このコミュニティは閉鎖しました
兵庫県
mtada_hpcso
多田実乘 (ただ みのり) 認定NPO法人兵庫子ども支援団体 代表理事 1995年生まれ。教育大学卒。高校3年生の時、兵庫子ども支援団体を設立。「子どもが笑って過ごせる地域の形成」を目指して子どもに関わる活動を展開。 小・中学生に学習の機会や体験活動などを提供する学習支援[かがやき]や地域の交流拠点を目指して活動を行う食育ひろば ひなたなどを通年事業として実施。その他にも、サイエンスフェスやものづくりイベント、人形劇の公演など様々なイベントを実施。 [法人受賞歴] ・第10回よみうり子育て応援団大賞 奨励賞 ・平成29年度あしたのまち・くらしづくり活動賞(兵庫県審査)奨励賞 ・平成29年度あしたのまち・くらしづくり活動賞 振興奨励賞
このコミュニティについて
初めまして、NPO法人兵庫子ども支援団体 代表の多田実乘です。
兵庫子ども支援団体は、「子どもが笑って過ごせる地域の形成」を目指して、兵庫県内で活動を行なっているNPO法人です。ひとり親や低所得、多子世帯の子どもへの学習支援を行なったり、地域の交流の場として子ども食堂を運営したり、科学に興味を持ってもらうためにサイエンスフェスを行なったりしてきました!
今年(2018年)8月にオープンした「明石ひみつ基地〜おひさま〜」には小学生から大学生、社会人など色々な人が集まっています。年齢を超えて、様々な人と会話を楽しみ交流できるのが、この「明石ひみつ基地〜おひさま〜」の良いところです。
子どもたちが気軽に立ち寄れる基地を発展させ、運営するための仲間を募集したいと思っています。そして、将来的には県内の他団体等と協力をして、同じようなひみつ基地をオープンして行きたいと考えています。
兵庫子ども支援団体が2013年に活動をスタートさせてから、小・中学生を中心に多くの地域の子どもたちと関わってきました。
小学4年生から中学3年生までを対象として、毎週1回活動に取り組んでいます。個別サポートを基本とし、子どもの現状に応じた支援を行なっています。他にも、夏休みや入試前には、自習教室や入試対策教室などにも取り組んでいます。
また、学習支援の他にもグループワーク(小学生のみ)や施設見学(社会体験)、宿泊活動にも取り組むことで、子どもたちの「総合的な生きる力」、すなわち「これからの社会を生き抜く力」を育んでいます。
未就学児から大人まで、地域の全ての人を対象として、毎月1回(第4土曜日)に実施しています。ただ食事を提供するだけではなく、子どもたちと一緒に調理体験を行い、料理についても学びます。食事後は、自由時間として宿題をスタッフに教えてもらったり、ボードゲームやトランプなどをとおして、他者とコミュニケーションを取りながら遊んだりしています。
その他にもサイエンスフェスや人形劇の公演、ものづくりイベントなどたくさんのことに挑戦しています。詳しくはホームページをご覧ください。
「明石ひみつ基地〜おひさま〜」では、これまで僕たちが取り組んで来た活動を行うのはもちろんですが、それ以外にも挑戦していきたいと考えています。
○他法人・団体との利用
これまでは兵庫子ども支援団体が主体として様々なイベントを行なって来ましたが、「ひみつ基地」を他の法人や団体にも利用して頂き、さらに輪を広げていきます。
もう既に、第1弾として、こども交流団体 coniferが基地を利用して「こども造形教室 アトリエuka」を実施しています。(*事業委託)
○平日の居場所づくり
人員や資金的な面で現在は実現していませんが、平日の居場所づくりにも取り組みたいと考えています。学校に行きにくい子や放課後に一人で家で過ごしている子などをターゲットに色々な人とコミュニケーションが取れる場、心が休まる場を提供したいと考えています。
(先日開催されたアトリエukaの様子です)
このファンクラブでの目標金額を90,000円/月に掲げています。(サポーター30人)
目標金額の内訳(月額)① 基地の運営維持費:3万円② 基地での水光熱費:1万円③ 居場所をつくるための備品購入:2万円④ 新しい活動を行うための準備費用/人件費:2万円⑤ ファンクラブの利用手数料:1万円
兵庫子ども支援団体では、これまで役員を含めてスタッフ全員無償で活動に取り組んで来ました。(希望するボランティアには交通費のみ支給しています)今後、平日にも居場所づくりに取り組むならば事業を運営・サポートするための人手が必要となると考え、目標金額に人件費を加えております。
「子どもが笑って過ごせる地域の形成」兵庫子ども支援団体は、未来を担う子どもたちが健やかに、笑って過ごすことによって、地域・社会の活性化にも繋がると考えています。私たちは子どもたちが「ここに生まれてよかった」「過ごしていて楽しい」と思えるような地域・社会をこれからも作っていきます。
◎【3,000円コース】3,000円・お礼のメッセージをメールにてお送りいたします。・《支援者様限定》Facebookグループにご招待します。・《支援者様限定》メールマガジンを月1回お届けします。・活動報告書をお届けします。
兵庫子ども支援団体の新たな一歩を応援してください!よろしくお願いいたします。※このプロジェクトは、NPO法人兵庫子ども支援団体が支援金の受付を行います。
CAMPFIREコミュニティは以下のお支払い方法に対応しています。
※1 d払いは参加費の上限5,500円まで(物販の場合は1,100円) ※2 Apple Payを利用できるのはSafariのみ、初月無料の特典への支払いは利用対象外
その他詳細や注意事項は対応しているお支払い方法についてをご覧ください。
閉じる
気になるコミュニティはお気に入りに登録しておくと新着情報の通知を受け取れます。
【コラム】2020年から小学校教育が変化!新学習指導要領スタート!!
【コラム】Society5.0(ソサエティー5.0)とは
【コラム】絶対的貧困と相対的貧困について
お気に入りして情報を集めましょう
お気に入りすると、このコミュニティの最新情報を通知します。
このカテゴリーをもっと見る
このコミュニティにコメントする