
こんにちは、ファシリテーターのハダです。
11/12(土)13:00~17:00に開催した勉強会の報告をさせて頂きます。
今回は六本木のレンタルスペースを借りて開催致しました。
今回利用した、TIME SHARING 六本木は11月中は半額で利用でき格安で開催できました。駅からも近く便利でした。
4人掛けが2つあり、8人で利用が可能です。(今回は6人参加)
当日のスケジュール
4時間の枠を利用して、3時間自習ができるようスケジューリングしております。
13:00~ 現地に集合
13:10~14:10 自習
14:10~14:25 休憩
14:25~15:25 自習
15:25~15:40 休憩
15:40~16:40 自習
16:40~16:50 反省・解散
参加者の勉強内容
今回集まって頂いた方々の勉強内容は以下になります。
・基本情報技術者試験
・英語の勉強
・仕事の作業
・建築関係 仕事の自主作業
・測量士補(私)
感想
私は、公務員に向けて測量士補の勉強を始めました。また、試験で現在保有している資格に関しての質問があり、答えに詰まってしまったため、今回は一級土木施工管理技士の試験について、振り返りを行いました。
測量士補と重複している箇所がありましたので、資格勉強に向けても少し進捗がありました。
この時は試験に落ちていたと思い込んでおりましたが、18日の発表があり、次の面接に進めることとなり、27日が面接となりましたので残り1週間も自習会への参加を継続していきたいと思っています。
参加者の方も集中して自主作業が進んでいたようでしたので、今回も開催して良かったと思っております。
次回の開催は11月26日、神田で行う予定です。
新たな場所を開拓し、気分転換ができるように、様々な場所で開催していきたいですね。