持っておススメできるコンテンツをご紹介していきます。
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
このコミュニティについて
吉野に精通した「よしのびと」と、吉野に興味を持ち・吉野に訪れてみたい人たちが集って、
森林歩き・奈良(吉野)の歴史・草木や自然・リラックス・癒しスポットについて語ったり、
吉野のとっておきの情報を得て吉野・天川・明日香なんかに旅に出たり、
「吉野が気になる・吉野は良いところ」と思える同志達とたまに飲んだり、
気の合う仲間や趣味友達を見つけて交流したりする、
一般社団法人 吉野ビジターズビューローが運営する交流サロンです。
※ 奈良県が好きな他府県の方は大大歓迎! 奈良県民の方は無条件で歓迎です!
春には吉野山の桜を求めて多くの観光客が訪れる奈良県の吉野ですが、
その真の魅力は桜だけではありません。
吉野川の清流とせせらぎ、そして風の音、
吉野杉や吉野桧のブランドとして名高い森林、
全国の山歩きファンが愛してやまない自然景観、
山伏宗教の発祥の地を体現する神社仏閣(パワースポット)、
神武天皇・天武天皇・源義経・後醍醐天皇・豊臣秀吉・西行・松尾芭蕉・千利休をはじめ、沢山の歴史上の偉人や権力者が愛した土地、
京都市内や奈良市内と異なる朴訥とした日本の原風景、
奈良のエッセンスが凝縮されてぎっしり詰まった土地、
そう、それが「吉野」です。
サロン内では、吉野好きの方でも、なかなか知らない豆知識やトリビア情報、吉野への旅行を計画している方にとって役立つ情報を発信しています。吉野に興味を持った人に対して、とても優しく接してくれる現地在住者・出身者(よしのびと)がたくさん参加しているサロンなので、「タイムリーな情報」や「地元民の生の声」を知ることができます。
私たちは、奈良県の「吉野」のファンの拡大を目指しています。少しずつで構いません、吉野の魅力を理解して頂き、また、私たちも皆さんの意見も取り入れながら、一緒に「吉野」の魅力をより多くの人に発信していきたいのです。
・交流サロン会員様へのサンプリング・アンケートを通じて、皆さんの声を今後の活動に活かす相互関係の構築
・当法人が運営するECサイトを通じた商品PRによる、吉野産の商品の認知度向上
・吉野町訪問者の増加による、地元事業者活性化
・Iターン・Uターンなど、移住者の増加
【自然遊び】
標高900mを超える龍門岳をはじめとする山々での登山や森林ハイキング、吉野川での川遊び、日本最古の人工湖・津風呂湖でのバス釣り などが体験可能です
【歴史探訪】
持統天皇が愛した吉野離宮、壬申の乱始まりの地、南北朝時代の歴史遺産、豊臣秀吉ゆかりの名所 などの見所があります
【寺社巡り】
本堂と仁王門が国宝に指定されている金峯山寺(修験道の総本山)、絶景の桜が見られる吉水神社(一目千本)、明治天皇が直々に建立した吉野神宮、天武天皇ゆかりの浄見原神社 などの散策ができます
【文化体験】
修験道の朝の勤行見学、和紙すき体験、木工工作体験、柿の葉寿司作り体験、吉野川沿いの酒蔵見学 などを体験できます
その他、吉野ビジターズビューローでは、地元を知り尽くす私たちだからこそご案内できる各種旅行ツアーをご用意しています。もちろん、石舞台や高松塚・キトラ古墳で有名な明日香村、高低差日本一の山城のある高取町、紀伊半島の川遊び・キャンプの一大集積地である天川村、その他、日本最高雨量の原生林地帯の大台ケ原、日本最大面積の十津川村など、奈良県南部は魅力の宝庫です。
私たちが提供している旅行ツアーには、交流サロン会員様以外の方もご参加可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください 【問い合わせ先:メールアドレス】 info@yoshino-kankou.jp
当交流サロンをご支援いただいた方には、下記のようなリターンをお約束します。
【入会特典】 「吉野に行こう会員(500円/月)」「吉野を応援会員(1,000円/月)」「吉野が大好き会員(1,500円/月)」向けの毎月特別ご提供
・会員限定のオンラインサロン(Facebook)へのご招待
・吉野町で様々な割引や特典が受けられるとっておき情報のご提供
・吉野町・大阪・東京・Zoomで定期的に開催される交流会へのご招待
--------------------------------------------------------------------------------------------------
【入会時・初回限定特典】 「吉野に行こう会員(500円/月)」の場合
其の①:吉野ポイントカードの進呈(令和2年7月15日以降に順次発送、送料込)
a) 吉野町内の宿・飲食店・土産店 等で使える吉野ポイントカード(合計2,000円分)
【入会時・初回限定特典】「吉野を応援会員(1,000円/月)」の場合
其の①:吉野ポイントカードの進呈(令和2年7月15日以降に順次発送、送料込)
b) 吉野町内の宿・飲食店・土産店 等で使える吉野ポイントカード(合計2,000円分)
其の②:吉野特産品×1つの進呈(c)~e)からお好きなコースを選択、送料込)
c)吉野川沿い酒蔵で作られた日本酒(180ml)×3本×年2回(税込2,700円×2回)
d)吉野産の大和当帰を使った健康茶(15袋入)×1パック×年2回 (税込2,300円×2回)
e) 吉野桧を利用した無添加ボディーソープ(400ml)×1本×年2回(税込2,500円×2回)
【入会時・初回限定特典】 「吉野が大好き会員(1,500円/月)」の場合
其の①:吉野ポイントカードの進呈(令和2年7月15日以降に順次発送、送料込)
f) 吉野町内の宿・飲食店・土産店 等で使える吉野ポイントカード(合計5,000円分)
其の②:吉野特産品×3つ全ての進呈(令和2年8月以降に順次発送、送料込)
g)吉野川沿い酒蔵で作られた日本酒(180ml)×3本(税込2,700円)
h)吉野産の大和当帰を使った健康茶(15袋入)×1パック (税込2,300円)
i) 吉野桧を利用した無添加ボディーソープ(400ml)×1本(税込2,500円)
⇒ 「吉野が大好き会員 」をご購入の場合、合計「1万2,500円」相当のリターンをお送りします
---------------------------------------------------------------------------------------------------
下記のようなメンバーが、交流サロン内で吉野町の情報を発信してまいります。
・吉野ビジターズビューロースタッフ:
吉野町観光の企画、吉野の神社仏閣や観光名所を知り尽くした「吉野のプロ」の面々
・ウェブマガジン「よしのーと!」ライター:
鋭い着眼点で隠れた吉野町の魅力を発信するライターの皆さん
・吉野町在住・吉野町出身ボランティアメンバー:
忖度なしの生の声を聞かせてくれる吉野応援団の皆さん
・「よしのーと!」取材対象者(神社仏閣、飲食店、宿泊、体験施設、土産店):
独自の経歴・特技を生かして吉野町民ならではの目線で吉野を紹介
吉野町は、奈良県の中部に位置する町です。人口は6,800人、主な産業は林業・製材業・観光業で、特に観桜期には30~40万人もの観光客が国内外から訪れます。全国的には、世界遺産の吉野山(「紀伊山地の霊場と参詣道」)や修験道の総本山である金峯山寺が広く知られています。
都会では味わえない体験が待っている吉野町を、皆様の応援でより良い町に!
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
閉鎖いたしました
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする