メンバー特典について

閉鎖いたしました

¥780/月

¥780/月

このコミュニティについて

■make boxとは

「一緒に勉強する環境や仲間が欲しい。」

「身に着けた事をアウトプットできる環境が欲しい。」

独学を進めていて、そんな風に思ったりしたことないですか?

make boxはそんなWEBデザイン、プログラミング学習者向けのコミュニティとなっています。 

※写真はイメージです。

一緒に成長したい人、身に着けた事を教えたい人、サービスを作りたい人、誰かと勉強する環境を探している人、そんな方の参加を待っています!

僕自身もmake boxを通じて皆さんと一緒に成長できればと思いますし、またmake box自体も皆さんとアイディアを出し合ってより良いコミュニティにできればと思っています。


■make boxの始まりと目的

□はじまり

僕は独学でWEBデザイン、プログラミング学習をしてきたのですが、


・誰かにアウトプットする環境

・一緒に学習する仲間


この2点が効率よく学習を進めていく上で大切なベースであると考えています。


そういった考えに至ったのはセブ島にIT留学に行った事がきっかけでした。

セブではプログラミング学習を目的とした人たちとシェアハウス内で黙々と勉強、時には意見の交換等をし、日々成長を実感できる日々。


「日本に帰った時には同じ生活サイクルで勉強すれば同じように成長できるな。」


そう思っていました。

そして、日本に帰ってからは一人で黙々と学習する日々。

同じ生活サイクルで学習しているはずなのに、なぜか学習効率が落ちていく。。。


「セブでの生活との違いは何だろう。」


そう考えた時に、一番の大きな違いは「人の存在」でした。
誰かがそばにいる環境は僕に丁度良いプレッシャーを与えてくれていたみたいで、そのおかげでシェアハウスに居た時は効率よく勉強できいました。

そう気づいた時、効率の良い学習には同じ方向を向いている「人」が近くにいる事が大切だと頭に刻み込むみたいに理解できたんですね。

そう気づいたらすぐに行動しない手はありません。

でもどうせなら自分で作ってみたい。

それが「make box」を始めようと思ったきっかけになります。


□目的

WEBデザイン、プログラミング初心者が集まって、コードをレビューし合ったり、勉強方法を相談したりできるようなコミュニティを一緒にメンバーと作っていこうと思っています。

ゆくゆくはmake boxの拡大に伴い、コミュニティ内で事業やサービスが始まったり、社会にスムーズに移行できるような仕組みがコミュニティ内で形成できればと思っています。


(最終的には世界の各地にmake boxの拠点を作って、国境なき医師団のエンジニアバージョンのような形になれれば最高かなと妄想しています。)


いろいろと書きましたが、最初はあまり肩の力をいれずに、メンバーが楽しくプログラミング学習できるようなコミュニティにしていければと思います。


まだ生まれたばかりのコミュニティです。一緒に育てて大きくしていきませんか。


■make boxに参加すると(リターンについて) 

1.Facebook非公開グループへの招待

Facebookのmakebox非公開グループに招待します。

グループ内では以下のトピック等を用意しています。

【トピック一覧(一部抜粋)】------------

・HTML&CSS
・Photoshop
・WordPress
・jQuery
・PHP
・コードレビュー
・進捗報告
・ひたすら褒めます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学習をしていてわからない事があれば、該当するトピック内にて投稿してもらえればコミュニティメンバー間でアドバイス等出来るようになっています。

また、グループ内に無いトピックを立てる事も可能です。(管理人による審査があります。)

学習を進めていて壁にぶつかった時に、トピックを上手く活用してみてください。


2.オフライン(都内を予定)・オンライン(zoom、mocri)での交流・勉強の場の提供


□オフラインの交流・勉強の場について

僕が主催するオフラインの交流、勉強の場は都内(新宿、渋谷、池袋近辺)で開催を予定しておりますが、コミュニティが拡大していけば、各都道府県でも開催していこうと思っています。またメンバー同士でオフラインの交流会、勉強会の企画、開催もOKです。


□オンラインでの交流・勉強の場について

オンラインでの交流、勉強の場についてはzoom,mocriの2つのアプリでの提供となっております。

・mocri(音声での交流、勉強会用)
https://mocri.jp/

・zoom(動画での交流、勉強会用)
https://zoom.us/

こちらも僕が開催する事もありますが、メンバー同士でオンラインの交流会、勉強会の企画、開催もOKです。また使うアプリは良いものがあれば積極的にコミュニティ内に取り入れていこうと思っています。


■プロフィール

1988年生まれ。群馬県出身
WEBデザイナー。アパレルブランド運営。
42Tokyoの3月ピシン組。
2019年11月からWEBデザイン、プログラミングの勉強開始。
将来は現実世界とは違った別の世界をSNSとVRを駆使して実現できたらと思っています。

お支払い方法のご案内

CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。

クレジットカード
キャリア決済
電子マネー

※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円)
※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外

その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。

閉じる

このコミュニティにコメントする

メンバー特典を選ぶ

閉鎖いたしました

780円/月
Facebook非公開グループへの招待。
オフライン(都内:池袋、新宿、渋谷)の交流・勉強会の提供(不定期)
オンラインの交流・勉強会の提供

気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。

kazuho1216

青森県

プロフィールは未設定です。

お気に入りして情報を集めましょう

お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。