Facebookシェア
ポストする
LINEで送る
https://community.camp-fire.jp/projects/view/239639
QRコードを保存する(SVG) URLをコピーする
下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。
12人
福岡県
春日で暮らし、春日で生きていく私たちが、子どもも大人も 楽しく安心して暮らせるコミュニティを作るHARUHI base
このコミュニティについて
《きっかけはぶどうの庭》
福岡県春日市須玖北に「春日まちづくり支援センターぶどうの庭」があります。旧須玖保育所で木造の園舎とかわいい庭ここに集い、調理室で一緒にご飯を作って語り合ったり
庭には石窯があり、薪を割って、ピザを焼いたり、お花見をしたり
たくさんの人が集い、素敵な居場所になっているぶどうの庭しかし、築45年以上経った木造の建物は、耐震性などの問題を抱え存続の危機にあります。壊してしまうのは、簡単な事かもしれません。でも、昭和レトロな可愛い建物と庭は、春日市の大切な財産です。このぶどうの庭を守りたい!そう思ってたくさんの話し合いをしました。
《そこから目覚めた春日への思い》
これからは、ご近所コミュニティが大切!春日に住み、春日で子育てをして繋がったたくさんの仲間。春日にはたくさんの団体やグループがあり、それぞれ素敵な活動をしているけれど、知らないことがいっぱいで、伝わってない事もいっぱいある。
まずは繋がる事、そして広がってみんなで楽しい春日を作ろう。
その思いを形にして【HARUHI base】を作りました。
春日市は全国でいち早く、コミュニティスクールを導入した町
その小学校や中学校で学校と地域と保護者と連携しあって、子どもを見守ってきた中で、縦や横の繋がりの要になっているのは、PTA副会長。
HARUHI baseのスタッフは、春日市六中校区の元副会長などなど…に声をかけて10人のスタッフが集まりました。
HARUHI baseひみつ会議で一緒にご近所コミュニティをもりあげませんか?
・非公開のFacebookグループに参加できます。
・HARUHI base主催のイベント・講演会の先行予約、会員割引あり
・HARUHI baseひみつ会議の定例会(飲み会)を行います。
挑戦してみたいことは
ぶどうの庭プロジェクトつながり広がるプロジェクトチャレンジカフェプロジェクト放課後寺子屋プロジェクト不登校支援プロジェクト大人と子どもの居場所づくりプロジェクト などなど…
新型コロナウィルスによる緊急自他宣言発令後、オンライン講座を開催しています。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする