2022/04/19 16:29
4/30~5/4 日比谷公園野外イベント 日本酒学園!出店
4/30~5/4 日比谷公園野外イベント 日本酒学園!出店
GWに日本酒学園が!野外イベントに出店します!!4/30~5/4開催、日比谷公園<ふるさと東京応援祭~うま辛!グルメフェスティバル>、当日は蔵人も来場予定です。《日本酒学園!オンラインサロン》メンバーには、こちらの前売り券を無料で進呈...
1人
2022/04/19 16:29
4/30~5/4 日比谷公園野外イベント 日本酒学園!出店
4/30~5/4 日比谷公園野外イベント 日本酒学園!出店
GWに日本酒学園が!野外イベントに出店します!!4/30~5/4開催、日比谷公園<ふるさと東京応援祭~うま辛!グルメフェスティバル>、当日は蔵人も来場予定です。《日本酒学園!オンラインサロン》メンバーには、こちらの前売り券を無料で進呈...
2021/11/16 17:44
11/26~28<ご当地鍋フェスティバルin日比谷公園>にて日本酒学園!が日本酒ブースを運営します
11/26~28<ご当地鍋フェスティバルin日比谷公園>にて日本酒学園!が日本酒ブースを運営します
11月から野外イベントが復活いたします!!そこで11/26~28に日比谷公園で開催の<ご当地鍋フェスティバル>にて、日本酒学園!が日本酒ブースを運営いたします。当日は蔵人も来場予定です。《日本酒学園!オンラインサロン》メンバーには、こ...
2021/11/01 18:15
アク千葉で使用している有機栽培の山田錦の稲刈り動画
アク千葉で使用している有機栽培の山田錦の稲刈り動画
千葉日本酒活性化プロジェクト の酒米と作っていただいている佐藤農園に稲刈り見学動画を作成。有機栽培で育てた山田錦が今年も出来上がりました。R3BYのアク千葉酒造りはこれからです。まずは稲刈りの様子をご覧ください。
〔主な経歴・仕事内容〕
公界 ×SAKEプランナー
<日本酒を通して新しい価値観の創造><感性で味わう日本酒>をテーマに日本酒の新しい楽しみ方・味わい方やSAKE Styleの企画提案、×SAKEをコンセプトにした飲食店のプロディース、日本酒イベントや酒蔵ツーリズムなどを企画運営など、日本酒にまつわることをトータルでプロディース&コーディネイト。
【日本酒の新しい価値観の創造 合同会社 公界 ×SAKEプランナー】
https://www.facebook.com/sake.kukai
<一夢庵酒流記~日本酒夢想家の妄想ブログ>⇒http://hikarukimura.blog.fc2.com/
【日本酒学園!生徒会長(仮)】
<日本酒好きの、日本酒好きによる、日本酒好きのための、日本酒学園!>をテーマにオン・オフラインで活動予定の「日本酒学園!」。2020年の10月開校をめどに活動をスタートします。HPやオンラインサロンを中心に活動しながら、年二回開催のオフラインイベントとして廃校を活用した日本酒イベント<日本酒文化祭!>を開催します。日本酒を楽しむ、学ぶ、伝える、遊ぶをコンセプトに定期的に活動していきます。
HP⇒http://nihonshugakuen.jp/
Facebook⇒https://www.facebook.com/nihonshugakuen/
Twitter⇒https://twitter.com/nihonshugakuen
Youtube⇒https://www.youtube.com/channel/UCglh_2t6RNfRs8TeVAQlF0g/
日本酒学園!LINEアカウント⇒https://lin.ee/tb3f8pH
《【音×酒】ディレクター》
「地域の魅力を伝える音楽×日本酒プロジェクト」をコンセプトに、<音×酒in川場村>プロジェクトCDリリースやライブ、ツーリズムのディレクション。
facebookページ⇒https://www.facebook.com/otosake
《目的》
・日本酒を通じて食や地域を東京や世界に発信。
・東京⇔地域の架け橋として地域が東京での活動をしやすくなる拠点作り。
・将来をになう学生とともに新しい日本酒のありかたを伝えていく
・地域にあるものを掛け合わせアレンジ・商品開発・情報発信。
・海外に発信できるコンテンツ作り(日本酒、食、器、アートなど)
残り49名
人数制限あり:あと49人まで
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
4/30~5/4 日比谷公園野外イベント 日本酒学園!出店
11/26~28<ご当地鍋フェスティバルin日比谷公園>にて日本酒学園!が日本酒ブースを運営します
アク千葉で使用している有機栽培の山田錦の稲刈り動画
〔主な経歴・仕事内容〕
公界 ×SAKEプランナー
<日本酒を通して新しい価値観の創造><感性で味わう日本酒>をテーマに日本酒の新しい楽しみ方・味わい方やSAKE Styleの企画提案、×SAKEをコンセプトにした飲食店のプロディース、日本酒イベントや酒蔵ツーリズムなどを企画運営など、日本酒にまつわることをトータルでプロディース&コーディネイト。
【日本酒の新しい価値観の創造 合同会社 公界 ×SAKEプランナー】
https://www.facebook.com/sake.kukai
<一夢庵酒流記~日本酒夢想家の妄想ブログ>⇒http://hikarukimura.blog.fc2.com/
【日本酒学園!生徒会長(仮)】
<日本酒好きの、日本酒好きによる、日本酒好きのための、日本酒学園!>をテーマにオン・オフラインで活動予定の「日本酒学園!」。2020年の10月開校をめどに活動をスタートします。HPやオンラインサロンを中心に活動しながら、年二回開催のオフラインイベントとして廃校を活用した日本酒イベント<日本酒文化祭!>を開催します。日本酒を楽しむ、学ぶ、伝える、遊ぶをコンセプトに定期的に活動していきます。
HP⇒http://nihonshugakuen.jp/
Facebook⇒https://www.facebook.com/nihonshugakuen/
Twitter⇒https://twitter.com/nihonshugakuen
Youtube⇒https://www.youtube.com/channel/UCglh_2t6RNfRs8TeVAQlF0g/
日本酒学園!LINEアカウント⇒https://lin.ee/tb3f8pH
《【音×酒】ディレクター》
「地域の魅力を伝える音楽×日本酒プロジェクト」をコンセプトに、<音×酒in川場村>プロジェクトCDリリースやライブ、ツーリズムのディレクション。
facebookページ⇒https://www.facebook.com/otosake
《目的》
・日本酒を通じて食や地域を東京や世界に発信。
・東京⇔地域の架け橋として地域が東京での活動をしやすくなる拠点作り。
・将来をになう学生とともに新しい日本酒のありかたを伝えていく
・地域にあるものを掛け合わせアレンジ・商品開発・情報発信。
・海外に発信できるコンテンツ作り(日本酒、食、器、アートなど)
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、
このコミュニティの最新情報を通知します。
このコミュニティにコメントする